遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

渋温泉周辺宿からの現地情報

渋温泉について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

1 - 10件(全72件中)

  • 明るい農村

    立夏の末候、たけのこ生ずを迎えます。           

    今頃は、淡竹、真竹が旬。             
    ネマガリダケは、梅雨入り後です。         

    ところで、                    
    かけ声と共に、お神輿が担がれる様子は、        
    威勢がよくて、見ているだけでも楽しそう!   

    今の時季は、                      
    神田明神の「神田祭」浅草神社の「三社祭」が、有名です。                   
    いずれも、あたりは熱気に包まれていそうですね(*^^*) 

    いいですね!                 

    お写真は、                   
    熱気とは程遠い、田園風景。                 

    北信濃の田んぼでは、                  
    代掻きが盛んです。                

    代掻き=@                        

    稲作で、                         
    田んぼに水を張って、土を砕き、かき混ぜて泥状にする作業。
    田植え前、必ず行われ、              
    水漏れを防ぎ、苗を植えやすくし、根付きを良くするために  
    重要な作業だそうです(*^-^*)             

    トラクターで作業中にも関わらず、              
    何回も、ピースサインを返してくださいました。
    ありがとうございます。              

    丁寧な作業で、関心しました。                
    何よりも、明るい!!              
     
    無事に、田植えが行われますように(__)
       
    どうぞ、湯旅にお越しくださ〜い(^^♪         
    今年も、クロユリ、ナルコユリが咲きました…

    大きい写真をみる

    1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】

    • 【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    渋白銀屋旅館

    宿からのアクセス
    ・徒歩で3分
    補足
    厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
  • 温泉街の小路散策

     5月1日から、「賀茂祭」が行われています。      
     15日の最終日には、                
     王朝行列が。                   

     華麗な平安装束に身を包んだ、             
     500名以上の人々が、               
     京都御所から、下鴨神社へ、更には上賀茂神社   
     へと進みます。               

     「葵祭」                      

     とても、荘厳な京都の例大祭です。       

     ところで先日、                      
     所用で、野沢温泉へ。          

     車窓からは、                     
     家々の庭先に、色とりどりのツツジ・アイリス・アヤメ・牡丹の
     花々が、目に映り、             
     さながら、                         
     スライドショーのようでした(*^-^*)            

     田んぼには、                       
     水が張られ、田植えが間近なんでしょう…       

     そしてお写真は、                    
     渋温泉街の小路。                 
     小路散策も楽しい!                 

     気候が不安定なせいか、                      
     カエデが色付き、綺麗です。                

     どうそ、                     
     湯あみにお越しくださ〜い(^^♪               
     のびやかで、たおやかな湯旅をご提案させてくださ〜い♪

    大きい写真をみる

    1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】

    • 【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    渋白銀屋旅館

    宿からのアクセス
    ・徒歩で3分
    補足
    厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
  • ハクビシン現る!

     立夏の初候、蛙始めて鳴くを迎えます。      

     暦の上では、5月5日から夏となります。        
     とは言え、                      
     本格的な夏は、まだまだ先。            
     今は、                     
     爽やかな風と、カラリと過ごし易い陽気を     
     楽しみたいと思います(*^-^*)            

     ところで、先日、                    
     お宿の中庭にハクビシンが出現しました!
     何故、温泉街のお宿の坪庭に?          

     東南アジアから、日本に輸入された   
     ハクビシンは、人間にとって、厄介な害獣。                
     雑食で、その食欲は、農家さんの畑や
     果樹園に、大きな被害をもたらします…            

     特に、                         
     近隣のブドウ農家さんにとっては、深刻な問題だそうです(-_-;)
     早速、                            
     再び寄せ付けないように、忌避剤を設置しました。  

     様子をみたいと思います。             

     お写真は、                         
     石畳の温泉街の佇まい。 
     ハクビシンが、迷い込んだとしたら不思議です。                 
     ニホンザルは、よく見かけますが…        

     どうぞ、                           
     湯旅にお越しくださ〜い(^^♪

    大きい写真をみる

    1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】

    • 【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    渋白銀屋旅館

    宿からのアクセス
    ・徒歩で3分
    補足
    厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
  • レアな温泉

    清明の末候、虹始めて見るを迎えます。    

     虹は、                    
     春の深まりを教えてくれる、   
     季節のサインだそうです。            

     さて、                          
     各地で、牡丹が咲き始めています(*^-^*)  
     大輪の花と、艶やかな花びらが好いですね。    

     牡丹は、薬草としても知られています。    
     仏教では、                       
     病人の看護も修行の一つで、                  
     多くの寺院が、今も                  
     牡丹を育てているのは、その名残りでもあるそうです…  

     そして、                       
     お写真は、薬いらずの源泉かけ流し温泉=@    
     渋温泉の湯。                      

     赤い泥のような物は、「ソブ」と呼ばれ、                  
     鉄分です。                       
     有害な物ではありません(*^-^*)               

