渋温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
渋温泉周辺宿からの現地情報(5ページ目)
渋温泉について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
41 - 50件(全72件中)
-
昭和レトロの受話器 どうやって電話をかけるの?
投稿時期:2024年10月16日寒露の次候、菊花開くを迎えます。
10月15日は、「きのこの日」
キノコが、
最も流通する10月の中でも、
落ち着いてその魅力を伝えやすい、
月の半ばであることから…
そして、
今日は、十三夜=@
お天気もまずまずなので、お月見が出来るでしょう。
楽しみです(*^-^*)
ところで、
先日、9歳のお嬢様連れのご家族が、ご宿泊されました。
客室の受話器ですが、幾つかが
今だに、ダイヤル式のものです。
お嬢様は、ダイヤル式の物を、ご覧になった事がないので、
とても、興味を持たれたそうです。
電話が鳴るのを、楽しみに待っていらしたとか…
そうなんですね。
館内には、
昭和レトロな設えが、あちらこちらにございます。
どうぞ、
雰囲気を楽しんでくださいませ(*^-^*)
湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪
平日は、
比較的 空いていま〜す。大きい写真をみる
1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】
-
【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】
¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】
¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
渋白銀屋旅館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
-
-
笠岳を取り巻く雲海
投稿時期:2024年10月12日そろそろ、
北国の高地から、紅葉のニュースが
届く頃です。
北アルプス・涸沢カールの紅葉は、
見頃を迎えています(*^-^*)
そして、
地上では、他の木々に先駆けるように、
コキアが、色づき出しています。
こんもりと、真っ赤に染まったさまは、
可愛らしく、趣深いものです…
お写真は、
志賀草津高原ルートから望んだ
笠岳の様子。
タイミングが良く、
雲海が出ていました。
もうじき、
笠岳方面に、陽が沈みます。
カメラマンが、シャッターチャンスを狙っていました(^^)/
志賀高原方面の、
紅葉の見ごろは、10月下旬。
ナナカマドやカエデは赤、シラカバやダケカンバは黄、
ブナやミズナラは茶と、
それぞれに、美しく色付きます…
どうぞ、
湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪
温泉街は、まだ青モミジ。大きい写真をみる
1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】
-
【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】
¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】
¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
渋白銀屋旅館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
-
-
紅葉狩り。山林のハチに気を付けて!
投稿時期:2024年10月08日寒露の初候、鴻雁来るを迎えます。
信州では、
朝晩の冷え込みも、涼しさと言うよりは、
肌寒さを感じるようになりました。
季節の変わり目です。
お身体をご自愛くださいませ。
先日の新聞の斜面によると、
今頃は、
ハチにとっては、新たな女王バチを育て、
次世代につなぐ大事な時季で、
とても、攻撃的になっているとか…
そう言えば、
最近、水道量のメーター検針にいらした方が、
オニヤンマ≠フフィギュアを取り付けたキャップを、
被っていました。
伺うと、
オニヤンマは、ハチの天敵なんだそうです(*^-^*)
時には、
藪の中で、メーター検針をする事も。
大変ですね(^_^;)
オニヤンマのフィギュアは、ホームセンターで、
よく売れているそうです。
お写真は、
志賀高原のヤマウルシ。
そろそろ、
紅葉シーズンですね。
ハチに気を付けて、紅葉狩りを楽しんでください(*^-^*)
どうぞ、
紅葉狩りに、湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪大きい写真をみる
1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】
-
【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】
¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】
¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
渋白銀屋旅館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
-
-
気になる、果実の着色不良
投稿時期:2024年10月05日秋分の末候、水始めて涸るを迎えます。
農家さんが、大切に育ててきた稲が、
田んぼで、黄金色に輝いています。
稲刈りシーズンがやってきました。
そして、
見上げた秋空には、
一面に、もこもこと魚の鱗のような雲が
広がっています。
「うろこ雲」
又は、魚の群れに見立てて「いわし雲」とも。
夜になると、
何処からともなく聞こえてくるのは、コオロギの鳴き声。
秋になりました(*^-^*)
お写真は、
高社山をバックにした、フジりんごの畑。
収穫期は、11月から。
ある、新聞記事が目に留まりました。
今年は、
夏の暑さや、豪雨の影響か、
赤系のブドウや、早生のりんごに、着色不良の傾向があるそうです
赤く色付かない…
気候変動に対応できる、新品種への切り替えに、
積極的に、取り掛かる農家さんも増えているそうです。
気になりますね(^_^;)
どうぞ、
湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪
シャインマスカットが美味しい季節です!!大きい写真をみる
1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】
-
【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】
¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】
¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
渋白銀屋旅館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
-
-
待ってました! ひやおろし
投稿時期:2024年09月27日秋分の次候、蟄虫戸をとざすを迎えます。
日々、秋が深まりゆく中、
虫たちは、巣籠や産卵など、
次の春に生命を繋ぐ準備を、
着々と進めています…
例年でしたら、
旭川の旭岳が、そろそろ初冠雪を
見る頃ですが、
今年は、どうでしようか。
お待たせしました。
ひやおろし≠ェ入荷しました。
冬に仕込み、
春先に出来上がる新酒は、ひんやりとした蔵で、
ひと夏を過ごす間に、熟成が進み、
秋には、
カドの取れたまろやかな飲み口に。
どうぞ、
蔵出しの味や香りを、そのままご堪能くださいませ(*^-^*)
季節限定品です。
それから、
先日、小布施町を通りましたが、
秋栗のイガから、いい感じに栗が顔を出していました。
次回に、
お写真をupさせていただきま〜す(^^♪
湯巡りに、気持ちの好い季節です(*^-^*)大きい写真をみる
夕食グレードUP●とろける肉質!りんごで育った信州牛「しゃぶしゃぶ」【会場食】
-
【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】
¥19,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】
¥19,500(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
渋白銀屋旅館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
-
-
暑さ寒さも彼岸まで
投稿時期:2024年09月25日秋分の初候、雷乃声を収むを迎えます。
夏の間に大暴れをした雷も、
暫く、お休みに。
夕立をもたらす入道雲も、
空からいなくなる頃です。
秋のお彼岸は、
いかがお過ごしでしたか?
お宿では、
ぼた餅≠いただきましたので、
お仏壇に、お供えいたしました。
大女将の大好物です。
ところで、
9月24日は、「掃除の日」
「暑さ寒さも彼岸まで」のことわざ通り、
漸く、過ごしやすい気候になりました。
お世話になった、エアコンをはじめ、
お部屋の中を、キレイにお掃除をする、好いタイミングかも
しれません…
お写真は、
9月18日の満月の夜空。
17日の中秋の名月≠ヘ、悪天候で月見はかないませんでした。
金具橋から見上げた夜空です。
来月の十三夜≠ヘどうでしょうか…
どうぞ、
湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪大きい写真をみる
1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】
-
【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】
¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】
¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
渋白銀屋旅館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
-
-
「年祝い」に信州牛はいかがですか?
