飛騨の里
- エリア
-
-
岐阜
-
飛騨・高山
-
高山市
-
上岡本町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
飛騨の里のクチコミ一覧
1 - 10件
(全526件中)
-
暑いけど涼しい
梅雨明けの日ざしは暑く、駐車場から移動するだけで汗ばむ陽気でしたが、建物に入ると自然の涼しさに驚きました。かやぶきの屋根が厚く、風さえ通れば涼しいと、さしこを実演していた方から教えていただきました。その他、郷全体が手入れの行き届いた庭園として管理されており、良い雰囲気でした。白川郷へ行く日程が取れない方は、気持ちとしては十分代用となります。
- 行った時期:2025年7月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月6日
-
思ってたより小ぢんまり
もっと広い敷地かと思ってたけど、ゆっくり回っても1時間くらいで回れた
敷地内に飲食店は無い、茶屋的なのは小さいのが一つあった
遅咲きの桜が残ってて、いわゆる“屋根より高〜いこいのぼり”が立っていていい景色でした
小さな子供にはさほど興味無いだろうし、年配者にはバリアフリーが不十分なのでキツイかも- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月28日
-
自然を感じられます。
フキノトウやツクシが生えてて、季節を感じることが出来ました。
でも、通れない場所が数ヶ所あり残念でした。
残雪の影響でしょうか?- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月19日
-
雪景色最高
本当は、白河郷にいくはずでしたが、大雪の為行くことができず、急遽こちらへ伺いましたが、コンパクトに街並みが配置され、膝の悪い私にはこちらで良かったです。充分に雰囲気を味わい楽しめました。
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月28日
-
行ってよかったと思います。
高山からも近いし、もちろん駐車場もあります。池の向こうに、蚊帳引き屋根の古民家がいくつも移築されていて、前回は紅葉、今回はまた屋根に雪の積もった景色も良かったです。
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月25日
-
本当に歴史を感じ、景観も抜群ですが・・・
ここには12年前の冬にも一度来たことがありました。
歴史的であり、合掌づくりの古民家跡の中にも入れて、当時の生活をうかがえる展示もしてありました。そして積雪の景観も素晴らしく、非常に堪能した覚えがありました。なので今回の高山旅行も飛騨の里を楽しみにしていたのですが。。。
今回の訪問で何よりもがっかりしたのは、「立入禁止の箇所がかなり多い」事です。なんでも積雪により斜面が危ないという理由らしかったです。
私の記憶違いでなければ12年前はこんなに立入禁止は無かったと思います。
実際はほぼ半数の古民家が立入禁止になっていました。
すごく楽しみにしていたのに残念でした。入れた屋敷は小さめばかりで、大き目の屋敷に入れなかったので合掌づくりを満喫できず、モヤモヤした気分で飛騨の里を後にしました。
1時間も滞在できませんでした。
斜面の雪かきをするなどしてほしいです。
半数が立入禁止なら、ホームページや入場前に知らせてほしいと思います。- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年1月8日
-
白川郷とはまた違った感じで良かったです。
建物がだいぶくたびれていたのは、チョット残念に思いました。ただそれほど混んでいなくてゆっくり見て回ることは出来ました。
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月31日
-
歴史に触れられる
茅葺き屋根を見たくて行きました。それぞれの家の中の特徴や説明がわかりやすく書かれていました。スタンプラリーもクイズ付きで楽しめました。
- 行った時期:2024年8月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月19日
-
鯉のぼり
飛騨地方は6月5日に端午の節句のお祝いをしますが、飛騨の里の中で3箇所に鯉のぼりが設置されていました。
残念ながら殆ど風がなくて泳いでくれませんでしたが。
西岡家では昭和初期に山中和紙で作られた巨大鯉のぼりが飾られていました。
全長9m50cmもあるそうです。
竹馬等が置かれている場所では新聞紙で兜を折るコーナーが出来ていて、お子さんだけでなく外国人観光客の方々も自作の兜を被って園内を散策していました。
新緑が美しく、池の畔や休憩所前の白藤が見頃ですし、水芭蕉も咲いています。
5月18日には車田の田植えが行われるそうです。- 行った時期:2024年5月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月5日
他1枚の写真をみる
-
よかった
小学生の孫娘との旅行でした。外国人観光客が多かったのが気になりますが皆さん静かに見ていたので不愉快ではありませんでした。
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月22日