池田温泉(新館)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
明るい - 池田温泉(新館)のクチコミ
愛知ツウ やまさん 男性/30代
- 一人
新館になっているだけあって、明るくて入りやすい雰囲気です。温泉自体は本館のほうが広い気がしますが、気軽に立ち寄れて良かったと思います。
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2018年2月4日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
やまさんの他のクチコミ
-
一ツ木通り
東京都港区/その他名所
数多くの飲食店があり、歩いて見て回るだけでも楽しめる場所だと思います。オシャレなお店が多く...
-
骨董通り(アンティーク通り)
東京都港区/町並み
骨董品や美術品が数多く並んでおり、好きな人にはたまらない場所だと思います。オシャレなカフェ...
-
台場公園
東京都港区/公園・庭園
お台場にある公園。人が少なくゆっくりと休憩ができますが、風が強いときがあります。展示物の多...
-
豊川稲荷東京別院
東京都港区/その他神社・神宮・寺院
都会の中にありながらとても静かです。稲荷ですがここはお寺としてあります。しっかりとお参りす...
池田温泉(新館)の新着クチコミ
-
お湯は最高
お湯は最高
食事は冷凍食品見たいなのに値段は高い
温泉の一角に一つだけある衝立がなぜあるのか考えて欲しい
口の悪い女性に空くのを待っていたら酷く怒られて凄く嫌な思いをした
折角いい温泉だったので遠方から来たのにとても残念
洗場は沢山あるのに衝立が一つなのも残念
ピンクリボンの事をもう少し考えて欲しい詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月17日
-
ぬるっとした温泉
かなりヌルッとした温泉で、浴後はさっぱり。
ただ、循環消毒有りで、少し塩素の臭いはしますね。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月20日
-
温泉の質は良いと思いますが…
一度風呂場の更衣室から出て食事をした後もう一度風呂に入りたい人は手にスタンプをしないといけないとか今一ケチ臭い感じがしたし久しぶりに行ったら料金も200円も上がっているし驚きました…池田温泉は池田町が運営しているのかな?更衣室は狭いしサービスは今一つだし料金は高いし…温泉旅館に力を入れるのは運営ミスだったのでは…景色が素晴らしい訳でもなく…残念です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月20日
-
週末は常に混雑
4〜5年ぶりに行った、周りの景色は依然とあまり変わらなかった、以下、疑問と不満の投稿となったが、相変わらず道を挟んでの東側二個所の駐車場は満車、そういえばこの道の駅、休日なのにお客はほとんどなし、開店当時とは大違いだった、しかし駐車場から道を横断石垣沿いに回り込む不便さは当時のまま、今回初めて知ったがJAF会員割引今月末までの張り紙、ムム、、、以前受付の女性に尋ねたら扱いなしの返答、以降何度も通常料金で利用したのに(当時パート採用したての新人だった?)その旨伝えたがもちろん今更通るはずがない、今回分100円のキャッシュバックで利用、、最後になったが肝心のお風呂は思ったよりは混んでいなくてゆっくりできた、以前のぬるぬる感がなかった気がした、泉質、効用等無関心な自分、家庭のふろでは味わえない解放感等を味わえばそれで満足、少し熱め好みのお湯につかり明日への鋭気を養った
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月21日
-
湯と浴場の雰囲気を楽しむ場所
新館のロビーの様子。池田温泉は、泉質の良さ一本槍で勝負していると思います。
前回は本館を利用してロビーや休憩室が狭いという印象を受けました。新館だったら広くなるのかなと期待しましたが、こちらも狭かった。更衣室も狭かったです。
肝の浴場は、たっぷりとスペースが取ってあります。特に露天風呂の面積は大きめで、大浴槽×1、寝湯×4、壷湯×2、サーキットウォークもできる立ち湯×1といった具合。湯は重曹泉で、美肌の湯と呼ばれるだけあり、肌がつるつるしてくる良い湯です。
日帰り温泉とは、広くて豪華な休憩室は必ずしも必要ではなく、湯と浴場の雰囲気を楽しむ場所であれば良いのだと悟らされます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年1月13日
- 投稿日:2019年1月21日