投稿時期:2024年09月16日白露の次候、鶺鴒鳴くを迎えます。
セキレイは、
時々、お宿の玄関先でも見かけます。
ところで、
秋空のもと、風にたなびくコスモスは、
とても絵になりますね(*^-^*)
9月14日は、「コスモスの日」
プレゼントにコスモスを添えて、
愛を確かめ合う日なんだそうです。
そして、
9月16日は、「敬老の日」
ご家庭で、
長寿を、みんなで祝う「年祝い」をされても好いですね(*^-^*)
お写真は、
信州牛のステーキプランの一例。
「年祝い」のおもてなしに、いかがでしょうか。
ご高齢の方の中には、
お肉がお好みの方も、いらっしゃいます(*^-^*)
軟らかい肉質の、信州牛がおすすめ(^^)
どうぞ、
湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪大きい写真をみる
夕食グレードUP●とろける肉質!りんごで育った信州牛「ステーキ」【会場食】
-
【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】
¥19,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】
¥19,500(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
渋白銀屋旅館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
-
-
二百二十日と子供神輿(*^-^*)
投稿時期:2024年09月10日本日は、二百二十日。
収穫間近なので、
農作物が被害に遭わないように、
風を鎮め、五穀豊穣を願う為のお祭り、
「風祭」「風鎮祭」が各地で行われています。
胡弓が奏でる、
幻想的な音楽に合わせて踊る、
富山県の「おわら風の盆」が有名です(*^-^*)
先日、
郷土の、天川神社の祭礼≠ェ行われました。
お写真が、
「子供神輿」の様子です(*^-^*)
住民の、
一行を見守る姿、
観衆の中に、顔見知りの人を見つけると、
少し緊張しながら、綱を引く子供達…
それぞれに、微笑ましく思えました。
どうぞ、
湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪大きい写真をみる
1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】
-
【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】
¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】
¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
渋白銀屋旅館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
-
-
白露 秋の訪れを感じます…
投稿時期:2024年09月07日白露の初候、草露白しを迎えます。
空気中の水蒸気が、
冷えた草木に触れて、雫となる露を、
昔の人は、
秋の深まりを知らせる、自然の便りとして、
愛でて来たそうです…
ところで、
「春の七草」は、食べて味わい、
「秋の七草」は、目で味わうそうです。
秋の七草の一つ、
フジバカマですが、もう、
原生種は志賀高原には、自生していません。
ヨツバヒヨドリソウとして、生息して
いますが、
この花の蜜が大好きなのが、
浅葱色の羽を持つ、渡り蝶のアサギマダラ≠ナす。
ヨツバヒヨドリソウに止まっているのを、よく見かけました(*^-^*)
もう、
南西諸島や、東南アジアへ向かって旅立った頃でしょうか!(^^)!
3000kmの旅です。
渋温泉では、
決して見かけない蝶なので、懐かしいです。
さて、
日が暮れるのが早くなり、
夕方には、涼風が吹き抜け、
秋の訪れを感じさせます。
お写真は、竹灯籠。
番外編です。
秋の、竹灯籠も好いですね(*^-^*)
漏れてくる灯りが、やわらかい。
どうぞ、
湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪大きい写真をみる
1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】
-
【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】
¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】
¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
渋白銀屋旅館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
-
-
奥信濃の棚田
投稿時期:2024年08月29日処暑の次候、天地始めて粛しを迎えます。
夏の暑さが、徐々にやわらぐ頃だそうです。
漸く、
夜になると、コオロギの鳴き声が聞こえ
出しました。
中庭の池には、時折シオカラトンボが
やって来ては、私達に潤いを
与えてくれます。
また、
裏庭のムラサキシキブにも、
実が生り始め、うっすらと紫に色付き始めました。
季節の移り変わりが、
少しづつ感じられます…
お写真は、
野沢温泉の棚田です。
最近の猛暑の影響で、
有名な、米どころが不作続きだそうです…
対策は、
暑さに強く、美味しい新品種の稲作に変えていくそうですが、
ここの田んぼは、
昨年と変わらないように見受けられます。
雑草の一つもない、美しい棚田。
美味しいお米が採れそうですね(*^-^*)
どうぞ、
湯あみにいらしてくださ〜い(^^♪
お宿の湯も、
九つの外湯も、源泉かけ流しの天然温泉で〜す♪大きい写真をみる
1泊2食付●源泉かけ流し温泉と郷土料理&果実酒♪スタンダードプラン【味覚】【会場食】
-
【禁煙】純和風和室8〜12畳【バス・トイレなし】
¥15,000(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】1室限定・1階和室ダブル【バス・トイレなし】
¥15,500(税込)~ /人(2名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
渋白銀屋旅館
- 宿からのアクセス
- ・徒歩で3分
- 補足
- 厄除け祈願の九湯巡りを楽しみたい方はご宿泊ください。 ご宿泊のお客様には外湯巡りの鍵をお貸ししますので、下駄でカランコロン♪と巡ってください
-