若狭三方縄文博物館(DOKIDOKI館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高い - 若狭三方縄文博物館(DOKIDOKI館)のクチコミ
自然ツウ tohotohotohoさん 男性/20代
- 友達同士
500円は高い。よっぽど土器に興味のある人でないと払う価値はないかも。付近でうなぎを食べていくところがなければ行ってもいいのかも。
- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月30日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
tohotohotohoさんの他のクチコミ
-
瑞龍寺
富山県高岡市/その他神社・神宮・寺院
寺が好きでないなのであまり良さがわからなかった。駅から歩ける距離だが、少し遠い。建物と廊下...
-
能登半島国定公園 雨晴海岸
富山県高岡市/海岸景観
天気が悪かったが、雨晴海岸に来たら本当に雨が晴れて陽がさしてきたのでびっくり。立山連峰は見...
-
富山市役所展望塔
富山県富山市/展望台・展望施設
立山連峰が見たかったのだが工事中だったのでたいして見えなくて残念。それに冬の日本海側はなん...
-
富山城
富山県富山市/城郭
石垣がよく残っている。となりの県庁の建物も一緒に見れて良い。駅からほどよく歩ける程度の距離...
若狭三方縄文博物館(DOKIDOKI館)の新着クチコミ
-
土器や土偶だけでなく丸木舟も
縄文時代の土器や土偶がたくさん展示してありますが、興味深かったのはスギ製の丸木舟がいくつも展示してあったことです。これは近くのユリ遺跡や鳥浜貝塚から出土した11艘の丸木舟の一部です。これほどたくさんの丸木舟を一堂に見たのは初めてのことです。
これらがどのような使われかたをしたのか、魚などを獲るのに使ったのか、湖の向こうの集落との交易などに使ったのか、それとももっとほかの使い方があったのか、文字のなかった世界だけに想像だけがさまざまに膨らみます。
三方五湖のひとつ水月湖の年縞(ねんこう)についてのコーナーもありました。これについては当館の隣にある「福井県年縞博物館」でホンモノの年縞を見てみましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月18日
さんべさん
-
若狭三方縄文博物館(DOKIDOKI館)
福井県三方上中郡若狭町にある考古博物館。鳥浜貝塚の出土品を中心に縄文文化を紹介しており、1階に縄文ホール、縄文プロムナード、縄文土器を展示する土器の径、ユリ遺跡出土の丸木舟とその再現物などがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月22日
- 投稿日:2024年6月23日
-
縄文人の気持ちになれるスポット
縄文時代の遺跡「鳥浜貝塚」 で発見された土器や丸子船など展示
6200〜5700前に生えていた大杉も ホールに展示
三方から知る縄文時代の歴史 掘り下げて学ぶスポット詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月8日
- 投稿日:2023年7月10日
てつきちさん
-
恐ろしい程のスケール感で感動
写真があったので、隣の年稿博物館についてです。この博物館には驚きました。もっと世界的に有名になって、もっと多くの人々が訪れるべきです。初めに見る動画は良く出来ていますし、ガイドの方々も丁寧に解説をしてくださり、とても良く解りました。7万年分の世界一の物差しが、日本にあるとは...。初めは「年稿ってなんだろう?どう読むのだろう?ちょっと時間もあるし寄ってみるか」という程度でしたが、45mの物差しには7万年分の気温、地震、噴火等の様々な情報が刻まれており、歴史好きの人でも想像を絶する世界観で、恐ろしい程のスケールです。福井県恐るべしです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年7月25日
-
若狭三方縄文博物館(DOKIDOKI館)の2021年06月の口コミ
道の駅三方五湖の近くにある縄文時代にスポットをあてた博物館。外見は古墳となっており、2階入口から下に下って行くようになっています。舟や湖の年縞の調査から縄文時代の情報がいろいろあります。入場料は500円!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年6月20日
- 投稿日:2021年6月22日