- ネット予約OK
フォッサマグナミュージアム
- 概要
- 予約
プラン一覧New - 口コミ
(128件) - 写真
(35枚) - 周辺情報
- 旅行記
フォッサマグナミュージアムの口コミ一覧
1 - 10件 (全128件中)
-
- カップル・夫婦
夫婦で訪れましたが、フォッサマグナについて、また地球や地学についても色んな角度から知れたのと、さまざまな石が展示してあってとても興味深かったです。
実験?コーナーもわかりやすくて良かったですね。
たぶん子供の時だと興味は持てなかったですが、大人になった今訪れてとても楽しかったです。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月22日
-
- 一人
以前より訪れたかった博物館だったので、夢がかないました。訪れる少し前に、『ブラタモリ』で紹介されたこともあり、復習のようにミュージアムを見学しました。『フォッサマグナ』は『大きな溝』だということを改めて学びました。6つの展示室に分かれて展示してありますが、これほど、石や化石、鉱物を一度に見たことはありません。ヒスイも種類も多く綺麗でした。石好きな方は、一日中居られる場所ですね。フォッサマグナパークに行けなかったのが残念でした。糸魚川駅から、ちょうどいいバスがなく、タクシーを利用(1540円)帰りは、バス時間をチェックしてバスを利用しました。(ワンボックスカー8人乗り? 100円)私が訪れた時は、今年の最後の開館日でした。- 行った時期:2021年11月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年12月12日
-
- 家族
石好きなら何時間居ても飽きない場所だと思います。石好きでなくても石に興味が湧きました。石でできた鉄琴の演奏が印象に残りました。これから海や山で石をよく観察するようになると思います!!- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月26日
-
- カップル・夫婦
フォッサマグナについて詳しく学ぶ事ができます。ヒスイだけでなく化石や鉱物などたくさんの石が展示されています。ミュージアムを見てから実際の断層が見られるフォッサマグナパークに行くことをおすすめします。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年8月20日
-
- カップル・夫婦
二度目です。今回はヒスイをしっかり見ようときました。周辺のヒスイに関する情報も豊富で、周辺地域で採れた様々なヒスイも数多く見られて良かったです。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月25日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み予約しようとすると9:00に集合と出てきて不安になったので電話してみましたが、営業時間内に行けばよいとのことです。前日予約もできてお得なのでまた利用したいです。- 行った時期:2021年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2021年5月8日
-
- 一人
ざっと見れば、1時間で見て回れるお手軽な博物館です。コロナの影響でヒスイの鑑定は行ってみえません。隣接(距離は離れています)の長者が原考古館との共通券(100円お得)を購入しました。高校生以下は無料らしいです。- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月12日
-
- カップル・夫婦
日本列島の成り立ちが解って、知識が増えて満足です。学童の教育には、絶好の施設です。何故、糸魚川に翡翠が存在するのか、知っていますか?- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2020年10月3日
-
-
- 一人
GWに行くと、割と込んでいました。
いろんな石が展示されており、家族でも楽しめるような雰囲気となっております。
近くにジオパークがあり、訪れる人々はそこで発掘した石を鑑定してもらっていました。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2020年6月23日