寺部海水浴場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
寺部海水浴場のクチコミ一覧
1 - 9件 (全9件中)
-
- 家族
コロナの影響で食べ物の提供は停止していました。飲み物はありました。シャワー、更衣室は無料で使えます。海は緑色で透明感はあまりありません。食べ物持参おすすめします。- 行った時期:2020年8月12日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
小さくて家族連れの多い海水浴場です(*^^*)
海の家が1件あるだけなので、なにか持参していくことをオススメします。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月7日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
海水浴シーズンはもちろん、子連れならシーズン以外でも遊べます。
砂遊びや貝殻拾いやすこし水遊びなど、春や秋が空いているしオススメです。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
小さな海水浴場で、家族連れがおおいです。
砂遊びや水遊びを、楽しめます。
ちいさな海の家が1件だけあります。- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
赤ちゃん連れにも最適。
冷房完備で畳の個室を、少額で貸し切りに出来ます。(大人は600円。小学生は500円。小学生未満なら無料。)
お勧めは、気さくな女将さんが作るレインボーかき氷。マンゴー、メロン、イチゴ、レモンなど7色のシロップが巨大なふわふわかき氷に惜しみもなく注がれます。(350円)
一人では食べきれないボリュームなので、ぜひお二人でどうぞ!
隣の市営海の家の駐車場代は一日800円ですが、ちどりさんでは600円で済みました。
温水シャワーと更衣室も完備。
注文を受けてから、ひとつずつ作るフライドポテトやチキンも、アツアツで美味しかったです。
ごちそうさまでした!- 行った時期:2014年8月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?21はい -
穴場です!!
波も穏やかで子連れの方にはいいかも(*´∇`*)
ただ時期なのか波打ち際が海草ですごいことになってました(;´д`)
夏休み中でも空いてて人混みが苦手な方にはいいと思います(^ー^)- 行った時期:2013年8月7日
- 投稿日:2013年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?11はい -
行った日がたまたまだったと思うが、海藻が大量流れついていた。次の日はほとんどなかったが…
人も少なく、公衆トイレもあったから便利ですが、いかんせん今回は海藻のせいでやや不満ということで…
次回は海藻の無い時に来たいと思います。- 行った時期:2012年7月15日
- 投稿日:2012年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
手部海水浴場には夏休みの家族旅行に泊まる所から近い海水浴場だと、ネットで検索して行きました。白い砂浜って書いて有ったのには油断しました。
確かに白でした。
ですが、砂浜では無くて貝殻の細かい砂浜です。海水靴を用意して行かなかった家の家族(乳児・幼児・小学生&大人)の素足にはとてもキツかったです(暑さと痛さでへこたれました)
海岸をちゃんと調べて行けば良かったです。更に波も全然無かったです。高学年の子や大人は物足りないかも。
来年は海水浴用靴を用意してから行けば良いのだと、実感した海水浴場でした。
無料のシャワー&男女別の更衣室が有るので、かなり便利です。
海の家のサラサラかき氷はとても美味しかったです。ビーチサンダルではなくて、海水浴用靴を売れば良いのでは。きっと売れると思います。- 行った時期:2010年8月6日
- 投稿日:2010年8月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
夏場は完全な海水浴場として、ほどほどに賑わいますが、この海水浴シーズンの前後には海岸からの投げ釣りでキスやメゴチ、木っ端カレイ、ハゼなどが狙えます。特に西側の石堤寄りのポイントでは、1年物の良型のハゼが数釣りできるピンポイント(シーズンもピンポイント)があります。西側の石堤からはシーズンを通して色々な魚が狙えます。春先から夏にかけては夜釣りでメバルがよく釣れます。石堤先端では早朝と夕暮れ時のセイゴも好いですね。近くにトイレと駐車場もあります。ファミリーフィッシングポイントですね。
- 行った時期:2007年9月
- 投稿日:2007年9月27日
このクチコミは参考になりましたか?11はい
