横浜山手・テニス発祥記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
20周年おめでとう! - 横浜山手・テニス発祥記念館のクチコミ
神奈川ツウ めのうさん 女性/50代
- 一人
-
【テニス発祥記念館】
by めのうさん(2018年5月11日撮影)
いいね 2
2018年5月12日でちょうどオープンから20周年だそうです。
なので、洋館に含められていますが、厳密にはアンティークな建物ではありません。
ラケットの変遷が見られます。
- 行った時期:2018年5月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月11日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
めのうさんの他のクチコミ
-
祝橋
山梨県甲州市/近代建築
大正時代に中央線が通るようになり、甲州名産のぶどうを駅まで運んで出荷できるようにとできた橋...
-
ネット予約OK
さくらん坊の原農園
山梨県南アルプス市/さくらんぼ狩り
高齢の母と訪問しました。 いくつかの園があり、食べごろの園に案内してくれます。 当日集合場...
-
一条恵観山荘
神奈川県鎌倉市/歴史的建造物
1年以上開けての訪問。 華やかな装飾が増えていました。 以前は川沿いに野性味のある山あじさ...
-
ネット予約OK
着物レンタルVASARA鎌倉 小町通り店
神奈川県鎌倉市/着物・浴衣レンタル・着付け体験
接客も選ぶ時のフォローも丁寧で良かったです。 どういう帯が似合うのかさっぱり分からなかった...
横浜山手・テニス発祥記念館の新着クチコミ
-
山手の歴史も学べます
ここでのテニスの歴史はなんとウインブルドンよりも古いのにはびっくりです。当時ドレスをまとってテニスを楽しんだ女性の人形のほか、昔のラケットなども保存されています。またこの山手公園は今の君が代とはイメージが違う賛美歌のような初代君が代が初めて演奏された場所で、館内で聴くことができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月14日
-
山手公園の中の記念館です。
山手公園はテニス発祥の地のようで、園内には記念館もあります。
昔のテニスウェアやラケットなど、現在のものと比べるとレトロで面白いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月5日
Kuda12さん
-
日本庭球発祥之地
カトリック山手教会の角を曲がり、山手公園の方に歩いて行くと、右手にテニスコートが見えてきます。日本庭球発祥之地の碑文を読むと、1878年に5面のテニスコートが作られたのがそもそもの始まりとなっています。今でも、現役のテニスコートとして使われている由緒正しい場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月6日
-
イギリスから
明治時代にイギリスから日本にテニスが伝わった場所です。ここが日本初のテニスコートで、現在もテニスコートは山手公園に残っています。テニス発祥年間ではウエアとかラケットとかが展示されていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月12日
-
日本におけるテニス発祥の地
横浜山手の丘のはずれ、山手公園内に日本におけるテニス発祥の地があり、その付近に記念館もある。趣のある洋館の建物に、暖色系の照明がともり、特に薄暗くなった時が印象的である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月26日