遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

厳島湿生公園

厳島湿生公園
厳島湿生公園
竹灯篭の夕べ_厳島湿生公園

竹灯篭の夕べ

厳島湿生公園、あかりの祭典_厳島湿生公園

厳島湿生公園、あかりの祭典

厳島湿生公園、あかりの祭典_厳島湿生公園

厳島湿生公園、あかりの祭典

厳島湿生公園、イベント準備中_厳島湿生公園

厳島湿生公園、イベント準備中

厳島湿生公園、あかりの祭典_厳島湿生公園

厳島湿生公園、あかりの祭典

厳島湿生公園、イベント準備中_厳島湿生公園

厳島湿生公園、イベント準備中

参拝をしたり、風景や野鳥の撮影に。_厳島湿生公園

参拝をしたり、風景や野鳥の撮影に。

厳島湿生公園
  • 厳島湿生公園
  • 厳島湿生公園
  • 竹灯篭の夕べ_厳島湿生公園
  • 厳島湿生公園、あかりの祭典_厳島湿生公園
  • 厳島湿生公園、あかりの祭典_厳島湿生公園
  • 厳島湿生公園、イベント準備中_厳島湿生公園
  • 厳島湿生公園、あかりの祭典_厳島湿生公園
  • 厳島湿生公園、イベント準備中_厳島湿生公園
  • 参拝をしたり、風景や野鳥の撮影に。_厳島湿生公園
  • 厳島湿生公園
  • 評価分布

    満足
    29%
    やや満足
    43%
    普通
    29%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

厳島湿生公園について

厳島湿生公園は、県内でもまれな清水が湧き出る湿生地で、その貴重な自然環境の復元・保全を目的に整備した公園です。
「弁天さん」として親しまれている厳島神社を中心として、湿生地には木道をめぐらし、東屋や休憩広場などを設置しています。
毎年5月中旬から6月上旬にかけてホタルの鑑賞ができることをはじめ、年間を通して様々な水生動植物を観察することができます。
毎年5月下旬には「竹灯篭の夕べ」が催され、竹灯篭の灯りとホタルの舞が共演する幻想的な光の風景を見ることができます。

令和2年度から2か年で園内の木道の架け替え工事と園内の案内看板の付け替えを実施しました。
新しくなった木道での園内散策に、ぜひご来園ください。
【料金】 無料
【規模】面積:約2ha


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒259-0151  神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1310 地図
交通アクセス (1)小田急線秦野駅南口 バス 20分 二宮駅行バス乗車「北窪入口」下車徒歩1分または「井ノ口小学校前」下車徒歩3分 JR東海道線二宮駅北口 バス 20分 秦野駅行バス乗車「北窪入口」下車徒歩1分 東名秦野中井IC 車 5分

厳島湿生公園のクチコミ

  • 幻想的な竹灯篭の夕べ

    4.0

    一人

    日が暮れて、竹灯篭に火がともされていきます。
    暗くなるに従い、灯りが明細になります。
    露店が出ていて、タケノコの雑炊がおすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年5月28日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年8月17日

    将健さん

    将健さん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • ホタルの時期は足を運んでいます

    5.0

    家族

    5〜6月にゲンジボタル、平家ボタルが見られます。日が沈む19:00〜20:00がオススメです。毎年沢山見れます。子供達にとっても貴重な体験となります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年2月22日

    秦野のおじさんさん

    秦野のおじさんさん

    • 神奈川ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 16

  • トミーカイザーさんの厳島湿生公園のクチコミ

    4.0

    場所がわかり難いと思いますが、住宅街を抜けると突如現れます。
    初夏の頃には蛍が鑑賞できるので、自然が好きな人は訪れてみては
    自分生まれて初めてカワセミを目撃したのがここでした。他にテン?らしき小動物も会えました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2008年9月
    • 投稿日:2008年9月17日

    このクチコミは参考になりましたか? 3

厳島湿生公園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 厳島湿生公園(イツクシマシッセイコウエン)
所在地 〒259-0151 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1310
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)小田急線秦野駅南口 バス 20分 二宮駅行バス乗車「北窪入口」下車徒歩1分または「井ノ口小学校前」下車徒歩3分 JR東海道線二宮駅北口 バス 20分 秦野駅行バス乗車「北窪入口」下車徒歩1分 東名秦野中井IC 車 5分
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ1
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0465-81-3901
ホームページ https://www.town.nakai.kanagawa.jp/soshiki/machiseibikakeikakuhan/shizen/1968.html
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

厳島湿生公園に関するよくある質問

  • 厳島湿生公園の交通アクセスは?
    • (1)小田急線秦野駅南口 バス 20分 二宮駅行バス乗車「北窪入口」下車徒歩1分または「井ノ口小学校前」下車徒歩3分 JR東海道線二宮駅北口 バス 20分 秦野駅行バス乗車「北窪入口」下車徒歩1分 東名秦野中井IC 車 5分
  • 厳島湿生公園周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 厳島湿生公園の年齢層は?
    • 厳島湿生公園の年齢層は30代, 40代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 厳島湿生公園の子供の年齢は何歳が多い?
    • 厳島湿生公園の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

厳島湿生公園の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 50%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 25%
  • やや空き 0%
  • 普通 25%
  • やや混雑 50%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 14%
  • 30代 29%
  • 40代 29%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 25%
  • 3〜5人 25%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 50%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.