遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

古墳と柿の館のクチコミ一覧

1 - 6件 (全6件中)

  • 古墳と柿の館

    3.0
    • カップル・夫婦
    岐阜県に行った時に古墳と柿の館に行きました。古墳と柿という組み合わせなのが斬新でとても面白かったです。
    • 行った時期:2019年4月
    • 投稿日:2019年7月17日

    ななさん

    グルメツウ ななさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 船木山古墳

    3.0
    • 一人
    いったいなんでこの二つを取り合わせてあるのか不思議ですが古墳からの出土資料の展示は貴重なものが多くためになりますね。
    • 行った時期:2019年6月
    • 投稿日:2019年7月9日

    ぷるぱーとさん

    神社ツウ ぷるぱーとさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 静か

    4.0
    • 友達同士
    道の駅「富有柿の里 いとぬき」の奥にある施設。お客さんはあまり来ていないようです。静かな雰囲気の中、考古学の資料などを眺めて来ました。
    • 行った時期:2018年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年2月28日

    yamadaさん

    自然ツウ yamadaさん 男性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 資料館

    4.0
    • カップル・夫婦
    道の駅柿の里いとぬき近くにあります、いままで入館したことが無かったのですが、イベント開催中で入場無料。この地区はは船来山古墳群で多くの古墳が発掘されています、出土品の展示など学芸員さんの丁寧な説明がありました。
    • 行った時期:2019年1月
    • 投稿日:2019年1月27日

    まりさん

    自然ツウ まりさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 勉強になりました

    4.0
    • 友達同士
    古墳と柿の館を訪れました。、岐阜県本巣市にある本巣市立博物館です。糸貫町の歴史と柿に関する資料があり勉強になりました。
    • 行った時期:2017年10月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年5月27日

    けんとさん

    東京ツウ けんとさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 柿の歴史がわかります

    4.0
    • 家族
    本巣市(糸貫町)と言えば、富有柿の産地です。柿に関するクイズを子供らは楽しんでやっておりました。
    柿に関して知っているようで知らないことばかりで、とても勉強になりました。
    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年4月18日

    トミーさん

    自然ツウ トミーさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

古墳と柿の館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.