鶴仙渓川床
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
シトラさんの鶴仙渓 川床のクチコミその2 - 鶴仙渓川床のクチコミ
神社ツウ シトラさん 女性/50代
- カップル・夫婦
-
by シトラさん(2017年9月23日撮影)
いいね 1
爽やかで雰囲気も良く、ゆっくり休めて良かったです。
黒谷橋から鶴仙渓を歩き、あやとりばし辺りでちょうど《休憩したいな》ってところにあって、本当にちょうどイイ感じ。
川床セット《ロールケーキ》《抹茶しるこ》も美味しかったです。
鶴仙渓の木々の緑と赤い傘がベストマッチ!
- 行った時期:2017年9月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月30日
- このクチコミは参考になりましたか?8はい
シトラさんの他のクチコミ
-
OMO7大阪 by 星野リゾート
大阪府心斎橋・なんば・四ツ橋
大阪へは夫婦で年に何度も行きます。 いつもは難波や心斎橋の辺りのホテルを利用しますが、今回...
-
京都・祇園の真ん中 ホテルささりんどう
京都府祇園・東山
毎年大晦日から元日は京都・祇園辺りで過ごしています。 ここ何年か、いつものホテルではなく近...
-
スーパーホテルPremierなんば心斎橋天然温泉
大阪府心斎橋・なんば・四ツ橋
夫婦旅行で利用しました。 最近はビジネスホテルでも大浴場があるところがあるので、最近私たち...
-
天然温泉朝霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんばANNEX
大阪府心斎橋・なんば・四ツ橋
出張を兼ねて夫婦で予約しました。 大阪へは何度も来ていますし、難波周辺のホテルは色々利用し...
鶴仙渓川床の新着クチコミ
-
綺麗でした。
川が綺麗で、歩くだけでも楽しめます。写真を沢山撮りました。どの景色も良かったです。水の音も心地良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2025年3月14日
-
座り方が大変
あやとり橋から徒歩10分くらいです。
常に混んでいますが、待ち時間は短いです。
TV等で素敵に見えますが、正座になりますので、スカートや正座がきつい方には辛いと思われます。
お菓子は、甘さ控えめで美味しいです。もう少しお茶の量が欲しいと思います。
場所は外なので、葉っぱが落ちてきたり、虫がいたり、風で飛びそうになったり等、当たり前のことを覚悟していきましょう。
あとは、意外と全部の傘が、破れて穴が空いたままですので、写真を撮る際は遠目にするなど工夫が必要です。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年6月3日
-
紅葉の鶴仙渓を眺めながら川床ロールを賞味
鶴仙渓遊歩道の途中にあり、鶴仙渓を眺めながら休憩できる場所です。冬場(12月〜3月)は休業しますし、営業終了時間も早い(11月は午後3時まで)ので、営業しているか事前に調べておくのをお勧めします。
私たちは、こおろぎ橋から鶴仙渓遊歩道に入り、あやとり橋に向かって歩きましたが、あやとり橋の少し手前に川床がありました。日曜日の午後だったので少し混み合っていて、席が空くのを少し待ちました。
加賀棒茶が付いた席料と、スイーツ(ロールケーキor抹茶しること加賀棒茶)の組み合わせは川床セットと呼ばれていて600円です。山中温泉に宿泊したので、宿で割引券がもらっていたので100円安くなりました。
紅葉の季節でしたので、鶴仙渓に映える紅葉を見ながら加賀棒茶とロールケーキを楽しめました。ロールケーキのクリームは、ほうじ茶の風味でした。
あやとり橋から見下ろす鶴仙渓と、川床の赤い東屋もとても絵になる風景です。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月18日
他1枚の写真をみる
-
ほっとひと息
あやとりはしを渡り、鶴仙渓の遊歩道を歩いていく途中に鶴仙渓川床があります。川のせせらぎを聞きながら、軽食をとることができるので癒やされます。夏に行くと気持ちいいと思います。終了時間が16時(ラストオーダーが15時45分)なので早めに訪れたほうがよいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年11月3日
-
気持ちいい
この暑すぎる夏ですが、川床で甘いスイーツを食べながら川のせせらぎを聞き、時折吹く風がなんとも言えない気持ち良さを運んでくれます
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月8日