三条鍛冶道場
所在地を確認する

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
三条鍛冶道場について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業:通年 9時〜17時 ※貸館の場合は22時まで 定休日/月曜日、12月29日〜翌年1月3日 |
---|---|
所在地 | 〒955-0072 新潟県三条市元町11番地53 地図 |
三条鍛冶道場のクチコミ
-
三条鍛冶道場最高!!
五寸釘からペーパーナイフを作るを体験しました。料金は1000円。
釘を熱して、金槌で叩きを繰り返し、柄を捻り、刃を付け、仕上げ加工と色々な工程をへて立派ペーパーナイフに仕上がりました。
特に刃付けは感動。一瞬ではありますが、研磨されて刃がつく瞬間は何ともいえませんね。
指導員の方も丁寧で面白い。職人魂を感じました。
78歳と言っていましたが、とても元気一杯な方で大変お世話になりました。とても貴重な体験ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月6日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
誰でも楽しめるスポット
マンホールカードの配布先なので訪れました。その名の通り鍛冶全般の歴史(資料館は無料)や鍛冶の体験ができる施設です。体験施設は人もたくさんいて活気がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月13日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
伊勢神宮で使われている「和釘」作れます
鍛冶の技術を体験できる施設です。伊勢神宮の金具の多くは三条市産とのことで、そのなかにもある和釘づくりの体験ができました。火の中で鉄の棒を真っ赤に熱し、金槌で叩き、形にしていきます。おじいちゃんたちが手取り足取り教えてくれる(作ってくれたといっても過言ではない^_^;)ので、だれにでもできます。ペーパーナイフづくり体験もありました。いずれも有料で500円〜1,000円程度。子どもの体験とかにおすすめです(中学生以下の子供料金あり)。
自宅の包丁を持参する包丁研ぎ体験もありましたので、主婦にはこちらがおすすめですね。ペーパーナイフ作りは、刀剣女子にも人気なんだそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年4月7日
このクチコミは参考になりましたか? 10
三条鍛冶道場の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三条鍛冶道場(サンジヨウカジドウジヨウ) |
---|---|
所在地 |
〒955-0072 新潟県三条市元町11番地53
|
営業期間 | 営業:通年 9時〜17時 ※貸館の場合は22時まで 定休日/月曜日、12月29日〜翌年1月3日 |
その他 | 駐車場(普通車:40台) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0256-34-8080 |
最近の編集者 |
|
三条鍛冶道場に関するよくある質問
-
- 三条鍛冶道場の営業時間/期間は?
-
- 営業:通年 9時〜17時 ※貸館の場合は22時まで 定休日/月曜日、12月29日〜翌年1月3日
-
- 三条鍛冶道場周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 日吉神社 稲荷神社 - 約180m (徒歩約3分)
- 三条鍛治道場 - 約1m (徒歩約1分)
- 燕三条地場産業振興センター(メッセピア) - 約2.5km (徒歩約32分)
- IRC Rafting - 約21.5km
-
- 三条鍛冶道場の年齢層は?
-
- 三条鍛冶道場の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
三条鍛冶道場の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 50%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 0%
- 40代 17%
- 50代以上 67%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%