高鷲スノーパーク
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
キッズにもやさしいゲレンデに - 高鷲スノーパークのクチコミ
しろねこさん 女性/40代
- 家族
広めのセンターハウスの一角にもともとあったキッズスペースがグレードアップ。壁で区切られてテーブルも確保されたキッズエリアには授乳室とキッズパークが。授乳室はカギのかかる個室2部屋。キッズパークはすべり台設置のちょっと大きい子向けのエリアとふわふわクッション敷のよちよちエリアを分けるという配慮ぶり。トイレもすぐ横にありおむつ台におむつ用ゴミ箱が設置されてます。キッズチェアのある個室ができると尚いいかな。キッズチェアも多いしお子様ランチもありました。雪遊びのキッズランドも17-18から新設。リフト券を持っていない2歳以上は700円かかりますがふわふわすべり台やおうちなどがありそりも数種類無料貸し出しされます。そりで滑ったら既存のドームベルトで戻れます。受付小屋は休憩所にもなっていてアニメDVDを流しているのですぐに暖がとれます。トイレはセンターハウスに戻らないといけないのが難点かな。キッズ・ファミリーというとひるがの高原スキー場というイメージですが小屋がある分こちらに軍配が上がりますね
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年2月22日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
しろねこさんの他のクチコミ
-
ひるがの高原スキー場
岐阜県郡上市/スポーツリゾート施設
キッズランドはリフト券がなければ子ども800円(大人は500円)とかなり強気。スノーエスカレータ...
-
モネの池 岐阜県
岐阜県関市/湖沼
夏の暑い時期で離れた駐車場に停めることになったので到着までにかなりへばりましたがたしかにき...
-
めんたいパークとこなめ
愛知県常滑市/テーマパーク・レジャーランド
めんたいミュージアムは当初有料でしたが無料開放中とのこと。クイズや映像など子どもが楽しめる...
高鷲スノーパークの新着クチコミ
-
大日ヶ岳登山に便利
大日ヶ岳の登山で何度も利用させてもらっています。
平日だったので駐車もスムーズに出来て、ゴンドラのチケットも並ばずに買えました。
テラスが心地よかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月22日
-
スキーが楽しい
大雪で、新雪のフカフカパウダーに満足でした。大雪の中、リフトの除雪を頑張ってくれたので、昼過ぎには全面滑走出来るようになり、朝と昼と2回もフカフカパウダーを満喫出来ました。除雪等ありがとうございます
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月7日
-
休日はかなり気を使って滑らないと
金曜と土曜の2日滑りました
平日はほとんどの人達が初級者でないにかで、真ん中で座り込むこともなく、気持ち良く滑ることが出来ますが、土曜は色々なレベルが存在する中、スピードを出す方もいて、かなり気を使って滑らないと事故になるかもしれないような場面がありました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月26日
-
ゲレンデも駐車場も食事も広々
規模は大きく雪も良かったです。駐車場からセンターハウスまで歩くので、ロッカースペースがもう少し広い方が着替えと靴履き替えができて、ブーツが汚れなくて便利かな?
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月13日
-
3連休の初日のゲレンデ
ダイナランドのホテルが1月は満室だったので、2月の金曜日で空いている日をとりあえず予約したら、2日目が3連休の初日で混んでいるかな?っと心配しました。
やはり、メインのダイヤモンドゲレンデは混んでおり、気をつけないと衝突しそうな状況でした、来年度は日を選んで滑りにきます
大阪から3時間程度で雪質が安定しているのは高鷲スノーパークここだけだと思っています詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年2月12日

