遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

牛と鳥 - 名古屋市農業センター delaふぁーむのクチコミ

popoさん

popoさん 男性/30代

5.0
  • カップル・夫婦

うしやにわとりがたくさんいます。土日などはイベントもあるので、チェックしてから行くといいろ思います。アイスも濃厚でおいしかったです。

  • 行った時期:2014年9月
  • 投稿日:2014年9月22日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

popoさんの他のクチコミ

  • つくだ煮街道の写真1

    つくだ煮街道

    愛知県美浜町(知多郡)/その他ショッピング

    4.0

    高速を走っていると見えて気になったので行きました。つくだにがたくだん売っていました(笑)試...

  • ネット予約OK

    ジョイフルファーム 鵜の池の写真1

    ジョイフルファーム 鵜の池

    愛知県美浜町(知多郡)/いちご狩り

    5.0

    産直の野菜・くだものがたくさん売っています。みかんの時期などは、すごい量売っています。味見...

  • 名城公園の写真1

    名城公園

    愛知県名古屋市北区/公園・庭園

    4.0

    4月の花見シーズンはたくさんの人でにぎわっています。出店などもあるので、楽しめます。路上駐...

  • 市民四季の森の写真1

    市民四季の森

    愛知県小牧市/公園・庭園

    4.0

    遊べる遊具がたくさんあるので、子供は喜びます。公園自体も広いので、散歩する方もたくさんいら...

名古屋市農業センター delaふぁーむの新着クチコミ

  • 職員の不適切対応

    1.0

    家族

    ひよこ触合いの整理券に並んだ際、最後列で声かけを行っている男性職員の方が『ここまでで無くなります』と言っていた人数より何組も前で券が無くなりました。券を配布していた女性職員の方が、本来の一家族当たりの配布量より多く配布していたようで、事情が分かったにも関わらず本来なら配られるはずだった家族への対応は『券が切れたので参加いただけません』というものでした。楽しみにしていたのに目の前でそう言われて泣いていた子もいました。遠方から来ている人もいるかも知れないにも関わらず、随分責任感のない対応にうつりました。ミスは仕方ないですが、その後の対応には責任を持っていただきたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月28日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年9月28日

    あんちゃんさん

    あんちゃんさん

    • 女性/30代
  • しだれ梅 良い香り

    5.0

    一人

    最寄りの地下鉄駅から徒歩20分くらいです。駐車場は梅まつり期には大変混雑して待機車列が長く延びているので、自家用車はお勧めできません。
    素晴らしい芳香に包まれながら梅園の散策ができます。早咲きと平均的なものと遅咲きがあるので、それなりに長い期間楽しめそうです。梅に惚れ込んだら、正面入り口の売店で苗も買えます。
    梅以外にも、園内で飼育されている動物を見ることができます。鶏ばかりいろんな種類がいて、見ごたえがありました。しかも、これら珍しい種類の鶏の卵の食べ比べセットが入口の売店で売っています。ただ、在庫が少ないので早めに行った方が良いです。屋外の売店で売っている、センター飼育の牛のミルクのジェラートやノンホモ牛乳が美味しいので、梅見ておやつ食べて動物眺めてお土産買って、半日どっぷり楽しめます。
    なお、このセンターはひょうたん推しなので、可愛いひょうたん飾りが温室にいっぱいあります。ひょうたん好きはぜひ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年3月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2021年3月11日

    へのもへさん

    へのもへさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/30代
  • しだれ梅まつりに行きました。

    5.0

    カップル・夫婦

    今年は2月22日〜3月15日に「しだれ梅まつり」を開催中なので、散歩がてら行きました。
    暖冬の影響で開花も早く、梅まつり開催をを1週間早めたとのこと。2月22日に満開になったそうで、700本の梅園は満開でした。竹林、水仙の花、まんさくの花、サンシュの花もきれいでした。
    会場内には車やテントの屋台が出店、農業センターで絞った牛乳やアイスクリームが美味しいですよ。
    地下鉄平針駅や赤池駅から徒歩約20分、バスもあります。入場料は無料ですが、期間中の駐車場料金は500円です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月28日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年2月28日

    ごろうちゃんさん

    ごろうちゃんさん

    • 男性/70代
  • しだれ梅が満開に近い

    4.0

    カップル・夫婦

    農業知識を高める目的で昭和40年に開設とあった、又農業公園としての役割を担い、花壇や小高い山斜面を利用した散策路や花壇も整備、この時期は700本の枝垂れ梅が一斉に咲き誇り、しだれ梅まつり(2/22〜3/15日)が開かれていた、全国にもここのような規模で枝垂れ梅があるのは数少ないという、紅、白、ピンク。深紅の色のしだれ梅が梅園いっぱいにほぼ満開に近く咲き誇る景色は圧巻だった、しだれ梅の名所となっっている、敷地内には屋台も出、大道芸人も出て賑わっていた、名前の通り名古屋市の農業施設で、野菜、果物、を始め家畜、鶏等飼育、牛舎近くでは搾りたての牛乳のソフトクリーム販売、一方では焼き芋の販売等があり長い列ができていた、野菜、花の鉢植え等も多くが売られていた、又ひよことのふれあいもできここは名古屋コーチンの雛の最大の出荷を誇るとも記されていた

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年2月24日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2020年2月25日

    他3枚の写真をみる

    鶴亀松竹梅扇さん

    鶴亀松竹梅扇さん

    • 愛知ツウ
    • 男性/70代
  • 梅まつり

    5.0

    カップル・夫婦

    毎年梅まつりに行っています。今年も大変綺麗に咲いていてお客さんで賑わっていました。梅まつりの期間中以外でも友人の子供とたまに遊びに行ったりもしますが、子供はヒヨコを夢中で見て楽しんでいました。学習にもなるし家族で行くのにもととえもオススメ出来る場所です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年3月
    • 投稿日:2019年7月12日

    peroさん

    peroさん

    • 愛知ツウ
    • 女性/30代
(C) Recruit Co., Ltd.