尚古荘
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ウォーレンさんの尚古荘のクチコミ - 尚古荘のクチコミ
愛知ツウ ウォーレンさん 男性/50代
-
by ウォーレンさん(2014年2月9日撮影)
いいね 4
尚古とは、昔の文物や制度にあこがれ、これらを尊ぶことです。
- 行った時期:2014年2月9日
- 投稿日:2014年2月11日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
ウォーレンさんの他のクチコミ
-
花かつみ園
愛知県阿久比町(知多郡)/動物園・植物園
花かつみ園は、(株)デンソーの阿久比製作所のすぐ前にありまして、期間限定でデンソーさんの...
-
トヨタレンタリース愛知 テレビ塔店
愛知県名古屋市東区/レンタカー
地下鉄久屋大通駅のセントラルパーク3A出口より桜通り沿い東へ200mにありました。
-
(株)松鶴園
愛知県西尾市/その他カフェ・スイーツ
名鉄のハイキングで訪れました。本店一階には茶房茶遊があり、味噌饅頭と抹茶を頂いた後、裏手...
-
稲荷山茶園公園
愛知県西尾市/公園・庭園
公園内には、西尾茶摘唄の碑がありました。
尚古荘の新着クチコミ
-
昭和初期に地元米穀商によって建てられた邸宅とあった
昭和初期に地元米穀商によって建てられた邸宅、昭和初期に地元米穀商によって建てられた邸宅で広い日本庭園があり茶室や東屋もあり、特に東屋からの眺めは格別と言う、西尾城への思いから、古(いにしえ)を尚(とうとぶ)と命名されたと記されてあった
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月3日
- 投稿日:2018年11月13日
-
日本庭園
西尾市歴史公園から少し離れたところにある立派な日本庭園のある施設です。
伝想茶屋という食事・喫茶のお店もありますが中身は数年ごとに入れ替わり、別のお店になっています。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月22日
- 投稿日:2018年4月23日
-
紅葉の時期に
昭和初期に米穀商・岩崎明三郎によって作られた京風庭園です。
モミジの木が多いので秋に来ると素晴らしい景色を楽しめそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月22日
- 投稿日:2018年4月23日
-
西尾城跡地の植物豊かな庭園
西尾城跡地に作られた庭園です。庭の中には通路が多くあり植物を間近に見ることができるのが良い。この庭園を通って西尾城二の丸方面に向かうとかつての西尾城の広さを認識することができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月28日
-
雰囲気ある庭園
とても雰囲気のある京風庭園。
西尾城の東の丸の遺構を生かして作庭された庭園になっています。
思った以上に広さがあっていろいろ見どころがありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2013年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月8日