米塚古墳群
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大きな円墳があります - 米塚古墳群のクチコミ
静岡ツウ たっちゃんさん 男性/50代
- 一人
-
大きな円墳です
by たっちゃんさん(2020年9月撮影)
いいね 0 -
説明板
by たっちゃんさん(2020年9月撮影)
いいね 0 -
草を刈ったようです
by たっちゃんさん(2020年9月撮影)
いいね 0
やや、分かりにくい場所にあります。数台は駐車可能です。大きな円墳であり、見事です。説明板もあります。よく整備されているようです。草を刈ったようでした。
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月28日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たっちゃんさんの他のクチコミ
-
掛川駅
静岡県掛川市/その他乗り物
JRは北口、新幹線は南口です。地下通路で連絡しています。天浜線は、いったん北口から駅を出て...
-
魚民 掛川南口駅前店
静岡県掛川市/居酒屋
旧友と2人で利用しました。掛川駅の南口(新幹線口)の前にあり、大変に便利です。入口で靴を靴...
-
勅使塚
静岡県袋井市/文化史跡・遺跡
小高い丘のようになっている塚です。裏側に頂上まで上れる階段があります。頂上には、灯篭や古い...
-
法多山尊永寺
静岡県袋井市/その他神社・神宮・寺院
30年ぐらいぶりに行ってきました。1月中は、いつもとんでもない渋滞で、駐車場に着くまでに長い...
米塚古墳群の新着クチコミ
-
古墳
想像以上に大きな古墳で驚きました、周囲にもたくさんの古墳が点在しているので、比較などしながら見学すると面白いと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月13日
-
円墳が見事
東海道線の磐田駅から車で15分前後の場所にある米塚古墳群は、直径40メートル、高さは6メートルを超え、今から1500年ほど前の古墳時代に造られた円墳だとされています。周辺部にもいくつかの小円墳が点在している場所で、かなりのどかな場所というイメージがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月5日
-
円墳
40mくらいのかなり大きな円墳が見られます。近くには前方後円墳もあるので、古墳時代の歴史の勉強や自由研究におすすめです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月26日
-
見ごたえがあります
米塚古墳群を見ることが出来ました。直径40メートルで高さ6メートルを測る古墳時代中期に造られたものです。見ごたえがあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年5月20日
-
周囲はお茶畑
天竜川の河岸段丘に造られた古墳群。1号墳は基底40m、墳丘高さ6mと書かれています。12号墳まであり、3個が消滅しており残り8個があるはずですがはっきりはわかりませんでした。付近には県下最大級の前方後円墳である銚子塚古墳もあり、また長者屋敷遺跡もあり、古墳時代から平安時代まで権力者がいたようです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月17日