トヨタ博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
自動車の発展の歴史が非常に良くわかる博物館 - トヨタ博物館のクチコミ
神社ツウ まめちゃんさん 男性/60代
- カップル・夫婦
1989年に開設された長久手市にある自動車に関する博物館です。たくさんの展示から、自動車の発展の歴史が非常に良くわかる博物館で、見ごたえ十分です。
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
まめちゃんさんの他のクチコミ
-
うさぎの島(大久野島)
広島県竹原市/動物園・植物園
竹原市の沖合に浮かぶ小島で、たくさんのウサギがいます。かわいいウサギを眺めているだけで、心...
-
高松城跡
広島県広島市安佐北区/文化史跡・遺跡
広島市北部にある戦国時代初期に築かれた熊谷氏の居城跡です。かつての痕跡はわずかでしたが、歴...
-
瀰山原始林
広島県廿日市市/動物園・植物園
昭和4年に天然記念物に指定された原始林です。手つかずの原始林は、豊富な緑が広がっていて自然...
-
元安川
広島県広島市中区/観光コース
原爆投下により多くの犠牲者が水を求めてたどり着き、命尽きた川です。毎年8月6日には犠牲者を弔...
トヨタ博物館の新着クチコミ
-
名車
車好きの息子がリクエストで訪問しました。多くの車に大満足のよう。数年振りの訪問でしたが、年代が変わると見方も変わり新鮮だったみたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年2月11日
-
素晴らしい!北海道在住にして、年間パスポート会員です。
この世に生を受けてこのかた、ず〜っとクルマ趣味に生きているような人生ですが、若い頃には「80点主義」への反感もあり、トヨタが好きではありませんでした。
そんなこんなで、早、還暦を過ぎ、定年退職したのち、気持ちに余裕を持って更なる趣味人生を謳歌しようと考えていた矢先、ひょんなことからこの博物館へ行く機会があり、料金が「高いな」と思いつつ入館しましたが、展示車両の充実ぶりに心底、驚きました!
そこには、自社PRという目的だけでは決してできない展示内容が存在しており、自動車文化の後進国たるわが国としては、先進諸国に対し大いに胸を張るに足る施設だと感じている次第です。
今では、この施設に年3〜4回お邪魔する身となりました。
これからも、どうかわが国の自動車文化の成熟に向けて、様々な活動を続けていってくださいね。期待しています!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月11日
-
充実したトヨタ博物館
大人4名で訪れました。入館料金が安価でしかも65歳以上は割引で購入することができました。豊田佐吉が機織り機を改良した当時から今日に至るまでの歴史に従って順に展示されており内容が非常に丁寧で例えば生地の原料に関しても綿,麻、絹をはじめとし、化繊ガラスファイバーに至るまでの分かりやすい説明と現物がありました。自動車産業に取り組む経緯も理解しやすいようにその時代の背景も含め説明されていました。45分間のガイドツアーも無料でお願いでき、その説明も聞き取りやすく、場所場所での実演の紹介も小学生の団体と一緒に見学体験しました。ロボットのバイオリン演奏には驚かされました。トヨタ自動車の1号車、戦時中向けのトラック、ミシンまで数々の展示物を観る事が出来ました。私が一番感動を覚えたのは自動車を生産するにあたっての資材の開発で顕微鏡、計測機器が置かれていたことです。新しく、安全なものを開発するためのたゆまない努力の必要性と日本の底力を知ることが出来ました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月13日
-
実物の良さ。
懐かしい車、初めて見るクラシックカー、実物はやっぱり写真とは違います。
ネットで写真ばかり見ているんじゃ無く、たまには実物見るのも良いなと思いました。
もうちょっと展示車もボリュームがあっても良かったかと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年11月9日
-
車好きにはたまらない場所
名古屋駅から約1時間かけて公共交通機関を使って訪問。特にクラッシクカーがたくさんありました。トヨタ車以外の車がたくさんあり、馬車から蒸気で走る車、ガソリン車から近現代の車まで自動車の歴史を感じることができます。大昔のRRやクラッシックメルセデス、トヨタ2000GTなどの名車の展示もあります。
フラッシュをたかなければ写真も撮り放題です。車好きの方は是非。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年2月18日