1. 観光ガイド
  2. 関西の観光
  3. 京都の観光
  4. 祇園・東山・北白川周辺の観光
  5. 京都市東山区の観光
  6. 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
撮影コーナー内部_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

撮影コーナー内部

入り口_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

入り口

霊山歴史館へ入館_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

霊山歴史館へ入館

ハートマーク_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

ハートマーク

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
この椅子で休みましょう。_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

この椅子で休みましょう。

徳川慶喜と坂本龍馬_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

徳川慶喜と坂本龍馬

外観_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

外観

  • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
  • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
  • 撮影コーナー内部_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
  • 入り口_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
  • 霊山歴史館へ入館_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
  • ハートマーク_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
  • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
  • この椅子で休みましょう。_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
  • 徳川慶喜と坂本龍馬_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
  • 外観_幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」
  • 評価分布

    満足
    36%
    やや満足
    44%
    普通
    20%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.6

    カップル

    3.9

    友達

    4.5

    シニア

    3.9

    一人旅

    4.0

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」について

幕末・明治維新期の歴史を総合的にとらえて研究する専門博物館。
この時代に活躍した志士、大名、天皇、公家のほか文人、画家などの遺墨や遺品、書状、各種資料・文献などを収集、調査、研究し、公開展示を行っています。
坂本龍馬、中岡慎太郎、西郷隆盛、木戸孝允、高杉晋作など倒幕派志士の遺品とともに、新選組、徳川慶喜、松平容保など幕府側に関する資料も数多くあり、倒幕・佐幕両派がともに活躍したこの地で幕末維新史を双方の視点から見ることができるという特色があります。
公開は5000点を超える収集資料から約100点を選んで展覧会を行っています。
坂本龍馬を斬った刀や、新選組の近藤勇・土方歳三の愛刀も展示しています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:10:00〜17:30 ※最終入館時間は閉館30分前
休館:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館) ※展覧会の切り替え時には展示替え休館日あり
所在地 〒605-0861  京都府京都市東山区清閑寺霊山町1 MAP

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」周辺のおすすめ観光スポット

  • 龍馬さんの京都霊山護國神社への投稿写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    京都霊山護國神社

    京都市東山区清閑寺霊山町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    4.1 55件

    国のために命を捧げた方々が祀られているいる各地の護国神社を、旅行の機会にできだけ参拝するよ...by とうたんさん

  • 霊明神社の写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約60m (徒歩約1分)

    霊明神社

    京都市東山区清閑寺霊山町/その他神社・神宮・寺院

    -.- (0件)
  • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    京都霊山護国神社

    京都市東山区清閑寺霊山町/その他神社・神宮・寺院

    -.- (0件)
  • ネット予約OK
    アカネス 清水の写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約450m (徒歩約6分)

    アカネス 清水

    京都市東山区月輪町/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    4.8 2,661件

    ペアリング作りで来店しました。 店員のお姉さんが丁寧に教えてくれて分かりやすく楽しく作れま...by まーさん

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」のクチコミ

  • 大好きな幕末維新 堪能しました!

    5.0

    家族

    今回は維新と渋沢栄一の絡みがあるとの事で訪れました!
    玄関口からVTRが流れ わくわく感が半端なかったです ゆっくりじっくり観覧しました 龍馬の頭身大の像 体毛まで再現されていて身震いがしました!やっぱり幕末の英雄達は凄いです! また行きたいです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年10月24日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2021年10月28日

    ノンちゃんさん

    ノンちゃんさん

    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 今ならゆっくり静かに見れます。

    4.0

    一人

    新撰組や坂本龍馬が好きなら今すぐ行きましょう。今年は外国人や観光客がいないのでめちゃ空いてます。また近藤勇と土方歳三、それと龍馬暗殺の刀は見ものです。行って良かったと思いますよ。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年7月19日

    ヨッキーさん

    ヨッキーさん

    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 7

  • 幕末ってなんか惹かれるんですよね

    4.0

    一人

    ここ数年毎年年末に京都に行っているのですが、もう寺院巡り等はしていなかったのですが以前ここに行ってみようと思っていて断念した経緯がありました。泊まったホテルから近かったので行ったみましたが、思っていたより規模が小さかったけど結構楽しめました。クーポンが使えて\100引きになったのも嬉しいですね。しっかり文章を読んで回れば一時間以上はつぶせますよ!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月30日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年1月14日

