1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 愛知の観光
  4. 三河の観光
  5. 豊橋市の観光
  6. 豊橋市二川宿本陣資料館

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館
豊橋市二川宿本陣資料館
豊橋市二川宿本陣資料館
豊橋市二川宿本陣資料館
豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館

豊橋市二川宿本陣資料館

  • 豊橋市二川宿本陣資料館
  • 豊橋市二川宿本陣資料館
  • 豊橋市二川宿本陣資料館
  • 豊橋市二川宿本陣資料館
  • 豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館
  • 豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館
  • 豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館
  • 豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館
  • 豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館
  • 豊橋市二川宿本陣資料館_豊橋市二川宿本陣資料館
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    38%
    普通
    24%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.7

    友達

    4.6

    シニア

    4.3

    一人旅

    4.0

豊橋市二川宿本陣資料館について

「東海道」「二川宿」「本陣」という3つのテーマで常設展示。随時特別なテーマに基づく企画展を開催。平成17年4月には、旅籠屋「清明屋」も同時に見学できるようになった。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:9:00〜17:00
休業:月
休業:12月29日〜1月1日
所在地 〒441-3155  愛知県豊橋市二川町字中町65 MAP
0532-41-8580
交通アクセス (1)二川駅から徒歩で10分

豊橋市二川宿本陣資料館周辺のおすすめ観光スポット

  • トシローさんの駒屋への投稿写真1

    豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    駒屋

    豊橋市二川町/歴史的建造物

    4.0 1件

    二川宿の本陣資料館近くでは二川宿の大商家であった、駒屋さんの屋敷を見学出来ます。主屋から土...by トシローさん

  • たっちゃんさんの二川八幡神社への投稿写真1

    豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約360m (徒歩約5分)

    二川八幡神社

    豊橋市二川町/その他神社・神宮・寺院

    3.3 13件

    静岡との県境に近い二川にある神社です。東海道五十三次の宿場町として栄えた二川宿の古い町並の...by シュナイダーさん

  • ネット予約OK
    ロワジールホテル豊橋の写真1

    豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約7.5km

    ロワジールホテル豊橋

    豊橋市藤沢町/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

    • 王道
    4.0 109件

    窓際の席で、お庭の季節感を見ながら食事できました。 ホテルの和食処ですので、配膳の方もお気...by ちびたんさん

  • マックさんの豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)への投稿写真1

    豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約2.1km (徒歩約27分)

    豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)

    豊橋市大岩町/動物園・植物園

    • 王道
    4.3 782件

    前売りチケットはどこにも売ってなかったけど、この値段で、こんなに広く、見ごたえのある動植物...by ちょみすけさん

豊橋市二川宿本陣資料館のクチコミ

  • 内容は非常に充実・・・惜しむべくは立地か

    5.0

    一人

    二川駅周辺の観光の際に名前があがっていたので訪問。二川駅から20分程度といったところでしょうか?
    初め受付が分かりませんでした。建物の中で受付してるのかな?と思ったんですが、飲食店の外売りみたいに外でチケット販売しています。中には、参勤交代のジオラマや二川宿のことが詳しく書かれています。映像による町人たちの姿、東海道などの道の説明、当時の衣装や道具・・・正直、説明はかなり充実していると思います。
    また、それだけでなく、当時の本陣を再現した建物をある程度周ることが出来、普段の資料館では目にすることに無いような再現もあり、大分勉強になりました。近いような施設より全然こちらの方が内容・規模共に圧倒しています。
    惜しいのは立地ですかね。駅から20分と徒歩圏内ではあるんですが、浜松からだと新居の方が近いですので、こちらまで足伸ばす理由がなかなか無いんですよね。豊橋はそこまで観光って感じの駅ではありませんし・・・。
    江戸時代も左右の立地に悩まされて、現代でも同じようになるとは・・・。ただ、訪問して悪い施設では無く、内容も充実していますので足を伸ばして、訪問する価値のある施設だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年12月14日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

  • 街並みを代表する建物

    5.0

    一人

    二川駅を出てすぐ右(東)に折れると、旧東海道です。道路沿いの家々には「旧○○屋」といった屋号が掲げられており、街並みを保存しようという意気込みが感じられます。豊橋市二川宿本陣資料館はその街並みを代表する建物といってよく、内部には街の歩み、ひいては東海道の歴史が展示されています。資料の展示だけでなく、本陣八幡後の建物も残されていますから、忘れずに見学してください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年12月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2021年1月2日

    5241さん

    5241さん

    • アートツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 4

  • 江戸時代にタイムスリップしたようです

    5.0

    一人

    知名度はあまり高くないですが、東海道で本陣が現存している2か所の内のひとつです。二川駅から東へ歩いて10分ぐらいでした。広い駐車場もありました。建物は資料館と本陣と旅籠屋の3つあります。本陣と旅籠屋は江戸時代の建物です。資料館は広く、展示品も多く、分かりやすいです。本陣はとても奥行きがある大きな建物で、時代劇に出てくるようです。本陣からさらに東へ10分歩くと江戸時代の商家である駒屋があります。駒屋には売店や飲食店もあります。足を伸ばすことをおすすめします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年8月9日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年8月9日