     4月14日から、5日間                       
     荒井河原の引湯管のお掃除をしています。           
     期間中、                       
     外湯の一部は、こんな感じ。                 

     レアな温泉(*^-^*)                

     お客様には、                     
     かえって喜ばれています。                      

     どうぞ、                         
     湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪

    大きい写真をみる

    1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】

    • 【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    渋白銀屋旅館

    宿からのアクセス
    ・徒歩で3分
    補足
    厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
  • 御利益散歩道薬師庵

    各地で、                        
    農作物の健やかな成長と、豊かな実りを願う      
    春のお祭りが、行われています。     

    その一つが、                   
    岐阜県の日枝神社の例祭、                
    高山祭=@                

    「屋台」と呼ばれる、    
    絢爛豪華な山車が、繰り出されます(*^-^*)   

    中でも、                   
    からくり人形を備えた、屋台は、             
    特に、大人気!                   

    一度は、見たいです。                

    そして、                     
    お写真は、渋温泉の「御利益散歩道」                 

    温泉街の裏山に続く、寺や神社を訪ねる気軽な散歩道の   
    コース、                   
    薬師庵≠ナす。                  

    先日、                           
    地域の方々と、お掃除をしたので、             
    階段も、綺麗に掃き清められています(*^-^*)          

    お散歩には、                     
    今が、一番好い季節。                 
    きっと、御利益がありますよ(*^-^*)        

    どうぞ、                        
    湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪

    大きい写真をみる

    1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】

    • 【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    渋白銀屋旅館

    宿からのアクセス
    ・徒歩で3分
    補足
    厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
  • 須坂の臥竜公園の桜は、蕾

     春分の末候、雷乃声を発すを迎えます。     

     もうそろそろ、冬の間は鳴りを潜めていた  
     雷が、       
     ゴロゴロと、現れる頃だそうですが、    

     寒の戻りのせいか、暫くはお静かです(・・;)   

     お写真は、                     
     須坂市の臥竜公園の桜並木。             
     蕾が、膨らんできました。                
     今週末には、開花するのでは…?             

     臥竜池では、                    
     鴨の親子が、気持ち良さげに泳いでいました(*^-^*) 

     また、                      
     中野市の東山公園も、桜の名所。              
     お花見シーズンに、屋台も出ます。          
     揚げまんじゅう≠ェ美味しい。      
     午前中に売り切れ!

     さて、                       
     春の皿には苦味を盛れ=@                 
     と言われますが、                  

     少し、時間に余裕ができたので、               
     菜花の葉や茎を使って、香の物を作り、             
     山葵菜で、                      
     せん菜漬け=@                       
     を、作りました。                   

     春野菜の、苦味と辛味が美味しい(*^-^*)    

     フキノトウの天麩羅も好い…                  

     どうぞ、                         
     湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪           

    大きい写真をみる

    1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】

    • 【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    渋白銀屋旅館

    宿からのアクセス
    ・徒歩で3分
    補足
    厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
  • 桜の開花が待ち遠しい…

     春分の次候、桜始めて開くを迎えます。   

     穏やかな陽気が続き、               
     風景が、鮮やかに彩られてきました。     
     優しい風が、吹き抜けていきます。    

     桜の花見が待ち遠しい(*^-^*)             

     3月27日は、「さくらの日」               
     咲く(3×9)=27日                  
     の語呂合わせから、制定されたそうです。        

     さて、                          
     お花見情報です。                          

     長野市の小坂地区では、                
     5万株の福寿草が、1ha程の斜面に咲き誇っているそうです(*^-^*)
     群生地は、黄色い絨毯のよう。

     アンズの名所、千曲市の森・倉科地区では、         
     「あんずまつり」が開催中!!
     一帯が、淡いピンク色に染まっているそうです(*^-^*)  

     花見はもちろん、                   
     アンズを使った焼き菓子や、ソフトクリーム🍦も美味しい(^^)/

     そして、                      
     お写真は、                       
     山ノ内町宇木地区の「古代桜」の一つ、            
     大日庵の源平しだれザクラ=@            
     白い花を咲かせます。                
     開花が楽しみ(*^-^*)               

     見頃は4月中旬頃。             

     どうぞ、                       
     湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪

    大きい写真をみる

    1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】

    • 【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    渋白銀屋旅館

    宿からのアクセス
    ・徒歩で3分
    補足
    厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
  • 高薬師さんへお詣り

     春分の初候、雀始めて巣くうを迎えます。   

     お彼岸明け。                   
     7日間にわたる、春の彼岸の最後の日。       
     ご先祖様への感謝と祈りを込めて、   
     お墓参りをするのも、いいですね(*^-^*)    

     お写真は、                  
     温泉街の裏山に位置する、     
     高薬師≠ウんへ続く七十八段の石段。               

     お客様が、                      
     湯巡りの総仕上げに、お詣りされるようです(*^-^*) 

     途中の、                     
     和光庵≠ノ居られる庵主さんに、運よくお行き合いできたら 
     何か好いことがあるかもしれません…             

