新発田城址公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
観る場所は意外とコンパクト - 新発田城址公園のクチコミ
温泉ツウ チャムンパスさん 男性/50代
- 一人
-
新発田城址公園1(2004年に再建された辰巳櫓)
by チャムンパスさん(2020年10月25日撮影)
いいね 0 -
新発田城址公園2(辰巳櫓の1階内部)資料展示室です。
by チャムンパスさん(2020年10月25日撮影)
いいね 0 -
新発田城址公園3(2004年に再建された三階櫓)自衛隊駐屯地内にあり内部非公開です。
by チャムンパスさん(2020年10月25日撮影)
いいね 0 -
新発田城址公園4(初代藩主溝口秀勝の銅像)
by チャムンパスさん(2020年10月25日撮影)
いいね 0
日本100名城に選ばれている新発田城の本丸跡とその周辺を整備して造られた公園ですが、本丸跡は大部分が陸上自衛隊の駐屯地の敷地になっていて、公園として公開されているのはそのごく一部です。
城址には4棟の城郭建築物がありますが、うち3棟が公園の敷地内にあり、いずれも内部が公開されています。
公園内には本丸跡に立つ藩祖溝口秀勝の銅像の他に、濠を挟んで反対側に赤穂四十七士の一人で新発田出身の堀部安兵衛の銅像もあります。
公共交通機関を利用して訪問する場合、JR新発田駅から徒歩で約25分ほどかかります。
市内を循環するコミュニティバス『あやめバス』のバス停が公園のすぐ近くにあり、運賃も大人1名100円均一でリーズナブルですが、運行本数が少ないので、お急ぎの場合はタクシーをご利用下さい。
- 行った時期:2020年10月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月29日
- このクチコミは参考になりましたか?4はい
チャムンパスさんの他のクチコミ
-
つけ麺 まるや
福島県いわき市/ラーメン
JRいわき駅から徒歩5分くらいにあるこちらのお店で、3月上旬の日曜日のお昼過ぎに昼食で訪れまし...
-
塩屋埼灯台
福島県いわき市/文化史跡・遺跡
日本の灯台50選に選ばれ、全国に16ヶ所ある頂上部へ上がることの出来る灯台として知られている、...
-
国宝 白水阿弥陀堂
福島県いわき市/その他神社・神宮・寺院
JR内郷駅から路線バスに乗車して行くことも可能ですが、運行本数が少ないので足腰に自信のある方...
-
ネット予約OK
いわき市石炭・化石館
福島県いわき市/化石発掘
JR湯本駅から徒歩で10分、湯本温泉街からも程近い場所にあり、アクセスが便利な場所にあります。...
新発田城址公園の新着クチコミ
-
新発田城址
新発田城は鎌倉初期の地頭、佐々木加治氏の庶流である新発田氏により築かれたとされる。天正年間(1573-92)、新発田重家の時には宗家を凌ぎ、上杉謙信下の有力武将となった。しかし、謙信の死後、景勝との対立により族滅の悲運に終わる。『日本城郭大系 7』
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月10日
- 投稿日:2020年10月17日
-
堪能するなら春です。
観桜スポットとのことでしたが、冬は特に見どころなしといったところでしょうか?足跡がありましたが、おそらく犬の散歩等かと思われます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月9日
- 投稿日:2019年1月14日
-
殺風景な公園
櫻の季節化、紅葉の季節に訪れればそれなりに楽しめたのかなぁ・・。何もない殺風景な風景で残念だった。新八田城を背景に集合写真を撮った。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2018年11月6日
-
桜のころに来れば。
お城の部分はあまり広くなく、門からお城までの間が公園になってました。桜の木がありましたので咲いている時期に来たらお城といい写真が撮れると思いましたよ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年12月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月24日
-
お花見におすすめ。
家族旅行をした際に、ちょうど桜の時期だったので立ち寄ってみました。綺麗に咲き誇る桜のバックにはお城も見え、とても日本らしい美しい景色を楽しむことができました。行くならお花見の時期がおすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年2月22日