新潟県立近代美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
新潟県立近代美術館
所在地を確認する

美術館の建物

新潟県立近代美術館

入り口です
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
新潟県立近代美術館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:●営業時間:9時〜17時 ※チケットの販売は16時30分まで ●定休日:月曜日 ※月曜が祝日の場合は翌日休館となります。ただし、展覧会によって休館日が異なる場合もありますので、詳しくは当館ホームページを御覧ください |
---|---|
所在地 | 〒940-2108 新潟県長岡市千秋3-278-14 地図 |
新潟県立近代美術館のクチコミ
-
思っていたよりも素晴らしかった
あまり期待はしていなかったのですが、よく知られている画家の作品もずいぶんあり、興味深く鑑賞できました。美術館の周りは自然がいっぱいで、散策も楽しめるところでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月
- 投稿日:2017年10月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
隠れた名画が所蔵されています
デューラー、ユトリロ、ゴヤ、モネ等、よく知られた画家の名画が所蔵されています。知る人ぞ知る、ケーテ・コルヴィッツの母子像もあります。日本画も充実してたと思います。館内はしゃれたデザインで、歩いてて飽きません。行ったときにはモデルさんが撮影会をしていました。ランチは、佐伯祐三の「広告塔」から採った名称のレストラン「広告塔」がお勧め。このあたりの冬は寒いので入り口に行くまでの通路のところとかちょっと独特です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2012年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年4月25日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
話題の企画展で年に一度ほど利用。。
人気の特別展示には多くのお客様が列をなして混み合います。日曜日には駐車場もいっぱいになり近隣の施設に止めて歩いて来られる方もいらっしゃるくらいです。私も含め普段は芸術にあまり関心のない方でも、自分なりの感じ方で作品に触れ合う機会に感謝し次に出掛けるのを楽しみにしています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月21日
このクチコミは参考になりましたか? 1
新潟県立近代美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 新潟県立近代美術館(ニイガタケンリツキンダイビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒940-2108 新潟県長岡市千秋3-278-14
|
営業期間 | 営業:●営業時間:9時〜17時 ※チケットの販売は16時30分まで ●定休日:月曜日 ※月曜が祝日の場合は翌日休館となります。ただし、展覧会によって休館日が異なる場合もありますので、詳しくは当館ホームページを御覧ください |
料金 | 備考:●大人:430円(340円)
●大・高生:200円(160円)
※( )内は、有料20名以上の団体料金
※中学生以下は、年間を通して観覧料は無料です。
※企画展は別料金となります。 |
その他 | 駐車場(普通車:165台(無料)
大型車:有り(要確認)) |
バリアフリー設備 | その他(車いす対応有、貸出車椅子可、障害者用トイレ有、盲導犬、介助犬可) |
子供向け設備 | その他(授乳室有) その他(ベビーカー貸出有) |
その他情報 | その他:盲導犬・聴導犬・介助犬は全館で一緒に行動できます。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0258-28-4111 |
ホームページ | http://kinbi.pref.niigata.lg.jp/ |
最近の編集者 |
|
新潟県立近代美術館に関するよくある質問
-
- 新潟県立近代美術館の営業時間/期間は?
-
- 営業:●営業時間:9時〜17時 ※チケットの販売は16時30分まで ●定休日:月曜日 ※月曜が祝日の場合は翌日休館となります。ただし、展覧会によって休館日が異なる場合もありますので、詳しくは当館ホームページを御覧ください
-
- 新潟県立近代美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 千秋が原ふるさとの森 - 約220m (徒歩約3分)
- 長岡市産業展示室 - 約360m (徒歩約5分)
- リバーサイド千秋 - 約590m (徒歩約8分)
- JR長岡駅 - 約2.7km (徒歩約34分)
-
- 新潟県立近代美術館の年齢層は?
-
- 新潟県立近代美術館の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 新潟県立近代美術館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 新潟県立近代美術館の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
新潟県立近代美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 8%
- 1〜2時間 85%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 8%
- 混雑状況
-
- 空いている 23%
- やや空き 8%
- 普通 15%
- やや混雑 38%
- 混雑 15%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 27%
- 40代 40%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 30%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%