1. 観光ガイド
  2. 東海の資料館
  3. 愛知の資料館
  4. 知多の資料館
  5. 東海市の資料館
  6. 東海市立平洲記念館・郷土資料館

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

東海市立平洲記念館・郷土資料館

東海市立平洲記念館・郷土資料館_東海市立平洲記念館・郷土資料館

東海市立平洲記念館・郷土資料館

鷹山と平洲先生_東海市立平洲記念館・郷土資料館

鷹山と平洲先生

平洲先生の絵巻物_東海市立平洲記念館・郷土資料館

平洲先生の絵巻物

東海市立平洲記念館・郷土資料館
  • 東海市立平洲記念館・郷土資料館_東海市立平洲記念館・郷土資料館
  • 鷹山と平洲先生_東海市立平洲記念館・郷土資料館
  • 平洲先生の絵巻物_東海市立平洲記念館・郷土資料館
  • 東海市立平洲記念館・郷土資料館
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    33%
    普通
    33%
    やや不満
    33%
    不満
    0%

東海市立平洲記念館・郷土資料館について

東海市出身の江戸時代の儒学者・細井平洲(へいしゅう)先生の記念館です。平洲先生は、藩政改革で有名な米沢藩主・上杉鷹山の師として活躍し、晩年には、尾張藩に仕え、藩校・明倫堂の初代督学となった人物です。 「学んだことを生かす」という実学が平洲先生の信条で、吉田松陰や西郷隆盛にも影響を与えました。平洲先生の業績や、書画等の作品を中心に展示しています。 パソコンやDVDで学習できる情報コーナーと、講義室を増築しました。 また、館内の1室・郷土資料館には、知多式製塩土器をはじめとする東海市の考古資料や民具等を展示しています。
【料金】 無料
【規模】入館者数(年間):10,000人


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 9:00〜16:00 休業 月曜日,年末年始
所在地 〒476-0003  愛知県東海市荒尾町蜂ヶ尻67番地 地図
052-604-4141
交通アクセス (1)名鉄常滑線太田川駅/バス/荒尾下車/徒歩/10分

東海市立平洲記念館・郷土資料館周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    いちごの花の写真1

    東海市立平洲記念館・郷土資料館からの目安距離
    約680m (徒歩約9分)

    いちごの花

    東海市荒尾町/いちご狩り

    • 王道
    4.5 31件

    以前は、いちご狩りは静岡県まで遠征していました。最近では、近場の愛知県内の渥美半島を利用し...by のらさん

  • 東海市立平洲記念館・郷土資料館からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    運得寺の宝篋印塔

    東海市荒尾町/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    運得寺の宝篋印塔を見ることができました。荒尾氏空善、善次、善久三代の宝篋印塔と位牌があって...by むっちさん

  • キヨさんのカゴメ記念館への投稿写真1

    東海市立平洲記念館・郷土資料館からの目安距離
    約860m (徒歩約11分)

    カゴメ記念館

    東海市荒尾町/産業観光施設

    4.0 1件

    事前に予約が必要ですが、カゴメの歴史がよく分かります。創業者にはすべて偉大な歴史があると思...by キヨさん

  • ぼりさんの聚楽園公園への投稿写真1

    東海市立平洲記念館・郷土資料館からの目安距離
    約1.7km (徒歩約22分)

    聚楽園公園

    東海市荒尾町/公園・庭園

    • 王道
    3.9 33件

    聚楽園の大仏から奥に下ると聚楽園公園には大きなヤカン池が拡がっています。池畔でブラックバス...by トシローさん

東海市立平洲記念館・郷土資料館のクチコミ

  • ウォーレンさんの東海市立平洲記念館・郷土資料館のクチコミ

    4.0

     平洲は、安永9年(1780年)、53歳の時、御三家の筆頭・尾張藩に招かれ、藩校・明倫堂(現・愛知県立明和高等学校)の督学(学長)になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2009年10月3日
    • 投稿日:2010年7月17日

    ウォーレンさん

    ウォーレンさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

  • 上杉鷹山の先生

    4.0

    友達同士

    細井平洲先生は東海市の出身地で、あの、名君である上杉鷹山の先生でもあります。
    資料館には平洲先生の歴史を絵巻物にしたものがあり、わかりやすかったです。
    上杉鷹山の米沢市にも平洲先生の像があるそうですよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年12月3日

