新穂高ロープウェイ
- エリア
-
-
岐阜
-
奥飛騨
-
高山市
-
奥飛騨温泉郷神坂
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
ケーブルカー・ロープウェイ
-
雪・スノースポーツ
-
スノーシュー・スノートレッキング
-
アウトドア
-
ウォーキング・ハイキング
-
chackさんのクチコミ
-
第二ロープウェイがおすすめ!?
新穂高ロープウェイは第一・第二ロープウェイの二つがあります.登山などで朝早く出発する際にははじめから第二ロープウェイを目指したほうが,早く列に並べてお勧めです.どちらのロープウェイ駅にも駐車場はあります.
- 行った時期:2012年6月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月22日
chackさんの他のクチコミ
-
らーめん こてつ
埼玉県所沢市/ラーメン
所沢では有名なお店ですが,他にも有名なお店が多いこの界隈ではちょっと目立ってないかもです....
-
ドンレミーアウトレット 高崎店
群馬県高崎市/その他軽食・グルメ
甘い物好きにはたまりません。正規に販売されているお菓子(ケーキなど)の切れ端などが,アウト...
-
ビアザウルス 本川越店
埼玉県川越市/その他各国料理
ビール好きにはもってこいのお店です.小さなお店ですが,ビールの品揃えはなかなかのもの.バー...
-
オイスタープレート ラゾーナ川崎店
神奈川県川崎市幸区/その他各国料理
生牡蠣ももちろんお勧めですが,焼き牡蠣など調理されたメニューも豊富で飽きません.ワインと一...
新穂高ロープウェイの新着クチコミ
-
雪を敷き詰めた山が美しい。
朝九時のロープウェイに乗って山へ行きます。到着する時は深い霧がかかっていて、景色がとても特別です。その後、太陽が出てきて、景色がもっと美しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月26日
-
眺望は最高
室内は広く、鮨詰め状態でなく良かったです。
天気が命のロープウェイは、当日の快晴で大満足です。
本来なら、登山するのが一番ですね。
機会があれば、登山をしてみたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年3月10日
-
すばらしいスノーシュー体験
寒波の影響で豪雪でしたが、幸いその日は雪がちらつく程度で時折雲が晴れて壮大な景色も楽しめました。
スノーシュー初体験でしたが、雪質が良く雪を漕ぐのも比較的楽でした。
キラキラと輝く雪は、降ったそのままで結晶が溶けていない証拠です。手に取ると肉眼で結晶を確認できます。
ウサギの足跡や、野鳥も楽しめました。
夏場は草木が生い茂り踏み込めない場所を、雪が積もって歩くことができます。
外国人の参加者はおらず、少人数で良い体験ができました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年2月25日
-
想像を超えて楽しめました
壮大で幻想的な景色が広がりました。2つ目の駅から終着駅までの景色は圧巻でした。朝1の便に乗ったからか樹氷?が一面に広がり初めてみた景色でとても美しく感動しました。天気は曇りの中にたまに晴れ間が見え、パウダースノーがキラキラ舞い美しかったです。若かりし頃に戻り雪と戯れ本当に楽しい時間でした。加えて飛騨牛カレーもラーメンもミンチカツも美味しかった!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年2月24日
-
お天気に恵まれました
朝、早めに到着したのでお天気にも恵まれ、土曜日でもまだ混雑しないうちに楽しめました。頂上で雪景色を眺めながら歩くこともできるので、スノーシューズをおすすめします。
とにかく景色が素晴らしかったです。行ってよかった!
帰るときには曇ってきました。山の天気は変わりやすいですね。
パン屋さんがあるのですか、とても美味しくてイートインだけではなく、お土産用にも購入しました。チケット付チケットを購入したので活用できました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年2月16日