飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
無料開館の日でした - 飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋のクチコミ
三重ツウ こぼらさん 男性/50代
- カップル・夫婦
-
by こぼらさん(2018年9月17日撮影)
いいね 1
平成5年に再現された飯島陣屋です。江戸時代は、伊那谷一帯にあった天領を治めた代官役所でした。明治初期には伊那県庁になっていましたが、その後取り壊されたとのこと。平成になって、陣屋跡を発掘調査し古文書をもとに再現されたのです。
入館料は大人300円ですが、この日は行事があり無料開館されていました。駐車場は100mほど離れた場所にありますが無料です。ここの施設見学の面白いところは、「展示品を触っても良い」・「写真撮影お構いなし」と明記されている事です。
- 行った時期:2018年9月17日
- 投稿日:2018年9月27日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
こぼらさんの他のクチコミ
-
白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
福井県勝山市/観光案内所
白山神社入口の近くにあり、無料で入館できます。 有名な白山平泉寺が、なぜ公式には白山神社と...
-
平泉寺白山神社
福井県勝山市/その他神社・神宮・寺院
白山の開祖・泰澄大師が創建した神社です。神仏習合の時代は白山平泉寺と呼ばれていましたが、明...
-
国史跡白山平泉寺旧境内
福井県勝山市/文化史跡・遺跡
白山神社に行くには、「史跡白山平泉寺旧境内」と表示された表示石から、杉巨木が並ぶ道を500mほ...
-
天然温泉リラックスパーク テルメ金沢
石川県金沢・湯涌
4回目の利用でした。家族5人でツイン2部屋、シングル1部屋を利用しました。ツインは広々としてい...
飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋の新着クチコミ
-
江戸時代の代官所を復元した建物です
伊那谷の天領を治めた代官所を復元した建物です。倒幕後は明治政府によって伊那県が創設されその県庁になったそうです。館内には伊那県時代の資料を中心に展示されています。館内には囲炉裏もありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月1日
-
展示品に触っても良いし撮影も自由
罪人を取り調べたり裁いたりした「お白州の間」。ここの方針「展示品を触っても良し」に従って、「御用」提灯に触れ、昔の罪人になったつもりで白州場の上に立ち、代官様の方を仰いでみました。さすがに、断面が正三角形の木材を何本も並べた拷問用?敷物(なんて呼ぶのでしょうね)には、座るのはもちろん、裸足で立つのも痛くて無理だった。
こんな体験は、他では絶対にできないでしょうね。「展示品を触っても良し」は面白い方針です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月17日
- 投稿日:2018年9月27日
-
飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋の2016年05月の口コミ
陣屋内を係員の方が訪問者1人にかかわらず案内していただき、最後にはいろりでお茶を出していただきました。感謝。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年5月25日
- 投稿日:2016年10月4日
-
飯島最大の観光名所
下伊那・飯島観光の際に寄った観光名所。
伊那郡には高遠藩、飯田藩、高須藩などの藩領、旗本領を除いた江戸幕府の直轄領を支配した陣屋で今でいう行政府役所にあたる。
延宝5年(1677年)に、飯島に移されたそうで、この博物館は発掘調査によって位置を確認し復元したそうだ。内容は、昔の屋敷造りの展示で、白洲場や代官所、武具、籠などがある。籠は代官様が使っていたモノは内部が見られて結構貴重な体験となる。
スタッフの方が、イコール学芸員らしく、この陣屋の歴史をいろいろ教えてくれる。
駐車場は梅戸神社と陣屋の間にある。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月6日
-
チューリップさんの飯島陣屋のクチコミ
昔のお役所を再現した建物で、係りの方が案内してくれました。
昔のそろばんや籠、お代官様の部屋では、着物を羽織りかつらをかぶって写真もとれます。
子どもが一番興味をもったのが、囲炉裏。
お茶を入れてくださり、囲炉裏を囲んで一服できました。
火打石で火を起こす体験をさせてもらい、小学生の長男は火を出すのに必死。楽しくてずっとやっていました。
実物を触ったり体験出来てよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2012年11月23日
- 投稿日:2012年11月25日