国田家の芝桜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
壮大な芝桜 - 国田家の芝桜のクチコミ
akiさん 男性/20代
- 友達同士
個人宅の畑ということであまり期待していなかったのですが、壮大な芝桜には圧巻でした。広い敷地一面の芝桜、まさに絨毯のように広がっていました。また、近くには広大な水田があったのですが、その水面に映る芝桜も見事でした。
- 行った時期:2013年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月13日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
akiさんの他のクチコミ
-
風の子楽習館
島根県出雲市/その他レジャー・体験
島根県出雲市多伎町にあった手引ヶ丘公園を訪問しました。公園内には滑り台やブランコ、 アスレ...
-
咸陽島公園
高知県宿毛市/公園・庭園
宿毛市大島にある咸陽島公園に行ってきました。この日は快晴で潮干狩りを楽しんでいるファミリー...
-
竜串〜見残し往復 竜串グラスボート(たつくし海中観光)
高知県土佐清水市/屋形船・納涼船
たつくし海中観光のグラスボートを利用して見残海岸に行きました。グラスボートなのでボート中央...
-
見残し遊歩道
高知県土佐清水市/自然歩道・自然研究路
遊覧船を利用して見残海岸に行きました。弘法大師が見残してしまったことで有名なので、自分は見...
国田家の芝桜の新着クチコミ
-
ピンクの絨毯
微妙に色の違うピンクの芝桜と桜の木が広がる、とても美しい場所です。
写真スポットが多過ぎて写真を撮りまくってしまいました。
無料で楽しめます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月6日
-
國田かなゑさんの芝桜…
國田かなゑさん(故人)が育てた約3000uの芝桜です。昭和36年(1961年)から平成14年(2002年)に他界するまで1人で桑畑の跡地に植え増やされてきたようです。御母衣ダムから救い揚げられた“荘川桜”物語や、“さくら道”の旧国鉄バスの車掌の佐藤良二さん(故人)といい、今日は感心する人が多すぎでした(*_*;
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年4月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月29日
-
絨毯みたい
色とりどりの柴桜が絨毯のように一面咲いていて素敵です!
山々の綺麗な景色も癒やされます。
一本道の田舎道なので、シーズンは渋滞覚悟です。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年6月29日
-
見事
芝桜はだいすきで、北海道からここ岐阜まできちゃいました。ここの、観光地は手づくり感があって、暖かい気持ちにもなります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月20日
-
きれい
一面が芝さくらの花のいろに、おおわれて、すごく綺麗でした。近くでみるより、遠くからながめたほうが、一層、感じます
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月20日