麻釜
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
麻釜
所在地を確認する
麻釜
麻釜そばのお店。
天然記念物
湯煙りの向こう
モウモウ
麻釜
麻釜
風情があるなあ。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
麻釜のクチコミ
-
一見の価値あり、地元の湯釜
バスターミナルから結構な坂を上りますが、野沢温泉を代表する湯釜です。運が良ければ地元の方が野沢菜などをゆでている光景に出会えるかも。途中の商店街で買い物も楽しめます
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月19日
アテナさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
地元の人しか柵内に入ることができません
野沢温泉の名所の一つで、大釜・丸釜・ゆで釜・竹のし釜・下釜と呼ばれる湯だまりがあり、90度以上の温泉がこんこんと湧き出ています。地元の人が野菜のようなものを茹でていましたが、竹の棒を使いざるを沈めながら熱そうでした。昔は麻をこの湯に浸し皮をむいたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
野沢温泉を訪ねたらここには寄らねば。
野沢温泉の代表的なスポットではなでしょうか。ここで暮らしてきた地域の皆様が、この熱い温泉とともに暮らしてきたことが分かります。温泉卵や季節の野菜を楽しむこともできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
麻釜の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 麻釜(オガマ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8712-1
|
| その他 | 駐車場 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0269-85-3155 |
| 最近の編集者 |
|
麻釜に関するよくある質問
-
- 麻釜周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大湯 - 約120m (徒歩約2分)
- 御宿 ふぶき - 約150m (徒歩約2分)
- 湯沢神社 - 約130m (徒歩約2分)
- 野沢温泉スポーツ公園 - 約320m (徒歩約4分)
-
- 麻釜の年齢層は?
-
- 麻釜の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 麻釜の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 麻釜の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
麻釜の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 20%
- 普通 24%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 7%
- 30代 24%
- 40代 27%
- 50代以上 41%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 62%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 21%
- 13歳以上 43%
