白鳥庭園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
都会のオアシス - 白鳥庭園のクチコミ
愛知ツウ れいこおばちゃんさん 女性/70代
- 友達同士
私が好きなので年に3回以上訪れます。季節によって雰囲気も異なり何度言ってものんびり楽しめる白鳥庭園です。
驚くのが外国人観光客も増えているとの事です。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年5月7日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
れいこおばちゃんさんの他のクチコミ
-
飛騨の匠文化館
岐阜県飛騨市/博物館
今に受け継がれる匠の技と心意気、匠の技を集結した会館です。匠の技に挑戦できる体験コーナーも...
-
五平餅村(ごへいむら)
岐阜県高山市/居酒屋
囲炉裏端で焼いた手作り五平餅は人気で1本200円です。小腹がすいたので頂きました。飛騨の味です...
-
レストランあるぷす
岐阜県高山市/居酒屋
レストランあるぷすは新穂高ロープウェイのしらかば平駅内にあるお店です。飛騨牛カレー1980...
-
アルプスのパン屋さん
岐阜県高山市/その他軽食・グルメ
アルプスのパン屋さんがある場所は新穂高ロープウエィのしらかば平駅にあります。価格は高めです...
白鳥庭園の新着クチコミ
-
熱田神宮からも徒歩圏内
絶好の秋晴れの日に、白鳥庭園に行きました。
元々、名古屋国際会議場センチュリーホールや白鳥庭園があった辺りの貯木場を活用し、昭和から平成に変わった1989年に、世界デザイン博の日本庭園パビリオンとして整備・開園したのち、今に至ります。
庭園は、中部地方の地形をイメージして造られているそうで、築山の滝から水が流れ、池に行き着くのを御嶽山→木曽川→伊勢湾に見立てているそうです。園内マップを見ながら周遊すると分かりやすいかも。
秋は、紅葉のライトアップや雪吊りが楽しめますが、秋だけに問わず年中楽しめるのもポイントです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月2日
他4枚の写真をみる
-
名古屋デザイン博覧会の遺産
開園後に初めて行きました。普段は熱田神方面へ行く時に通過するのみでしたが、なかなか時間が合わず行けない場所でした。中は程よい広さの周回式の日本庭園で尾張地方を題材とした造りになっています。ただ北西の方角に高層マンションがあり庭園の良さを台無しにしているか良きにしているかは人それぞれの判断になるのではないかと思います。時間によっては近隣の大学生が利用されているので利用者が多いです。私が行った時も宮の渡しエリアで20人ほどの大学生が集まって長時間その場で雑談をされていました。ちょっと場を弁えて移動して欲しかったなと感じました。隣は名古屋国際会議場(センチュリーホール)眼下の白鳥公園、堀川を挟んで白鳥古墳や断夫山古墳がある熱田公園もありますので散歩には便利な場所です。地下鉄は名港線日比野駅か名城線熱田神宮西駅が最寄りです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年4月28日
他1枚の写真をみる
-
美しい回遊式庭園
世界デザイン博終了後に整備された美しい回遊式庭園である。庭園の傍らを流れる堀川を渡り少し歩くと、熱田神宮の鬱蒼とした森が見えてくる。この付近は都会の喧騒からほど遠い静かで緑豊かな一画となっている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月3日
-
オーソドックス日本庭園
熱田神宮の西に隣接している.
平成の初めに開園した新しい日本庭園ということだが,作りは極めてオーソドックスな池泉回遊式庭園.ただし広さが半端なく大きい.高低差を設けて川の流れを作ったりして通常の庭園より変化もある.
大都会にあるため背景に高層マンションがそびえているところもあるが比較的背景は開けている.角度によってはうまく隠せて撮影できる.
都会にありながらのんびりできるいい庭園だった.すぐ東にある歴史ある熱田神宮と合わせて回れば面白いと思われる.詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月29日
-
市内最大級の庭園
市内最大級の日本庭園、北門から入園すると直ぐの小さめの池中洲への出世橋と命名の橋があり、更にこの地の戦国三代武将の一人豊臣橋となずけられた橋を渡り大き目の中州へ、この中州へ渡る他の二か所の橋にはそれぞれ織田橋,徳川橋、と命名されていた、もう一ヶ所は尾張橋だ、池周囲の森を一周できる散策路には東屋もあり休憩もできる、この大きな池の周りの木の森には遠く御嶽山を源に流れ来る木曽川の自然、数々の渓谷、田園地帯を流れやがて伊勢湾に見立てた池に注ぐ様子を表現した一角もある、園内池の周り毎年恒例冬の風物詩の松の雪吊りの光景を目にすることができる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月15日