     さあ、                         
     長野県の南信から、 
     漸く、早咲き桜の、開花便りが聞こえて来ました。
     北信地域の渋温泉は、まだ先かもしれませんが、
     桜やハクモクレン、コブシの花の開花を楽しみにしながら、  

     お客様をお迎えしたいと思います(__)         

     どうぞ、                       
     湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪ 

    大きい写真をみる

    1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】

    • 【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    渋白銀屋旅館

    宿からのアクセス
    ・徒歩で3分
    補足
    厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
  • 春は苦味を盛りましょう(*^-^*)

     春分の日を中日とする、                  
     前後3日、合わせて7日間は、             
     「春の彼岸」です。            

     3月17日は、彼岸の初日「彼岸入り」                

     早速、                          
     ご先祖様に、ぼた餅をお供えしました。         

     その後、                   
     家族でいただきます(*^-^*)            
     近所の、温泉まんぢう屋やさんの、つぶ餡ぼた餅が美味しい(*^-^*)

     さて、                        
     いよいよ春めいてきましたね。               
     
     中野市の田んぼでは、                        
     もう、水を張ってあるのが散見されました。       
     また、                        
     須坂市の露地植えのブドウ畑では、          
     農家さんが、                      
     枝の剪定に、余念がありません(^_^;)         

     足元には、                    
     オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザが…  

     さあ、                    
     そろそろ、山菜が採れる頃。               
     フキノトウの天麩羅が美味しい(*^-^*)            
     春の天麩羅は、                       
     まず、苦味を味わっていただきたい。             

     それから、                   
     ウルイの、滑らかな歯ざわりと甘味も好いですね。  
     タラの芽も美味しい!   

     どうぞ、                   
     湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪

    大きい写真をみる

    1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】

    • 【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    渋白銀屋旅館

    宿からのアクセス
    ・徒歩で3分
    補足
    厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
  • 長野市の善光寺、そして須坂市の「蔵の町並み」

    啓蟄の末候、菜虫蝶と化すを迎えます。           

    モンシロチョウに逢えるのは、               
    まだまだ先のようです…              

    ところで、                       
    3月15日は、長野市善光寺の御会式=@ 

    善光寺如来が、               
    現在の地に、移されたことを記念する法要だそうです。
        
    春と秋の年二回、行われるそうです。              
    偶然、                    
    15日に参詣されたお客様が、喜んでいらっしゃいました(*^-^*)

    そして、                       
    長野市より北の須坂市は、                  
    蔵の町で有名です。               

    明治から、昭和初期にかけて建てられた、           
    豪壮な土蔵造りの旧製糸家の建物や、           
    大壁造りの商屋などの町並みは、               
    昭和レトロ、大正ロマンそのもの…             

    豪商の醸造店や、三階建てのまゆ蔵に、                 
    「またげるほど低いリンゴの木」が、                                       
    植えられていている庭園など、なかなか興味深い。                 

    もちろん、                        
    渋温泉の街並みも好いですよ(*^-^*)       

    どうぞ、                         
    湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪      

    大きい写真をみる

    1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】

    • 【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)

    • 【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】

      和室

      ¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)

    投稿した宿

    渋白銀屋旅館

    宿からのアクセス
    ・徒歩で3分
    補足
    厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください

渋温泉周辺でおすすめのグルメ

  • qtpさんの湯田中温泉プリン本舗への投稿写真1

    渋温泉からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    湯田中温泉プリン本舗

    山ノ内町(下高井郡)平穏/スイーツ・ケーキ

    4.2 5件

    ホテルの近くでしたし24時間営業と言うことで行ってみました。自販機やショーケースに入ってい...by タコさん

  • スターさんの羽田甘精堂への投稿写真1

    渋温泉からの目安距離
    約190m (徒歩約3分)

    羽田甘精堂

    山ノ内町(下高井郡)平穏/居酒屋

    4.5 22件

    10年以上前に偶然お店を知り、ゆべしを購入しました。 こんなに美味しいゆべしがあるんだと感動...by ももさんさん

  • メイさんの金具屋への投稿写真1

    渋温泉からの目安距離
    約230m (徒歩約3分)

    金具屋

    山ノ内町(下高井郡)平穏/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 10件

    夜に浴衣に下駄を履いて温泉街をぶらっと散歩!金具屋さんは、うわさ通りの美しさでした。ライト...by かざまっちさん

  • 渋温泉からの目安距離
    約310m (徒歩約4分)

    かめや旅館

    山ノ内町(下高井郡)平穏/その他軽食・グルメ

    4.0 7件

    役所の観光案内の方に当日紹介してもらい、お盆真最中に一泊1万円で、宿泊させていただきました...by ユキコさん

渋温泉周辺で開催されるイベント

  • 信州なかのバラまつりの写真1

    渋温泉からの目安距離
    約5.4km

    信州なかのバラまつり

    中野市一本木

    2025年05月24日〜2025年06月15日

    0.0 0件

    約850種3000株のバラが見頃となる一本木公園内で、「信州なかのバラまつり」が開催されます。切...

渋温泉周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.