1. 観光ガイド
  2. 関西の農業体験
  3. 滋賀の農業体験
  4. 湖西の農業体験
  5. 高島市の農業体験
  6. 高島市マキノ農業公園マキノピックランド

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

高島市マキノ農業公園マキノピックランド

無料駐車場の案内板_高島市マキノ農業公園マキノピックランド

無料駐車場の案内板

高島市マキノ農業公園マキノピックランド_高島市マキノ農業公園マキノピックランド

高島市マキノ農業公園マキノピックランド

2012/2/18 路面に並木が映り込んでいます。_高島市マキノ農業公園マキノピックランド

2012/2/18 路面に並木が映り込んでいます。

メタセコイア並木_高島市マキノ農業公園マキノピックランド

メタセコイア並木

高島市マキノ農業公園マキノピックランド_高島市マキノ農業公園マキノピックランド

高島市マキノ農業公園マキノピックランド

妖精が出て来そう_高島市マキノ農業公園マキノピックランド

妖精が出て来そう

並木_高島市マキノ農業公園マキノピックランド

並木

ピックランドのすぐそばにあるメタセコイア並木_高島市マキノ農業公園マキノピックランド

ピックランドのすぐそばにあるメタセコイア並木

メタセコイア並木道_高島市マキノ農業公園マキノピックランド

メタセコイア並木道

マキノピックランド 芋掘り_高島市マキノ農業公園マキノピックランド

マキノピックランド 芋掘り

  • 無料駐車場の案内板_高島市マキノ農業公園マキノピックランド
  • 高島市マキノ農業公園マキノピックランド_高島市マキノ農業公園マキノピックランド
  • 2012/2/18 路面に並木が映り込んでいます。_高島市マキノ農業公園マキノピックランド
  • メタセコイア並木_高島市マキノ農業公園マキノピックランド
  • 高島市マキノ農業公園マキノピックランド_高島市マキノ農業公園マキノピックランド
  • 妖精が出て来そう_高島市マキノ農業公園マキノピックランド
  • 並木_高島市マキノ農業公園マキノピックランド
  • ピックランドのすぐそばにあるメタセコイア並木_高島市マキノ農業公園マキノピックランド
  • メタセコイア並木道_高島市マキノ農業公園マキノピックランド
  • マキノピックランド 芋掘り_高島市マキノ農業公園マキノピックランド
  • 評価分布

    満足
    23%
    やや満足
    61%
    普通
    11%
    やや不満
    3%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    4.1

    友達

    4.1

    シニア

    3.8

    一人旅

    3.5

高島市マキノ農業公園マキノピックランドについて

さくらんぼ・ブルーベリー・ぶどう・いも・リンゴなど、旬の果物の収穫体験ができる農業公園。果樹園を一直線に抜けるメタセコイア並木は、読売新聞社が選定する「新・日本街路樹百景」にも選ばれ、春夏秋冬に訪れる人々を魅了します。施設を総合的に管理するセンターハウスを中心に、カフェ、レストラン、芝生広場、グラウンドゴルフ場などが整備され、世代を問わず楽しむことができます。センターハウス内ではお土産や手作りジェラートアイスの販売もしています。

休業日 (水) 気象条件により臨時休園あり
GW・お盆・栗園開園・メタセコイア並木紅葉の4期間無休。閑散期は木曜も休業の可能性あり
営業 1月?12月 09:00?16:00 果樹園営業時間
センターハウス 9:00?17:00
レストラン  11:00?14:30ラストオーダー


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:休業日(水) 気象条件により臨時休園あり GW・お盆・栗園開園・メタセコイア並木紅葉の4期間無休。閑散期は木曜も休業の可能性あり 営業 1月?12月 09:00?16:00 果樹園営業時間 センターハウス 9:00?17:00 レストラン  11:00?15:00(ラストオーダー14:45)
所在地 〒520-1834  滋賀県高島市マキノ町蛭口1632 地図
交通アクセス (1)湖西線JRマキノ駅 バス 10分 マキノタウンバス 京都東IC 車 90分

