鉄舟寺
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鉄舟寺 - 鉄舟寺のクチコミ
自然ツウ ともさん 女性/10代
- カップル・夫婦
国宝に指定されているお寺です。とても美しい建物だと思いました。お客さんが少なかったので、ゆっくりと参拝できました。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年9月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ともさんの他のクチコミ
-
お箸のふるさと館
福井県小浜市/産業観光施設
たくさんの種類のお箸が展示されており、とても面白いと思いました。そして、改めて奥が深いと感...
-
福井県立歴史博物館
福井県福井市/博物館
福井の歴史や文化について知ることがで、貴重な機会になりました。わかりやすく展示されているの...
-
ネット予約OK
大安禅寺
福井県福井市/その他伝統文化
日本らしい、落ち着いた雰囲気のお寺です。日本文化ならではだと思いました。心を落ち着かせるこ...
-
「ちひろの生まれた家」記念館
福井県越前市/その他名所
たくさんの素敵な絵画を鑑賞することができ、心が躍りました。駅から近く、アクセスも便利で、訪...
鉄舟寺の新着クチコミ
-
ぎむれっとさんの鉄舟寺のクチコミ
もともと久能山にあった名刹「久能寺」が武田信玄により移されたのが、この「鉄舟寺」だそうです。
もちろん、もともとは久能寺と称しており、江戸期には徳川家の保護も受けご朱印地として栄えていたものの、幕末→明治期になり混乱や廃仏の気運の中、荒れ果てていたものを幕末の俊傑、山岡鉄舟が再興し、名が「鉄舟寺」と改まったものだそうです。
さて、ぶっちゃけ論ですが、ここには国宝・紙本墨書法華経(久能経)なるものと、源義経が牛若丸時代から愛用したといわれる横笛「薄墨」が所蔵されているそうです。
「そうです」というのは現物を見られなかったからなのですが、
・久能経は写真の説明書しか見つけられず
・薄墨は「事前の予約がないと見られない」という説明書が「拝観料を払わないと入れない宝物館の中に」ありました。
ついては、予約のうえ、拝観なさるのを強くお奨めいたします。
そういうわけで、平安期の木彫りの仏像など、貴重なものなのでしょうが、どうもあまりモチベーションが高まらないまま、拝観を終えました。あまり整理整頓がされている感じでもなく、拝観料に見合わない気がします。山岡鉄舟の像が少し寂しげに感じました。
拝観料など止めてしまえば良い^^;詳細情報をみる
- 行った時期:2007年8月
- 投稿日:2007年8月19日