大月市郷土資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
稲作・養蚕・織物の昔の展示が見れる - 大月市郷土資料館のクチコミ
アートツウ ああああさん 男性/30代
- 一人
猿橋駅から名勝猿橋までの間にある資料館です。自分も猿橋を見に行く際に、ついでに寄りました。
展示は1Fが2室の2Fが1室の計3室です。展示内容ですが、1Fには昔使われていた稲作・養蚕・織物の道具があり、2Fにはそれを使ってるビデオがあります。自分、動力(電気)が通る前の産業に興味がありますので、自分にはドストライクの展示でした。昔の道具を置いてある施設は多々あれど、実際に使ってる映像を流してる施設は、かなり貴重です。各15分強×3くらいあったのですが、面白くて全部観てました。やや映像は古い感じでしたが、入場料が110円と安いこと・一部を除き写真撮影可能なことで、大満足の展示でした。
猿橋行く前にあるということで、猿橋の模型や写真やパネルの展示も一部あります。大月の資料館なので岩殿山の展示もありましたが、これはオマケ程度ですね。猿橋のついで程度にしか考えてませんでしたが、自分は予想以上に収穫がありました。
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月27日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
ああああさんの他のクチコミ
大月市郷土資料館の新着クチコミ
-
資料が貰えました
たまたまなのか、岩殿山を研究した立派な本がタダで貰えました。歴史好きなら楽しいですね。
資料はそこまで沢山は無いですが、大月のことが大体分かります。交通網の発展についての資料は為になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年11月2日
-
首都圏から近い資料館で、内容も充実している
市内の文化・歴史に関する展示の他、観光地としての名勝猿橋に関する構造や地形に関するパネルや説明もあり、橋だけではない色々の事が知ることのできる施設である。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月9日
-
名勝猿橋の構造・地形等のパネルがありとても良かった
名勝猿橋は、日本三奇矯の橋ばかりではなく、河岸段丘を形成する左岸の関東山地の地層と、もともと海だった右岸に丹沢や伊豆半島が衝突して形成され、その後に富士山の溶岩が流れてきて大地を形成している風致景観が優れていることで名勝に指定された事が説明で理解できた。首都圏から近いところに色々の展示があり、説明もしてもらえる良い資料館だと感じた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月8日
-
猿橋近隣公園内の歴史資料館
山梨県大月市の猿橋近くに在る猿橋近隣公園内に併設されている、大変立派な郷土資料館です。大月市の歴史と生活が解る資料が数多く展示されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月17日
-
徒歩圏内です。
大月市郷土資料館へのアクセスする方法は東日本旅客鉄道中央本線の猿橋駅のひとつしかない改札から外に出ます。出たら駅前を走る甲州街道を右に八王子駅方向に徒歩で1000メートル、10分くらいの距離の位置に大月市郷土資料館があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月26日