松浦軒本店
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
貴重な原型カステラ - 松浦軒本店のクチコミ
グルメツウ ANNさん 女性/30代
- 家族
-
松浦軒のカステーラ¥480
by ANNさん(2018年4月撮影)
いいね 2 -
松浦軒のカステーラ
by ANNさん(2018年4月撮影)
いいね 9 -
松浦軒のカステーラ
by ANNさん(2018年4月撮影)
いいね 4 -
松浦軒のカステーラ
by ANNさん(2018年4月撮影)
いいね 4 -
お土産に購入しました。
by ANNさん(2018年4月撮影)
いいね 2 -
原材料は(砂糖、玉子、小麦粉、はちみつ、膨張剤)
by ANNさん(2018年4月撮影)
いいね 0 -
松浦軒本店の地図
by ANNさん(2018年4月撮影)
いいね 3 -
カステーラの他、色々和菓子もあります。
by ANNさん(2018年4月撮影)
いいね 2 -
松浦軒本店
by ANNさん(2018年4月撮影)
いいね 3 -
松浦軒本店
by ANNさん(2018年4月撮影)
いいね 0
岩村に三軒あるカステラ店【松浦軒本店】【松浦軒本舗】【かめや菓子舗】。
老舗の【松浦軒本店】で、名物のカステラをお土産に購入しました。
220年、変わらぬ製法と味。一本、一本、手作りで、
原料は(砂糖、玉子、小麦粉、はちみつ、膨張剤)。
食感はパサパサ&モサモサと、ふんわり感や しっとり感はないですが、
香ばしく優しい風味で、見た目も素朴な哀愁漂うカステラです。
添え書きに『210年前、岩村藩の御殿医が蘭学を学ぶため長崎へ赴き、
オランダ人から蘭学と共にカステーラの製法も学び修得、
帰藩して御用菓子司の先祖の松浦家に伝授。
以来、口伝直伝で古風そのままに七代伝承』と。
現代の馴れ親しんだカステラと比較したら、とても比べものになりませんが・・・。
日本のカステラ発祥の地、長崎でも原型カステラは消え去り。
ずっと変わらない原型『カステーラ』を今の時代にいただけるのは、
日本全国『松浦軒のカステーラ』だけと。
歴史と共にいただく貴重な『松浦軒のカステーラ』1本(200c)480円。
賞味期限は7日間。お手頃価格なので お土産に最適ですし店内で試食もできます。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 投稿日:2018年4月26日
- このクチコミは参考になりましたか?21はい
ANNさんの他のクチコミ
-
そば処おにひらひるかみ店
長野県阿智村(下伊那郡)/うどん・そば
昼神温泉 花桃まつりに訪れた際に伺い、観光客で満席でした。 店先のベンチや、隣接するお土産...
-
名古屋市農業センター delaふぁーむ
愛知県名古屋市天白区/牧場・酪農体験
約700本の枝垂れ梅があり、満開の季節は見応えありとても素晴らしいです。 沢山の人で賑わって...
-
花の木
愛知県豊田市/その他軽食・グルメ
国道153号線沿いにある鶏料理のお店【花の木】さん。 大きな鶏のオブジェが目印で、駐車場も広...
-
あぐりタウンげんきの郷
愛知県大府市/特産物(味覚)
道の駅みたいな複合施設ですが、天然温泉もあり 充実した施設でした。 【はなまる市】は地元の...
松浦軒本店の新着クチコミ
-
松浦軒本店
岩村城下町に在る老舗和菓子店ですが、名物のカステーラで有名です。カステラは和菓子かどうかは別にして、店構えは歴史を感じさせる立派な和風建築。店先には正月の大きな門松がすでに飾られていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月26日
- 投稿日:2021年1月12日
-
岩村といえば五平餅 ではなくてカステーラ
岩村城下町を酒蔵まで散策した帰り道に立ち寄りました。試食を頂いてから、一本(480円)購入しました。しっかっりとした食感でちょっとパサパサしていますが、昔ながらのカステラです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月15日
-
松浦軒本店の2018年10月の口コミ
話題の街並み岩村。その昔、長崎に留学していた岩村藩の医師が、当時のカステーラの直伝の製法をこの岩村に持ち帰り、そのまま伝わったのがこの「加寿天以羅(カステーラ)」で、しっとりとした食感に、香り豊かなブランデーが入り大人びた味わいの「ブランデーカステーラ」、選りすぐった高級抹茶を絶妙に配合した「抹茶カステーラ」の3種類があり、どれも喜ばれるお土産となります。しか~し、売り切れ注意です!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月27日
- 投稿日:2018年10月28日
-
岩村かすてらでは一番お客さんも多い
こちらのお店は岩村かすてらのお店の中でも一番の人気店ですね。
店員さんの数も多く、団体さんがくるとてんてこ舞いです。
試食のかすてらもありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月20日
-
おいしい
オランダ人から伝承されたカステラを今も守っているらしく、試食があったので頂きました。もっと硬くて昔を感じるカステラかと思いましたが、そんなことはなく柔らかく現代のカステラのようにザラメではなくお砂糖が入ってると思わせながらあっさりとした甘みでとても美味しかったです。友達にも手ごろな値段というのもありお土産でたくさん買ってきました
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月21日