高島市マキノ農業公園マキノピックランドのクチコミ

  • 季節ごとに違った表情

    5.0

    カップル・夫婦

    メタセコイア並木に魅了されて、今のところ年2回ペースで見に行っています。雪化粧した並木だけが見れておらず、早くお目にかかりたい。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月
    • 投稿日:2024年11月2日

    はるちゃんさん

    はるちゃんさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 子供達は初めての体験

    5.0

    家族

    家族旅行の途中、栗拾いと芋掘り目的で立ち寄りました。栗はとっても大きく
    30分位でネット1袋(大人1kg/人、子供0.5kg/人)が一杯になりました。
    栗の木の周りに沢山の実が落ちていたので、20〜30m歩き回る程度で
    収穫出来たのは楽で良かったと思います。虫食いも無く綺麗で、帰ってから早速
    栗ご飯にして美味しく頂きました。未だ未だ沢山残っています。
    芋掘りも栗の木の直ぐ近くの畑にあり、子供達は初めての体験が出来て楽しい
    時間が過ごせました。
    レストランや売店があり、家族連れにはお勧めのスポットだと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月30日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
    • 人数:10人以上
    • 投稿日:2023年10月4日

    他2枚の写真をみる

    セイコさん

    セイコさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 珍しい種類のぶどうが食べられる。

    4.0

    カップル・夫婦

    ブドウ狩りは初めてでしたが、あまり市販されていない種類を食べることができました。味も抜群です。日曜でしたが。コロナのせいか混雑もなく、ゆったりできました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年9月
    • 投稿日:2020年9月2日

    F4Sさん

    F4Sさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 9

高島市マキノ農業公園マキノピックランドの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 高島市マキノ農業公園マキノピックランド(タカシマシマキノノウギョウコウエンマキノピックランド)
所在地 〒520-1834 滋賀県高島市マキノ町蛭口1632
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)湖西線JRマキノ駅 バス 10分 マキノタウンバス 京都東IC 車 90分
営業期間 その他:休業日(水) 気象条件により臨時休園あり GW・お盆・栗園開園・メタセコイア並木紅葉の4期間無休。閑散期は木曜も休業の可能性あり 営業 1月?12月 09:00?16:00 果樹園営業時間 センターハウス 9:00?17:00 レストラン  11:00?15:00(ラストオーダー14:45)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0740-27-1811
ホームページ https://pic-land.com/food/
最近の編集者
sklfhさん
2016年9月9日
じゃらん
2014年11月27日
日本観光振興協会
新規作成

高島市マキノ農業公園マキノピックランドに関するよくある質問

  • 高島市マキノ農業公園マキノピックランドの営業時間/期間は?
    • その他:休業日(水) 気象条件により臨時休園あり GW・お盆・栗園開園・メタセコイア並木紅葉の4期間無休。閑散期は木曜も休業の可能性あり 営業 1月?12月 09:00?16:00 果樹園営業時間 センターハウス 9:00?17:00 レストラン  11:00?15:00(ラストオーダー14:45)
  • 高島市マキノ農業公園マキノピックランドの交通アクセスは?
    • (1)湖西線JRマキノ駅 バス 10分 マキノタウンバス 京都東IC 車 90分
  • 高島市マキノ農業公園マキノピックランド周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 高島市マキノ農業公園マキノピックランドの年齢層は?
    • 高島市マキノ農業公園マキノピックランドの年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 高島市マキノ農業公園マキノピックランドの子供の年齢は何歳が多い?
    • 高島市マキノ農業公園マキノピックランドの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

高島市マキノ農業公園マキノピックランドの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 47%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 11%
  • 3時間以上 8%
混雑状況
  • 空いている 36%
  • やや空き 31%
  • 普通 17%
  • やや混雑 14%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 15%
  • 30代 16%
  • 40代 23%
  • 50代以上 45%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 9%
  • 2人 70%
  • 3〜5人 18%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 2%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 29%
  • 4〜6歳 14%
  • 7〜12歳 36%
  • 13歳以上 21%
(C) Recruit Co., Ltd.