    かっちさん

    かっちさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

東海市立平洲記念館・郷土資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 東海市立平洲記念館・郷土資料館(トウカイシリツヘイシュウキネンカンキョウドシリョウカン)
所在地 〒476-0003 愛知県東海市荒尾町蜂ヶ尻67番地
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)名鉄常滑線太田川駅/バス/荒尾下車/徒歩/10分
営業期間 その他:公開 9:00〜16:00 休業 月曜日,年末年始
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ○ 車椅子対応トイレ○ 車椅子対応スロープ○ 車椅子対応客室○ 点字案内○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
052-604-4141
予約先 052-604-4141
ホームページ http://www.city.tokai.aichi.jp/~kyoiku/kinenkan/kinenkan/kinenkan.html
最近の編集者
sklfhさん
2017年3月14日
日本観光振興協会
新規作成

東海市立平洲記念館・郷土資料館に関するよくある質問

  • 東海市立平洲記念館・郷土資料館の営業時間/期間は?
    • その他:公開 9:00〜16:00 休業 月曜日,年末年始
  • 東海市立平洲記念館・郷土資料館の交通アクセスは?
    • (1)名鉄常滑線太田川駅/バス/荒尾下車/徒歩/10分
  • 東海市立平洲記念館・郷土資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 東海市立平洲記念館・郷土資料館の年齢層は?
    • 東海市立平洲記念館・郷土資料館の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

東海市立平洲記念館・郷土資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 33%
  • 30代 17%
  • 40代 50%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • jiboさんの新美南吉記念館への投稿写真1

    新美南吉記念館

    • 王道
    4.0 135件

    心苦しい現代日本人の中に無くてはならん本質を見る。展示物など後からあとから集めたものは多い...by マッちゃんさん

  • シトラさんのMIZKAN MUSEUMへの投稿写真1

    MIZKAN MUSEUM

    • 王道
    4.4 54件

    全館見学コースを事前にネット予約。ガイドさんの説明やアトラクションや試飲や買物など120分の...by すみっこさん

  • かみや美術館

    4.0 1件

    かみや美術館に行きました。絵画鑑賞は初心者ですが、とても丁寧に絵の説明をしていただきました...by むっちさん

  • ヒラタツさんのとこなめ陶の森陶芸研究所への投稿写真1

    とこなめ陶の森陶芸研究所

    3.6 5件

    イナックス本社のある常滑市。同社で製造された陶器の数々を見て楽しめます。もちろんタイルや便...by ヒラタツさん

東海市立平洲記念館・郷土資料館周辺でおすすめのグルメ

  • カッシーナさんのぼて福への投稿写真1

    東海市立平洲記念館・郷土資料館からの目安距離
    約880m (徒歩約11分)

    ぼて福

    東海市荒尾町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    4.0 1件

    30年以上通っています。お店の方もずっと変わらず、お好み焼きも焼きそばも美味しくて大好きです...by カッシーナさん

  • 新時代 東海荒尾店の写真1

    東海市立平洲記念館・郷土資料館からの目安距離
    約1.3km (徒歩約17分)

    新時代 東海荒尾店

    東海市荒尾町/居酒屋

    3.0 3件

    友人に連れられて行きました。中は結構広く、予約すれば団体客も利用可とのことでした。気負わず...by まゆさん

  • とうたんさんのうどんのやすえへの投稿写真1

    東海市立平洲記念館・郷土資料館からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    うどんのやすえ

    東海市荒尾町/うどん・そば

    4.3 3件

    こちらの味噌煮込みうどんは鍋の中がグラグラと沸騰した状態で運ばれてきます。 高熱でも香りと...by とうたんさん

  • 花ちゃんさんの茶室 嚶鳴庵への投稿写真1

    東海市立平洲記念館・郷土資料館からの目安距離
    約1.6km (徒歩約21分)

    茶室 嚶鳴庵

    東海市荒尾町/カフェ

    5.0 1件

    聚楽園公園内にある茶室です。今回はお茶ではなく庭園を楽しみに訪問しました。この茶室の庭が日...by 花ちゃんさん

東海市立平洲記念館・郷土資料館周辺で開催されるイベント

  • 半田春の山車祭りの写真1

    東海市立平洲記念館・郷土資料館からの目安距離
    約15.3km

    半田春の山車祭り

    半田市乙川町

    2025年03月15日〜2025年05月04日

    0.0 0件

    半田春の山車祭りは、例年3月中旬の乙川地区から始まり、5月3日と4日の亀崎地区まで市内10地区に...

  • 篠島サンサンビーチ 魚のつかみ取り大会の写真1

    東海市立平洲記念館・郷土資料館からの目安距離
    約40.4km

    篠島サンサンビーチ 魚のつかみ取り大会

    南知多町(知多郡)篠島

    2025年05月04日〜2025年08月03日

    0.0 0件

    伊勢神宮内宮への献上品「おんべ鯛」と、名物「ふぐ」(10月〜3月)が有名な篠島で、魚のつかみ...

東海市立平洲記念館・郷土資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.