飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館
- エリア
-
-
岐阜
-
飛騨・高山
-
高山市
-
丹生川町日面
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
洞窟体験・ケイビング
-
PANDAさんのクチコミ
-
思ったより良かった
あまり期待してませんでした。が、入ってみると見るところが沢山あって汗だくになって出て来ました。
出口からの下りの階段の途中の売店で冷やしトマトや胡瓜がとても美味しかったです。- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月21日
PANDAさんの他のクチコミ
-
天の岩戸
三重県志摩市/パワースポット
私達の他は誰も居ませんでしたが、ちゃんと整備されていて神秘的な場所でした。 身が引き締まる...
-
旅の宿 潮の灯 鯨望荘
三重県志摩(浜島・阿児・磯部)
細やかなおもてなしがすごいです。 お料理もとても美味しくとても繊細な蒸し物や新鮮なお造りな...
-
宮川朝市
岐阜県高山市/地域風俗・風習
思ったより地元の方の出店が少ない様でした。もっとお店が出てると思いました。 真ん中ぐらいの...
-
飛騨高山温泉 二人静白雲
岐阜県飛騨高山・丹生川
高山の高台に有る旅館なので見晴らしは良いです。 かなり古い旅館のようでしたが清潔感はありま...
飛騨大鍾乳洞&大橋コレクション館の新着クチコミ
-
思っていたより広く楽しめたが、最後まで行くとちょっとキツイ
雨で時間調整のため行きましたが、思っていたより広く、最後まで行くと結構登りがキツイ。
なかなか大きくて、楽しめた。
外にはヤマメとかいて、エサやりもできる。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月2日
-
涼しくて快適
駐車場入るまで結構混みます。
大橋コレクションはガラガラで皆さんあるのかわからないみたいですスルーしてる人も多かった。
装飾品が素敵でした。
鍾乳洞は涼しかったです。
スポット的なところがあると混みます。
途中離脱もありました。
でも普通に歩ける人は行けると思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年9月17日
-
酷暑のせいか大賑わい
2年前の8月終わりの平日に夫婦2人で訪れた時は、駐車場に車が10台ちょっとくらいしかなかった。今回は息子夫婦と下呂へ家族旅行の帰りに寄った。当初は白川郷の合掌集落に行く予定だったが、体温越えの酷暑のため涼しい飛騨大鍾乳洞に目的地を変更した。これがびっくりみんな考える事が同じか、土曜日のせいもあり大駐車場が満車状態でした。鍾乳洞の中は涼しいを通り越してTシャツとハーフパンツでは寒いくらいでした。2年前にも行っているのであまり感動はなかった。途中崩れたのか2年前なかった天井などに囲いがありちょっとがっかりする。通路には階段があったりするので足の不十分な方にはちょっと厳しいです。(途中で外に出られる場所もあります。)全長約800mとのことですが、鍾乳洞の中は涼しいですが、出て駐車場までの道のりが中との気温差もあり暑い暑い。鍾乳洞に入ったことのない人は是非1回は行ってみるのもいいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月14日
おーちゃんさん
-
犬も一緒に行ける
とても暑い日だったので、尚更洞窟内が涼しく感じました。犬は抱っこしないと行けませんが、一緒に同行できるのが良かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年9月8日
-
えっ?こんなに歩いたの?
洞窟に入る前に、コレクション館を見させて頂き、大橋さんはすごい金持ちだったんだなと感心。いざ洞窟へ!川口ひろし探検隊のような気持でした。
出口に到着、入り口の所に戻る通路が長い下り階段。えっ?こんなに上の遠くまで洞窟内を歩いたの?と狐に騙された感覚でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月27日




