渋温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
千と千尋のモデルとされた旅館 - 渋温泉のクチコミ
和さんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
そう云われれば・・・くらいで、普通の歴史ある旅館でした。昼間見ましたが、全体像が分からず、ごく一部でしたので、さほどの感動はありませんでした(ごめんなさい!)
- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月10日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
和さんさんの他のクチコミ
-
道の駅 北信州やまのうち
長野県山ノ内町(下高井郡)/道の駅・サービスエリア
信州のを買いたくて、ホテルの人に教えてもらい寄ってきました。 地元の車も多く、沢山の種類の...
-
地獄谷野猿公苑
長野県山ノ内町(下高井郡)/動物園・植物園
野生の猿が入りに来るとのは日本でもここだけと云う、うたい文句で興味を持って楽しみに行きまし...
-
老神温泉朝市
群馬県沼田市/地域風俗・風習
数日前のTV放送で紹介され、それをきっかけに老神温泉に泊まり朝市に来ました、市のおばさん達...
-
吹割の滝
群馬県沼田市/滝・渓谷
いくつもの川幅に広がった滝や一気に川幅が狭くなった場所に流れ込む滝は一見の価値がありました...
渋温泉の新着クチコミ
-
風情のある温泉街
旅館の人も、土産店の人も、皆親切。
久しぶりに心地のよい温泉街でした。
外国人もマナーがよく、ほとんどの外国人はスノーモンキー見物でしたが外湯めぐりもよかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月6日
-
渋温泉楽しめた
お湯はかなり熱めですが、水で温度調整しながら入りました。
大湯が丁度良い温度で良かった。
レトロな感じで楽しい。ただ昼間はお店が開いてない所が多いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2025年1月8日
-
温泉組合の意識が低いので要注意
宿に泊まると共同浴場九湯を利用する鍵が渡されるので、時間内であれば浴衣でふらりと湯につかれます。
ただし、一番魅力的な「大湯」が、給湯管が故障なのか使用停止の張り紙がドアに一枚張ってあるだけでした。
浴衣姿で鍵を持参した海外のお客さんが戸惑っていました。「楽しみだったのに‥」と残念がっていました。
少なくとも各旅館のフロントで使えなくなっていることを案内すべきでしょう。
怠っているのは良くない。全く恥ずかしいと思った。
何より、大湯が使えないことを一言も教えず、温泉街の皆さんと宿の意識の低さを思わずにはいられなかった。
面倒でも事前に電話で確認したほうがいいかも。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年12月14日
-
9湯巡り
初めての渋温泉。確かに昭和レトロな街並み、佇まい。下駄のカランコロンという音がよく似合いますね。外湯巡りも楽しかったですよ。旅館の人に、こんな近くの温泉でもみんな泉質が違うんですよ、と教えてもらいましたが、疲れが取れた気がします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月4日
-
武田信玄の隠し湯は沢山ありますが渋温泉もその一つです
横湯川沿いにある温泉街で三十数件の旅館があります。外湯が九か所あり宿泊者は利用できるので外湯めぐりが人気です。源泉の数が37か所あるそうで源泉によって少し泉質や効能は違うそうですが、どの源泉も高温です。老舗の旅館も多く湯治場の雰囲気も残ります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年10月13日