波の花
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
垂水の滝 - 波の花のクチコミ
自然ツウ まっちゃんてさん 男性/50代
- カップル・夫婦
石川県能登の海岸線で
寒くて風の強い日に
見られる波の花
垂水の滝付近の海岸で
ちょこっと見ることができました。
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年1月2日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まっちゃんてさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
紀三井寺ガーデンホテルはやし
和歌山県和歌山市/日帰り温泉
有田市や湯浅、広川町には みかん狩りできるミカン畑が たくさん。 園内では食べ放題なのです...
-
鹽竃神社
和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院
紀三井寺駅で下車、 いざ和歌浦に、徒歩約20分で万葉にも詠われた 和歌の浦の干潟に 名高い...
-
熊野古道
和歌山県海南市/旧街道
和歌山海南ICを目指して徒歩 駅からは約15分、山越えで有田市方面まで 行くことを考えました...
-
函館山展望台
北海道函館市/展望台・展望施設
サブちゃんの歌ではないですが、 函館は近いですね。高校のとき はじめて来た際には、あまりの...
波の花の新着クチコミ
-
他では見れない光景と思いました
私は年末に行きましたが、風が強く波が荒く、道路まで泡が飛んでくるくらいでした。
遠浅で岩に波が当たるので、細かい泡となっているのだと思います。
海辺でもこの地域しか無い光景なので、見る価値ありますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月3日
-
本当に花のよう
波の泡がお花のように見えるのですが、本当にお花か、雪か?と不思議な光景を見ることが出来ました。なかなか見られないので貴重ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2018年6月9日
-
この時期だからこそ
冬の時期に、条件が揃ったときにだけ見ることができる波の花。能登の風物詩であるとともに、寒さや荒波を伝えるシーンでもあります。見に来る価値あり!です。
確かに綺麗なのですが、元は海水ですので、塩害や車のお手入れ等には十分留意してくださいね。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月27日
-
日本海の潮と強風の為せる業
「逆さ滝」で有名な垂水の滝の駐車場前の海岸で撮影しました。
ここまでの走行中も雪の塊のような綿のようなクラゲのような波の花が漂い日本海の冬の旅を盛り上げてくれます。
足を踏み入れるとまで、くるぶしまで埋まってしまうところもありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月24日
JUNさん
-
泡の波の花
冬に気温が低くなると波が泡になって舞いあがり、花が咲いたようになる現象を波の花といいます。たくさんの泡がもくもくと舞いあがる波の花はすごいの一言でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月
- 投稿日:2018年1月19日