大倉山公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大倉山公園のクチコミ一覧
1 - 10件 (全12件中)
-
- その他
多摩川駅からは目黒線で日吉駅まで行って、東横線に乗り換えて大倉山駅で下車。これで完乗ではありませんが、とりあえず東急8路線には全て乗りました。大倉山駅西口の記念館坂はかなり急坂で息を切らしながら登ると大倉公園の入口が有ります。- 行った時期:2019年5月25日
- 投稿日:2019年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
梅が咲いていて綺麗な公園でした。ゆったりのんびりと散歩委するのにもとてもいいと思います。
満開の時期はもっときっと込み合っていると思いますが少し前の時期でも十分にきれいで楽しめます。- 行った時期:2019年3月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
大倉山駅から急な坂を5分ほど登ると着きます。坂の上にあるため見晴らしが良く、春には桜の花見で賑わいます。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
大倉山公園は元々は太尾公園と言う名前でしたが昭和7年に実業家の大倉さんが研究所を作った事から昭和9年に大倉山公園に改名されました。研究所は現在大倉山記念館として横浜市指定有形文化財になっててその特徴的な外観から映画やドラマにたびたび出てきます。大倉山駅から徒歩3分と近いですよ。- 行った時期:2017年10月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
梅の咲く時期に行きました。たくさんの観光客で賑わっていました。広々とした綺麗な公園に綺麗な梅・香りにとても癒されました。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 投稿日:2017年10月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
記念館・梅林がある広い公園です。公園の周囲に一般車用の駐車場はなく、大倉山駅・綱島駅・新田駅、どちらの方向からも上り坂で、かなり急な坂道です。梅や桜の時期はきれいなのですが、少々覚悟が必要です。
記念館はよくドラマの撮影が行われているので、平日は芸能人に出会えるかもしれません。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
1月11日に散策しましたが、まだまだ梅には早いです。公園入口に寄せ植えされていたパンジーがきれいでしたが、冬の丹羽といった風情です。- 行った時期:2017年1月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月11日
神奈川ツウ キティさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
2月の梅祭りに訪れるのがオススメです。
露店なども出て賑やかです。
梅の見頃の時期だと、とても美しい梅林を眺めることができます。- 行った時期:2015年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
東横線大倉山駅から坂をのぼった場所です。
大倉山公園内の大倉山記念館はギリシャの神殿のような建物。
ヒマラヤスギ、モチノキ、桜、様々な花が咲いた自然豊かな公園です。
小さな山の中ですので階段と坂も多く、歩きやすい靴が便利。
ピクニック広場、花木園、あずまや、ベンチもあります。
梅園も広くて梅の時期が楽しみです。- 行った時期:2016年8月28日
- 投稿日:2016年9月1日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
毎年2月頃には観梅会が開かれ、多くの人で賑わいます。
梅林という名前がついているだけに梅が有名ですが、桜も綺麗です。
こじんまりとした公園なので、よく散歩がてら一周します。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい