麻釜
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
メタンガスの水上置換がしたいです。 - 麻釜のクチコミ
長野ツウ じじさん 女性/50代
- 一人
メタンガスが基準以上に発生し、泉温も高いため、地元の惣が管理。関係者以外立ち入り禁止です。しかし、境界線からでもガスの発生は見て取れます。近くの北信五岳を臨む足湯に浸かり、茹で卵を美味しくいただきました。
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年7月12日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
じじさんの他のクチコミ
-
浅間温泉 帰郷亭ゆもとや
長野県浅間・美ヶ原
高層階の貸し切り風呂と男女入れ替え制の露天付き大浴場です。循環濾過、塩素消毒なので、狭い貸...
-
グリーンベル
長野県乗鞍
前日まで春を感じさせる天候だったのですが、チェックイン頃から降雪、あっという間に一面銀世界...
-
天然温泉 あづみの湯 御宿 野乃松本(ドーミーインチェーン)
長野県松本駅周辺
仕事で21時くらいのレイトチェックインをシステムをつかって行いました。後ろからスタッフさんが...
-
サクラホテル神保町
東京都お茶の水・湯島・本郷
近いが一番で選びました。おかげさまでその意味でのストレスは皆無でした。ただ、話し声や移動...
麻釜の新着クチコミ
-
地元の人しか柵内に入ることができません
野沢温泉の名所の一つで、大釜・丸釜・ゆで釜・竹のし釜・下釜と呼ばれる湯だまりがあり、90度以上の温泉がこんこんと湧き出ています。地元の人が野菜のようなものを茹でていましたが、竹の棒を使いざるを沈めながら熱そうでした。昔は麻をこの湯に浸し皮をむいたそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年9月28日
-
やっぱり熱い
野沢温泉郷ではもう共通なのでしょうか、とても熱いお湯です。泉質を味わう前にその熱さとの戦いがあります。個人的には普通の評価となってしまいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月30日
-
温泉の中温泉
野沢温泉の香は本当に大好きな湯の香りです。温泉村の外湯はそれぞれに違いが有るので自身に適した好きなお湯を楽しんでいただける所です。麻釜はこれらの源!!地元の方はこちらで野菜や卵を茹でたり蒸してお客様をもてなしています。日常的に村の方々が大切に共存する場所。訪れた時は必ず近くで温玉を作ってお土産として楽しんでいます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月16日
-
野沢の代表スポット
野沢に来たらここに来ないと。
特に9月以降の野沢菜を茹でる時期は必見!朝晩の野菜を茹でる風情や温泉卵を作るところは、野沢を代表する風物詩。
村の人以外は入れませんが、見てるだけで満足のスポットです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月4日
-
野沢の台所
野沢菜を湯に浸したり、野菜をゆでたり、温泉卵を作ったり、茂澤の台所的存在。季節になると野沢菜を大量にお湯につけ、しばらくして湯から引き揚げ冷水にさらす光景が見られる。ぜひ一度ご覧あれ。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月12日