    他1枚の写真をみる

    たっちゃんさん

    たっちゃんさん

    • 静岡ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

豊橋市二川宿本陣資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 豊橋市二川宿本陣資料館(トヨハシシフタガワジュクホンジンシリョウカン)
所在地 〒441-3155 愛知県豊橋市二川町字中町65
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
交通アクセス (1)二川駅から徒歩で10分
営業期間 公開:9:00〜17:00
休業:月
休業:12月29日〜1月1日
料金 大人:大人:400円
高校生:高校生:100円
中学生:中学生:100円
小学生:小学生:100円
その他情報 管理者 :豊橋市
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0532-41-8580
ホームページ http://futagawa-honjin.jp/
最近の編集者
sklfhさん
2017年3月14日
日本観光振興協会
新規作成

豊橋市二川宿本陣資料館に関するよくある質問

  • 豊橋市二川宿本陣資料館の営業時間/期間は?
    • 公開:9:00〜17:00
    • 休業:月
    • 休業:12月29日〜1月1日
  • 豊橋市二川宿本陣資料館の交通アクセスは?
    • (1)二川駅から徒歩で10分
  • 豊橋市二川宿本陣資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 豊橋市二川宿本陣資料館の年齢層は?
    • 豊橋市二川宿本陣資料館の年齢層は40代が最も多いです。
  • 豊橋市二川宿本陣資料館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 豊橋市二川宿本陣資料館の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。

豊橋市二川宿本陣資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 32%
  • 1〜2時間 61%
  • 2〜3時間 7%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 31%
  • やや空き 58%
  • 普通 12%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 5%
  • 30代 26%
  • 40代 36%
  • 50代以上 33%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 31%
  • 2人 52%
  • 3〜5人 17%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 50%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • レイさんのトヨタ鞍ヶ池記念館への投稿写真1

    トヨタ鞍ヶ池記念館

    • 王道
    3.9 49件

    愛知を代表する立派な会社のトヨタにいきました。見事な記念館で、とても面白い資料がいっぱいで...by マリリンさん

  • ろっきぃさんさんの設楽原歴史資料館への投稿写真1

    設楽原歴史資料館

    • 王道
    3.9 57件

    駐車場は広いです。館内も、思ったより広いです。信長軍と武田軍の決戦となった、長篠・設楽原の...by たっちゃんさん

  • こぼらさんの御油の松並木資料館への投稿写真1

    御油の松並木資料館

    • 王道
    3.6 39件

    愛知県に行った時に御油の松並木資料館に行きました。無料で見れました。当時の御油宿のジオラマ...by ななさん

  • しろたんさんの田原市博物館への投稿写真1

    田原市博物館

    • 王道
    3.7 49件

    田原城大手門(復元)付近のサクラ。 田原城は文明12年(1480年)戸田宗光が築いた丘城。戸田氏...by Shotaさん

豊橋市二川宿本陣資料館周辺でおすすめのグルメ

  • かっちさんの中原屋への投稿写真1

    豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    中原屋

    豊橋市二川町/居酒屋

    4.0 1件

    二川にある人気の和菓子屋さん。 街道沿いにあり、建物も町屋のように造られています。 夏に食...by かっちさん

  • 豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約480m (徒歩約7分)

    匠のかしわ屋

    豊橋市二川町/居酒屋

    -.- (0件)
  • 豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約430m (徒歩約6分)

    モンキーターン

    豊橋市二川町/居酒屋

    -.- (0件)
  • 豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約630m (徒歩約8分)

    やき鳥いっこく

    豊橋市二川町/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

豊橋市二川宿本陣資料館周辺で開催されるイベント

  • 豊橋祇園祭 花火大会の写真1

    豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約7.7km

    豊橋祇園祭 花火大会

    豊橋市関屋町

    2024年07月20日

    0.0 0件

    豊橋祇園祭の前夜祭のクライマックスを飾る花火大会が、豊川河川敷で開催されます。豊橋祇園祭は...

  • のんほいパークのスイレンの写真1

    豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約1.8km (徒歩約23分)

    のんほいパークのスイレン

    豊橋市大岩町

    2024年05月11日〜2024年09月16日

    0.0 0件

    “のんほいパーク”の愛称で親しまれている豊橋総合動植物公園では、1996年の植物園開園を記念し...

  • 豊橋祇園祭 手筒花火の写真1

    豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約7.6km

    豊橋祇園祭 手筒花火

    豊橋市関屋町

    2024年07月19日

    0.0 0件

    豪快な火柱と大地を揺るがす轟音が魅力の手筒花火が、豊橋祇園祭で奉納されます。手筒花火発祥の...

  • 刈谷万燈祭の写真1

    豊橋市二川宿本陣資料館からの目安距離
    約51.0km

    刈谷万燈祭

    刈谷市銀座

    2024年07月27日〜28日

    0.0 0件

    江戸時代中期から240年以上続く歴史ある「刈谷万燈祭」が、刈谷市中心部(秋葉社周辺)で開催さ...

豊橋市二川宿本陣資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.