勝間田城跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
勝間田城址 - 勝間田城跡のクチコミ
歴史ツウ Shotaさん 男性/70代
- 一人
-
by Shotaさん(2023年6月10日撮影)
いいね 0
勝間田城は応永期(1394-1428念)勝間田定長が築いたとされる山城。勝間田氏はこの地方を本拠とした豪族。勝間田平三成長は鎌倉幕府の御家人となり、その子孫長清は「夫木和歌集」を編纂している。『日本城郭大系 9』
- 行った時期:2023年6月10日
- 投稿日:2023年6月18日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
Shotaさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
INAXライブミュージアム
愛知県常滑市/陶芸教室・陶芸体験
「世界のタイル博物館」は1991年(平成3年)タイル研究家・山本正之が6,000点のタイルコレクシ...
-
新美南吉記念館
愛知県半田市/博物館
「ごんぎつね」「手袋を買いに」「おぢいさんのランプ」などの作品を残した、童話作家・新見南吉...
-
ネット予約OK
INAXライブミュージアム
愛知県常滑市/陶芸教室・陶芸体験
ミュージアム構内の紅葉。「窯のある広場・資料館」「世界のタイル博物館」「陶楽工房」「土・ど...
-
田原市博物館
愛知県田原市/博物館
1841年(天保12年)蛮社の獄で投獄された渡辺崋山が自決した際に用いた脇差と息子・立に残した遺...
勝間田城跡の新着クチコミ
-
勝間田城址
元弘の乱(1331年)では河内の赤坂城、千早城の攻防に後醍醐天皇側と鎌倉幕府側に分かれて参戦、応仁の乱(1467年)や永享の乱(1438年)では室町将軍直属軍として活躍。応仁の乱後、今川氏と対立、文明8年(1476年)今川義忠の攻撃により落城し一族は四散。『日本城郭大系 9』
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月10日
- 投稿日:2023年6月18日
-
今回は案内板までだった勝間田城跡
牧之原をブラっとドライブしている途中に寄りました。駐車場に車を置いて案内板を見ると結構厳しそうでした。残念ですが暑かったこともあり、再度の出直しとしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月12日
-
興味がわきました
勝間田城跡に行きました。駐車場は城跡のある丘陵の麓にあるので、アプローチは少々大変ですが、保存状態がよくて、興味がわきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月17日
-
城郭の原形が残っている
静岡県には城跡が結構あるのだが、かなり堀などが残っていることが多く、ここもそうです。
そして、かなり城の保存と観光化に力を入れているので、訪れてみて驚かされます。
堀切や土塁はかなり見ごたえのあるお城でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年4月25日