三瀬砦跡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三瀬砦跡
所在地を確認する

説明書き

三瀬砦跡入口付近


砦の名残の土塁
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
三瀬砦跡について
北畠の家臣で、土地の有力者であった三瀬氏歴代の居城であったといわれている。大谷川が宮川本流と合するくちばし状の突端にあって南・西・北の三方は断崖であり要害の地となっている。砦の周囲は高さ約3mの土塁によって囲まれ、内部には古井戸もあり昔の名残をとどめている。
昭和50年3月27日に県教育委員会から史蹟に指定されている。
時代 不明
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒519-2402 三重県多気郡大台町下三瀬 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)三瀬谷駅 バス 5分 紀勢自動車道大宮大台IC 車 5分 2.5km |
三瀬砦跡のクチコミ
-
三瀬
三瀬の素晴らしいスポットなんです。初めて三瀬に立ち寄らせていただきました。旅行に行った際にはまた行きたいですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月25日
しょくもつさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
大台町
北畠親房の子孫の
具教が守った城の跡
こんな山奥?にお城がなぜに
熊野と伊勢を結ぶ熊野街道の起点
要所だったとお聞きしました詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月25日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
なかなかです
なんだか第一印象は素朴な感じでしたが、周りの雰囲気も独特なものがありましたので、なかなか良いのではないでしょうかね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2016年8月7日
このクチコミは参考になりましたか? 1
三瀬砦跡の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三瀬砦跡(ミセトリデアト) |
---|---|
所在地 |
〒519-2402 三重県多気郡大台町下三瀬
|
交通アクセス | (1)三瀬谷駅 バス 5分
紀勢自動車道大宮大台IC 車 5分 2.5km |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0598-84-1050 |
最近の編集者 |
|
三瀬砦跡に関するよくある質問
-
- 三瀬砦跡の交通アクセスは?
-
- (1)三瀬谷駅 バス 5分 紀勢自動車道大宮大台IC 車 5分 2.5km
-
- 三瀬砦跡周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 熊野古道伊勢路 - 約20m (徒歩約1分)
- RocaRocaアクティビティ - 約4.6km
- Verde大台ツーリズム - 約5.5km
- ブルーベリーおおだい - 約9.0km
-
- 三瀬砦跡の年齢層は?
-
- 三瀬砦跡の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
三瀬砦跡の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 17%
- 40代 17%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 50%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%