世界一長いベンチ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
世界一長いベンチに座りました! - 世界一長いベンチのクチコミ
Neneさん 女性/50代
- カップル・夫婦
世界一と言う事で行って見ました。そして座ってみました。。。普通のベンチです(笑)多分空の上から見るとすごいのだろうな〜と思いました。肉眼では長さが分からにので残念です。
- 行った時期:2015年9月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月17日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Neneさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
若竹の杜 若山農場
栃木県宇都宮市/その他果物・野菜狩り
お写真を見て京都の嵐山の竹林を想像して行きました。一部分の入場に\500払いましたが多分個人経...
-
ネット予約OK
大谷資料館
栃木県宇都宮市/その他エンタメ・アミューズメント
日本では無いみたいな幻想的な場所でした。たまたまイベント中らしくて公園内は無料の移動手段を...
-
ネット予約OK
いんどう・ウォーター・ファーム
千葉県木更津市/トマト狩り
この度は大変お世話になりました。おかげさまで孫たちも大喜びでした。又ミニトマトシーズンにお...
-
国際通り
沖縄県那覇市/その他名所
ずっとリゾートホテルに宿泊していたけどやっぱり最終日は那覇の国際通りの近くに泊まって国際通...
世界一長いベンチの新着クチコミ
-
ベンチ改修工事中
桜貝に惹かれて訪れました。ベンチ改修工事中と事前に情報は得ていましたが、見事にベンチは取り払われ工事をしていました。立ち入り禁止との事でしたが、その下の海岸には降りる事ができました。桜貝を楽しみにしていましたが、旅行者に都合よく一面が桜貝とはなりませんでした。かけらや少し欠けた貝を手のひらに乗るくらい見つける事ができました。波がとても荒いですが、夕陽の時間は素敵だろうなと思います。近くにある道の駅とぎ海街道にも色々な貝や、たくさんの桜貝等展示されていて見応えありました。お土産や野菜なども売っていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年12月5日
-
混んでいる所を避けたい人には満点だと思います
当方は平日に行ったので、休日はもっと混んでいるかもしれませんが、ベンチの長さが文字通り世界一長いので、座る場所がない、ということは100%無いと思います。海が目の前で砂浜もありますので、併設の道の駅でソフトクリームや名物の甘エビバーガー等をテイクアウトすれば、ゆっくりできると思います。ただ、夏の暑い時期や歩くのが嫌いな人はしんどいかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月6日
-
綺麗な海と長いベンチ
道の駅「とぎ海街道」すぐの海岸線にほんと長いベンチがありました。訪れた時間が夕日と海が綺麗で、とてもいい思い出になりました。けれど、ベンチだけだけなのがちょっと残念。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月3日
- 投稿日:2023年5月17日
-
散策に良いかも
海岸線に長く延びるベンチは素晴らしく子持ちが良い。端から端まで歩くとその長さが分かりますよね。何人座れるのだろう?ベンチも素晴らしいけどその後ろの壁に作られてる記念手形のタイルのようなのが気になりました。
残念なのは経年劣化、維持管理が出来てないようで、造るときは熱が入り綺麗ですが、維持が出来てないと寂しいですね。綺麗にして、もっとアピールしてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月15日
-
ど直球なネーミングの景勝地
名前の通りの場所。道の駅「とぎ海街道」に駐車してすぐ。
日本海へ西側に面しているので夕日の景勝地でもあるが、快晴であれば、青空の下、白いベンチに腰掛け、大海原を見るのもオススメ。
付近は食事処、土産屋が多いので、休憩ポイントにも打ってつけ。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月6日