下賀茂温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
河津よりのんびりしっとり楽しめる、みなみの桜まつり - 下賀茂温泉のクチコミ
静岡ツウ masabonさん 男性/40代
- 家族
-
by masabonさん(2016年2月10日撮影)
いいね 1
河津で生まれた早咲きの桜、河津桜。それが隣の隣、南伊豆町の中心地にある下賀茂温泉を流れる青野川の両岸に植わり、例年河津より数日早く見頃を迎えるのだ。みなみの桜まつりと称して開催されるのは道の駅を中心とした川沿い。この川沿いを桜と同時期に咲く菜の花で桃色と黄色で染まってのんびりお散歩出来てとっても幸せ。
そう、のんびりと言える空気が河津と全く違うところ。例えるなら同じ合掌造りの白川郷と五箇山の違いのように片方は圧倒的な集客力でテーマパーク状態、屋台もいっぱいで人の人の隙間を歩くような感じ。片やもう一方は人がそこまで多くなく、駐車場も簡単に止められれ、地元の方とゆったりお話も出来て、流れる空気はのんびり、全体的にしっとりと楽しめるのだ。
もちろん人それぞれの好みであるが、人混みは嫌い、経済的成功を追い求める観光地は苦手、そんなあなたはぜひ下賀茂へ。川沿いの温泉旅館に泊まれば夜桜がとんでもなく美しい。花に興味のない大学生くらいの男でも、心奪われちゃってますからね。これは大きなショックですよ、ここまで美しいと。
- 行った時期:2016年2月10日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年3月31日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
masabonさんの他のクチコミ
-
磐梯名湯リゾート ボナリの森
福島県猪苗代・表磐梯
スキーと温泉の為に月に三度は訪れる福島県。 今回は昨シーズンから気になっていたボナリの森へ...
-
猪苗代スキー場
福島県猪苗代町(耶麻郡)/スキー・スノーボード
猪苗代エリアの古豪、猪苗代。古くからの中央と新しいミネロの二つに分かれ、 山麓での移動はち...
-
リステル猪苗代
福島県猪苗代町(耶麻郡)/スポーツリゾート施設
猪苗代の街やインターから車で10分もかからない位置にあるホテルと冬はスキー場。 このスキー...
-
奥石廊ユウスゲ公園
静岡県南伊豆町(賀茂郡)/公園・庭園
伊豆でドライブデートの行き先というと、恋人岬が真っ先に上がりがちだけど、最高の場所は石廊崎...
下賀茂温泉の新着クチコミ
-
肌がすべすべ
少し赤茶色のお湯で湯の花はなく温度もちょうど良かったです
肌がすべすべになり化粧水を塗ったようになりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月10日
-
みなみの桜と菜の花まつり
下田駅からバスで向かいましたが日野の菜の花が満開。
道の駅周辺の河津桜はほぼ満開でしたが全体的には七分咲き程度で青野川上流は蕾が多かったです。
扇屋製菓さんのメロンパフェを頂きたかったのですが11時半頃にお店に行くと既にイートイン希望のお客さんが15組位待っていて2時間程かかると言われました。
さすがに待てないので残念でしたが諦めました。
ショーケースに入ったケーキも美味しそうでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月5日
-
みなみの桜と菜の花
まだ満開ではなかったのですが、3/3から1週間雨の天気予報のため3/2に行ってきました。道の駅周辺は、満開で見ごたえありました。奥の方はまだ8分咲きでこれから、菜の花畑に行く途中も満開で結3/2にいって正解でした。ただ朝出発するのが遅れ、嵯峨沢館のあたりまで信号渋滞に巻き込まれ、帰りもゆっくり桜をみていたら天城トンネルを超えてから渋滞にはまりました。河津の桜は、もっと大渋滞するのでゆっくり河津桜を見学したい方は、すこし遠くになりますが下賀茂の河津桜の見学をお薦めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年3月3日
-
伊豆半島4泊五日の還暦旅行
桜咲いてなくて残念
気候に左右されるからしかたないですぬ
温泉は最高でした
桜満開の時是非また来たいです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月7日
-
みなみの桜と菜の花
河津さくらを身に毎年訪れます。河津と比べると人混みが少なくゆっくりと桜をみれます。また桜の木が大きいので見ごたえがあります。近くに菜の花畑があり一面の菜の花は一見の価値があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月9日