蕗谷虹児記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蕗谷虹児 - 蕗谷虹児記念館のクチコミ
新潟ツウ くまさん 男性/30代
- 一人
蕗谷虹児と言えば花嫁です。こちらの人気な切手は全国の花嫁さんが招待状の切手に使うのに人気だそうです。蕗谷虹児記念館も素敵でした。
- 行った時期:2014年12月
- 投稿日:2016年10月6日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
くまさんの他のクチコミ
-
ピーア軒
新潟県新潟市中央区/洋食全般
ランチも美味しいですが、お弁当をたのめるので家族での集まりなどにも使えます。コース料理もあ...
-
築地寿司清 伊勢丹新潟店
新潟県新潟市中央区/寿司
伊勢丹7階にあるお寿司屋さんです。とっても美味しいランチを頂けます。お寿司も美味しいですが...
-
瓢湖水きん公園
新潟県阿賀野市/公園・庭園
水原の代表的な観光スポットです。冬にはたくさんの白鳥が飛来します。夏は公園として遊べるので...
-
村松御城絵図面
新潟県五泉市/その他名所
村松郷土資料館の中にある村松御城絵図面です。昔村松が栄えていた時の資料が見られます。歴史に...
蕗谷虹児記念館の新着クチコミ
-
特別企画展『蕗谷虹児デビュー100年目の記憶』
戦前の女性誌の挿絵で有名な画家蕗谷虹児は新発田出身で、新発田市民会館の敷地内に彼の作品を展示する記念館があります。
入館料は大人510円、高校生210円、中学生・小学生110円です。
訪問した10月最後の日曜日は、特別企画展『蕗谷虹児デビュー100年目の記憶』が開催されていて、観客も比較的多めでした。
館内はこじんまりとしていますが、蕗谷虹児らしい少女や若い女性を描いたレトロモダンな画風の作品の他に、戦後に描いた児童向け絵本の挿絵や、彼の絵の基本である日本画の作品も展示されていて、彼をよく知ることができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月4日
-
建物に目が行きます。
鉛筆の先っぽのような建物のデザインが印象的です。女性画はオリジナリティーがある作品です。訪問時は特別交流展として相田みつをの作品が展示されていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月9日
- 投稿日:2019年1月14日
-
小さくて乙女なステキな空間
蕗屋虹児の絵が好きで何回も行っています。建物も素敵ですし、絵がすごくキレイで大好きです。少しですが、グッズも売られていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月3日
-
ほのぼのしました
月岡温泉に泊まった翌日に、寄ってみました。
余り大きい施設ではないですが、蕗谷虹児の魅力が伝わる展示で、
帰りの車の中では「金襴緞子の帯締めながら・・」と口ずさんでいました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月2日
じじこんこさん
-
新発田が生んだ天才挿絵画家
竹久夢二の様な大正ロマンを感じさせる画風で一世を風靡した天才画家。しかし、童謡「花嫁人形」の作詞もしていたとは知りませんでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月7日