まつだい郷土資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹ピーさんのまつだい郷土資料館のクチコミ - まつだい郷土資料館のクチコミ
お宿ツウ 竹ピーさん 女性/40代
とても丁寧に説明していただき、勉強になりました。資料館からの眺めも素晴らしいと思います。
- 行った時期:2013年8月
- 投稿日:2013年9月2日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
竹ピーさんの他のクチコミ
-
白鳥大橋
北海道室蘭市/海岸景観
悪天候のため、残念ながら、大橋からの眺望を楽しむことができませんでした。天候が良ければ、素...
-
室蘭民報みんなの水族館(市立室蘭水族館)
北海道室蘭市/水族館
入館料は、大人300円で、子供は無料でした。にもかかわらず、ペンギン等もいたり、タッチプール...
-
昭和新山熊牧場
北海道壮瞥町(有珠郡)/動物園・植物園
じゃれあって遊ぶこぐまの愛くるしい姿に癒されました。餌が欲しくて、ユニークな姿勢でアピール...
-
登別マリンパークニクス
北海道登別市/水族館
エイやカブトガニ、カニ、ヤドカリ等色々な生き物にタッチすることができるため、子供は喜ぶと思...
まつだい郷土資料館の新着クチコミ
-
建物自体が貴重な郷土資料
ほくほく線のまつだい駅南口前に建つ、築百年以上の重厚なけやき造りの二階建屋がまつだい郷土資料館です。中には囲炉裏や茶の間が当時のまま残っていますが、何と言っても大黒柱が立派です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月23日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月2日
-
雪国の暮らしが知られる、まつだい郷土資料館
昭和10(1935)年に建てられた古民家を現在地に解体・移築して郷土資料館にしています。十日町市の有形文化財にも指定されています。1階には雪国の暮らしを写した写真が展示されていましたが、2階に展示してある松芋(マツオ)神社(国指定重要文化財)の話に興味が引かれました。このあたりでは今でも七五三はせず、男の子が7歳になると松芋神社に登り、盛大なお祝いをすると案内の方から伺いました。男の子が生まれたら貯金をしなければならないそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月2日
- 投稿日:2018年8月13日
-
古民家を移築した資料館
近くの古民家をまつだい駅そばに移築して資料館にしています。民俗的な資料が多いのですが、本殿が重文になっている松苧神社について詳しく解説されていたのがよかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月10日
-
地元の
地元のことを詳しく知ることができるような場所となっていますよ。知識を深めていきたい人は行ってみるのがいいでしょうね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年1月13日
-
けやき造りの古民家
ほくほく線のまつだい駅のすぐそばに在る古民家を活用した郷土資料館です。頑丈なけやき造りの建物内には、豪雪地帯で生活するための知恵が集約されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月3日