帆船日本丸・横浜みなと博物館
- エリア
-
-
神奈川
-
横浜
-
横浜市西区
-
みなとみらい
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
とちゅーさんのクチコミ
-
ボランティアさん!
ボランティアさんのお話聞けて 良かったです。
その方は 海王丸になっていたらしく 当時の話しを聞かせてくれました。
船内の所々の 案内を説明してくれて ロープの使い方も実戦して教えてくれました。
ありがとうございます!- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月2日
とちゅーさんの他のクチコミ
-
横浜赤レンガ倉庫[1号館及び2号館]
神奈川県横浜市中区/歴史的建造物
賑やかでした。赤レンガ広場の前にテントが向き合ってテーブルや椅子が並び飲食店で賑わっていま...
-
アロマ珈琲
東京都中央区/その他軽食・グルメ
待ち合わせまでの時間つぶしに行きました。 珈琲もお代わりでき 手を挙げると サイフォンで淹れ...
-
横浜ランドマークタワー 69階展望フロア スカイガーデン
神奈川県横浜市中区/その他エンタメ・アミューズメント
有料エレベーターで いっきに上がります。 上にはお土産やさんや カフェがあり 賑わっていまし...
-
冬の光物語
岐阜県海津市
毎年モチーフが違います。 案内も広く 今年は池の上にも橋を作って 水面の上を歩けるように な...
帆船日本丸・横浜みなと博物館の新着クチコミ
-
博物館も船内も共に素晴らしい
隣接して船内と博物館があり、船内のみ・博物館と船内セット券目的に応じて買うことが出来ます。自分は、セット券を買って、博物館⇒船内と見ました。
入るとすぐにペリーと日本武士の交渉の映像が流れてるんですが、これが面白い。港の話ってどうしても、ややニッチな世界なのですが、誰でも知ってるペリー来航から始まると興味を持って勉強したくなります。全体的に優しくもないけど、難しすぎない内容で、一番頭に入りやすい内容だったと思います。また、リニューアルして、後半クレーンのシミュレーターやカプセルのXRなども体験出来ます。VRはやや酔いやすいので注意。操縦ゲームもありましたが、初見だと埠頭にぶつかると思います・・・。
その後、船内へ。船内、ぱっと見あんまり周れないのかな?と思いきや、入れない部分も多いですが、割と船内を周れてる印象。先に博物館で事前知識を身に着けておくとより楽しめるかも。エンジンと帆船のハイブリットって浪漫ありますよね。注意点として、年季が入ってるせいか、他の船と比べるとやや匂いがきついかも。ただ、両方併せて自分は満足な内容でした。所要時間は1時間〜2時間ぐらいだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月26日
-
帆船日本丸の展示です。
日本丸の船内を見学してきました。昔は、今と違って情報などの技術も進んでいなかったので、外部との連絡には無線室が必要で・・・気象情報なども高価なファックスで送られて来て、船の位置も六分儀を使って求めて、大変だったと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月5日
- 投稿日:2021年12月5日
-
横浜を知るならまずはここから
重要文化財の船内を見学できるチャンスはなかなかありません。
しかも大都会の横浜駅からわずか一駅。駅から歩いて数分の場所に停泊しているなんて奇跡のようです。船内は丁寧に手入れが行き届き当時の面影を色濃く残し、ノスタルジックな船旅に想いを馳せる事ができます。
博物館は外観から想像つかない広さ。ゆったりした館内は大人から子供まで楽しみながら、みなとよこはまを知ることができます。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年12月14日
-
日本丸を見学
日本丸を見学しました。昔使われていた六分儀などが展示されていました。古い船ですがよく保存されています。ステージではプリキュアのショーをやっていて親子連れが多かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月3日
- 投稿日:2020年11月3日
-
横浜に行くならここは行った方が良い
大人から子供まで楽しめると感じました。国指定重要文化財の船と、博物館の両方のチケットで600円とリーズナブルでした。(単体だと400円)
日本丸は90年前に作られた船ということでアンティーク調の船内はすごく素敵でした!写真も撮れました。実際に船乗りの方がボランティアガイドとして立たれていて、貴重なお話を聞くことができ、勉強にもなりました。
博物館も、内容が濃くて面白かったです。広さ的に、1時間くらいで回れるところもちょうどよかったです。あと意外と気づかないところに芝生広場があり、みなとみらいの街を一望できるのでオススメです!
横浜観光というとショッピングなどが多くなりがちの中、少し気分を変えて訪れるには最高だと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月13日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年3月25日