一保堂茶舗
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
お茶をテイクアウト - 一保堂茶舗のクチコミ
グルメツウ ゆうさん 男性/30代
- 家族
京都で有名なお茶屋さんです。混んでいたのでお茶をテイクアウトしました。煎れ方からこだわられているのかとてもおいしいお茶でした。
- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年10月11日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ゆうさんの他のクチコミ
-
地主神社
京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院
恋愛の神様として有名な地主神社。若い方から、幅広い年代の方がきていました。清水寺に上がる途...
-
八坂神社
京都府京都市東山区/その他神社・神宮・寺院
京都に行くと必ず八坂神社には訪れます。シーズンが外れていたからか、普段よりは観光客の方が少...
-
札幌国際スキー場
北海道札幌市南区/スキー・スノーボード
久しぶりに友人に会って、スキーをしに行きました。コースも豊富で、誰もが楽しみやすいスキー場...
-
サッポロテイネ
北海道札幌市手稲区/スキー・スノーボード
パウダースノーで楽しくスキーをすることができました。滑りやすかったです。雪の質が違うので感...
一保堂茶舗の新着クチコミ
-
茶葉だけ買うなら・・・。
かねてより評判の高い一保堂さんの本店へ初めて行きましたが、茶葉だけ買うなら、デパートやお土産売り場で買った方が便利でいいかな?と思いました。確かに雰囲気のある店内は素敵でしたが、喫茶を利用しない限りは雨の降る中濡れながら行くほどではなかったかなぁ、というのが正直な感想です。でも、お店の方は親切でよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月28日
-
落ち着く店内。
今は人の少ない京都なので並ばず入れました。初めて行きましたが、お店の方に丁寧に説明してもらいました。
新茶が美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月
- 投稿日:2020年6月25日
-
お茶の入れ方をレクチャーしてくれる
私は抹茶を、夫は玉露をいただきました。抹茶は点てられたものが出てきますが、玉露や煎茶は、急須と湯のみ茶碗が出てきて、レクチャーしてもらいながら、自分でいれます。玉露はいっせんめは濃く、にせん、さんせんと薄くなっていきますが、十分美味しいです。お茶菓子は生菓子か干菓子、どちらか選べますが、生菓子を選びました。夫にはきんつば、私には上用饅頭がついてきました。
お茶の代金にしてはやや高いですが、お茶、生菓子、レクチャー料と考えるとお値打ちではないかと思いました。
家用に煎茶を買って帰りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月
- 投稿日:2020年3月23日
-
昔からお気に入りです。
ほうじ茶が美味しい。冷やしても熱くても風味良く愛用してます。30年以上ここのほうじ茶一筋です。百貨店にも入っているのでどこでも買えますが、寺町通りの一保堂で買うのがすきです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 投稿日:2019年11月11日
-
老舗感
煎り番茶を買いに行きます。すごく濃くて癖になる味で気に入っています。お隣の喫茶室ではいろいろなお茶を飲むことができますが、なかでも天下一は極上の美味さで、これがお茶か!と思わせてくれます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月7日