1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光
  3. 福井の観光
  4. 越前の観光
  5. 越前市の観光
  6. 越前和紙の里 卯立の工芸館
  7. 越前和紙の里 卯立の工芸館のプラン詳細

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

 《所要時間 約120分》昔ながらの道具と原料を使って紙づくり! 本格紙漉き体験のプラン詳細

おひとりさま

11,000円〜

昔ながらの道具と「楮」という原料を使い、伝統工芸士の指導で紙漉きを行います

昔ながらの道具と「楮」という原料を使い、伝統工芸士の指導で紙漉きを行います

漉くことから紙伏せまでを中心に行います。漉く道具が大きいのでコツをつかむまで時間を要します

漉くことから紙伏せまでを中心に行います。漉く道具が大きいのでコツをつかむまで時間を要します

事前に楮の皮から和紙の原料にするまでに様々な工程があります。写真は皮はぎと呼ばれ、表皮(黒皮)を削り取る作業

事前に楮の皮から和紙の原料にするまでに様々な工程があります。写真は皮はぎと呼ばれ、表皮(黒皮)を削り取る作業

写真はチリよりと呼ばれ、原料につく表皮(黒皮)を選別する作業

写真はチリよりと呼ばれ、原料につく表皮(黒皮)を選別する作業

漉き舟と呼ばれる木の槽の中に入れた原料をすくい上げます。これを「紙を漉く」といいます。

漉き舟と呼ばれる木の槽の中に入れた原料をすくい上げます。これを「紙を漉く」といいます。

紙料を汲む、平均にならす。捨て水をする。という作業の繰り返しで厚みを作っていきます。

紙料を汲む、平均にならす。捨て水をする。という作業の繰り返しで厚みを作っていきます。

漉いたものを伏せていきます。

漉いたものを伏せていきます。

漉いた原料を伏せたもの一枚ごとに麻糸を置いていきます。何枚も重ねたものを「紙床(しと)」といいます。

漉いた原料を伏せたもの一枚ごとに麻糸を置いていきます。何枚も重ねたものを「紙床(しと)」といいます。

漉き終わった紙床は一晩かけて水分を絞ったあとに、後日スタッフの手で一枚ごとにイチョウ板に張って乾燥します。

漉き終わった紙床は一晩かけて水分を絞ったあとに、後日スタッフの手で一枚ごとにイチョウ板に張って乾燥します。

お客さまが漉いて乾燥した和紙の中から2枚を、ご指定の住所に送らせていただきます。

お客さまが漉いて乾燥した和紙の中から2枚を、ご指定の住所に送らせていただきます。

  • 昔ながらの道具と「楮」という原料を使い、伝統工芸士の指導で紙漉きを行います

  • 漉くことから紙伏せまでを中心に行います。漉く道具が大きいのでコツをつかむまで時間を要します

  • 事前に楮の皮から和紙の原料にするまでに様々な工程があります。写真は皮はぎと呼ばれ、表皮(黒皮)を削り取る作業

  • 写真はチリよりと呼ばれ、原料につく表皮(黒皮)を選別する作業

  • 漉き舟と呼ばれる木の槽の中に入れた原料をすくい上げます。これを「紙を漉く」といいます。

  • 紙料を汲む、平均にならす。捨て水をする。という作業の繰り返しで厚みを作っていきます。

  • 漉いたものを伏せていきます。

  • 漉いた原料を伏せたもの一枚ごとに麻糸を置いていきます。何枚も重ねたものを「紙床(しと)」といいます。

  • 漉き終わった紙床は一晩かけて水分を絞ったあとに、後日スタッフの手で一枚ごとにイチョウ板に張って乾燥します。

  • お客さまが漉いて乾燥した和紙の中から2枚を、ご指定の住所に送らせていただきます。

おすすめポイント

日々和紙づくりを行っている伝統工芸士が直接指導!
「流し漉き」という伝統的な技法で紙づくりをしてみましょう。

他ではなかなかできない、本格的な体験です。

所要時間 2時間
対象年齢15歳以上
集合場所 〒915-0232
福井県越前市新在家町9-21-2
越前和紙の里 卯立の工芸館
体験場所 〒915-0232
福井県越前市新在家町9-21-2
越前和紙の里 卯立の工芸館

空き状況

体験希望日を選択し、詳細を確認して申し込みを行ってください。

空き状況の更新に失敗しました。
下記ボタンを押下して空き状況を更新してください。

対象日にはご予約いただける枠がございません

日付 集合時間 体験時間 料金 予約 (この先ログイン)

空き状況:

即時予約可
リクエスト予約可
×
空きなし
受付対象外
  • ※リクエストが完了しても予約が確定したわけではありません。
    実施会社の確認連絡をもって予約の確定としています。予めご了承ください。 リクエストとは
  • ※予約枠ごとに料金が異なる場合がございます。

支払方法、キャンセルについて

支払方法
  • 現地現金払い
  • じゃらんnetオンラインカード決済
じゃらんnetオンラインカード決済とは
じゃらんnetでのキャンセル締切 遊び・体験1日前の19:00まで
キャンセル規定 当日: 遊び・体験料金の100%
無連絡キャンセル: 遊び・体験料金の100%

詳細情報

  • プラン情報
  • 集合場所・体験場所
  • 注意事項・その他

 《所要時間 約120分》昔ながらの道具と原料を使って紙づくり! 本格紙漉き体験

江戸時代中期に建てられた紙漉き家屋で、昔ながらの道具・原料を用い、
伝統工芸士の指導のもとでチャレンジする本格的な「流し漉き」体験講座です。

「和紙のことをより深く知りたい」
「他ではできない体験がしたい」
という方に特におすすめのプランです。

◆体験の流れ◆
1.桁(けた)と呼ばれる道具に原料をくみ、均一になるようにすくいます。


◆体験料金◆
おひとりさま:11,000円
※完成した和紙の送料は別途かかります。

◆作れる和紙のサイズ◆
菊判(66cm×97cm)2枚

◆所要時間◆
約120分
作業スピードによって個人差があります。

◆その他◆
・和紙を乾燥させて完成するのは翌日以降となります。当日お持ち帰りはできませんのであらかじめご了承ください。
・このプランの体験場所は「卯立の工芸館」です。パピルス館とは別の建物になりますのでご注意ください。

開催期間 2024年03月31日〜2025年01月31日
所要時間 2時間
料金に含まれるもの 体験料、材料費 ※完成品の送料は別途かかります。
1予約あたりの予約可能人数 1人〜4人
(C) Recruit Co., Ltd.
!
行きたいリストに追加しました