北方文化博物館新潟分館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
資料館 - 北方文化博物館新潟分館のクチコミ
神社ツウ ポンタマニアさん 男性/30代
- カップル・夫婦
新潟分館は、出雲崎町尼瀬の西山油田の掘削によって巨万の富を得た長岡の清水常作氏が
明治28年(1895年)に別宅として建設したものだそうです。
清水常作氏の逝去後、明治末期に六代伊藤文吉が新潟別邸として取得したそうです。
勉強になりました。
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年2月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ポンタマニアさんの他のクチコミ
-
さかえ倶楽部スキー場
長野県栄村(下水内郡)/スキー・スノーボード
こじんまりとしたかわいらしいスキー場です。 初心者や、子供連れにはおすすめです。ここで練習...
-
新潟県立歴史博物館
新潟県長岡市/博物館
営業:9時30分〜17時 (入館は16時半まで) 定休日/月曜日(月曜日が休日にあたる場合は、その...
-
燕市産業史料館
新潟県燕市/博物館
●営業時間:9時〜16時30分 ●定休日:月曜日、祝日の翌日、年末年始だそうです。 ものづくりと...
-
ペシ岬展望台
北海道利尻富士町(利尻郡)/展望台・展望施設
鴛泊港を抱くようにそびえる標高93mの岬。 展望台はかなり風があったものの、ながめは最高で...
北方文化博物館新潟分館の新着クチコミ
-
伊藤家の豪農
大きなお屋敷でお庭も藤が咲いていて綺麗でした。見応えのあるお屋敷でした。
係の方に館内も説明して頂き、お土産を帰る事もでき、よかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月2日
-
北方文化博物館って何の博物館?
新潟市内を歩いて散策していて行き当たりました。外観は立派な和風の御屋敷ですが、「北方文化博物館」というチョット厳めしい名称が気になります。本館は新潟市江南区に在るそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月6日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月16日
-
思っていた以上でした。
なんとなく暇つぶしに行ってみようと思い伺いました。
最初は誰も見学の方もおらず人気がないのかなと思いましたが、お庭もとても素敵で、あちらこちら見学もでき資料なども多く楽しかったです。
行って良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年6月18日
-
立派な
とっても立派なお屋敷で、貴重な資料を見ることができます。ゆっくりと落ち着いて展示内容を見て学ぶことができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月11日
-
趣がある
日本庭園を眺める事ができ、建物は古いですが趣がありました。
歴史を感じることができました。
歴史の勉強にいいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月7日