    きよさん

    きよさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 3

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」(バクマツイシンミュージアムリョウゼンレキシカン)
所在地 〒605-0861 京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
  • 観光MAP
  • 印刷用MAP
営業期間 公開:10:00〜17:30 ※最終入館時間は閉館30分前
休館:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館) ※展覧会の切り替え時には展示替え休館日あり
料金 大人:900 円
大学生:500 円
高校生:500 円
中学生:300 円
小学生:300 円
子供向け設備 ・本物の鉄砲や大砲の弾に触ることのできる「体感コーナー」 ・人物や事件を映像でわかりやすく説明する「電子紙芝居」 ・全問正解すると、賞状がメールで届く「パソコンクイズコーナー
駐車場 無料(乗用車のみ数台)5台
その他情報 管理者 :公益財団法人霊山顕彰会
入館者数(年間) :100,000人
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-531-3773
ホームページ http://www.ryozen-museum.or.jp/
最近の編集者
sklfhさん
2021年6月4日
じゃらん
2019年11月6日
日本観光振興協会
新規作成

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」に関するよくある質問

  • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の営業時間/期間は?
    • 公開:10:00〜17:30 ※最終入館時間は閉館30分前
    • 休館:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館) ※展覧会の切り替え時には展示替え休館日あり
  • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の年齢層は?
    • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の年齢層は40代が最も多いです。
  • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の子供の年齢は何歳が多い?
    • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 34%
  • 1〜2時間 55%
  • 2〜3時間 9%
  • 3時間以上 2%
混雑状況
  • 空いている 25%
  • やや空き 31%
  • 普通 40%
  • やや混雑 4%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 10%
  • 30代 29%
  • 40代 31%
  • 50代以上 30%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 36%
  • 2人 56%
  • 3〜5人 8%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 57%
  • 13歳以上 43%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • MM三太さんの京都国立博物館への投稿写真1

    京都国立博物館

    • 王道
    4.2 572件

    雪舟があっていたので行きましたが、色々な勉強になりましたし、知らない事だらけでした。突然行...by ミキティさん

  • やんまあさんの豊国神社宝物館への投稿写真1

    豊国神社宝物館

    5.0 3件

    宝物館の入口は桃山時代の灯篭@重文となっている。豊国神社廃絶後、三十三間堂近くの妙法院に伝...by やんまあさん

  • matsuさんの京都府立堂本印象美術館への投稿写真1

    京都府立堂本印象美術館

    4.2 17件

    京都府立堂本印象美術館併設カフェとして、京とうふ藤野の「藤野茶房」が入口にある。豆乳を使用...by やんまあさん

  • marimariさんの京都市美術館への投稿写真1

    京都市美術館

    • 王道
    4.2 243件

    2022年3月25日-2022年5月22日「兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜」。紀元前221年に中国史上初...by やんまあさん

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」周辺でおすすめのグルメ

  • 1200rtさんの清水二年坂 石畳への投稿写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約160m (徒歩約2分)

    清水二年坂 石畳

    京都市東山区桝屋町/居酒屋

    • ご当地
    4.0 33件

    法観寺(八坂の塔)からだとゆるい登り坂の左手にあります。 階段なのですぐ分かると思います。...by デンボさん

  • サバトラさんの梅園・清水店への投稿写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約220m (徒歩約3分)

    梅園・清水店

    京都市東山区清水3丁目/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 10件

    清水寺の帰りの途中で、四角いみたらしだんごを見てしまいました。 初めて見る形で、びっくりし...by ありそんさん

  • L,johnnyさんの花見小路への投稿写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約810m (徒歩約11分)

    花見小路

    京都市東山区祇園町南側/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    3.7 16件

    四条通からの花見小路通の建仁寺方面は工事現場が無くなっただけで 前回訪れた時から京都らしい...by デンボさん

  • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約850m (徒歩約11分)

    白碗竹快樓

    京都市東山区祇園町南側/その他中華料理

    5.0 1件

    ちょっと少しだけ贅沢な食事の時は、ここが間違いないです。 前菜からスープ、メイン、デザート...by ゆきぴさん

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」周辺で開催されるイベント

  • 両祖大師誕生会 青葉まつりの写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約1.4km (徒歩約18分)

    両祖大師誕生会 青葉まつり

    京都市東山区東瓦町

    2024年06月15日

    0.0 0件

    総本山智積院で、真言宗の宗祖、弘法大師空海と、中興の祖、興教大師覚鑁(こうぎょうだいしかく...

  • 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約2.1km (徒歩約27分)

    祇園祭

    京都市東山区祇園町北側

    2024年07月01日〜31日

    0.0 0件

    日本三大祭りに数えられる、豪華絢爛な八坂神社の祭礼です。7月1日の「吉符入(きっぷいり)」に...

  • 八坂神社 例祭の写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約640m (徒歩約8分)

    八坂神社 例祭

    京都市東山区祇園町北側

    2024年06月15日

    0.0 0件

    京都を代表する神社として知られる八坂神社で、御祭神ゆかりの日に、例祭が執り行われます。午後...

  • 京都五花街合同公演「都の賑い」の写真1

    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    京都五花街合同公演「都の賑い」

    京都市東山区中之町(四条通)

    2024年06月29日〜30日

    0.0 0件

    初夏の京都を彩る京都五花街合同公演「都の賑い」が、南座で行われます。歴史と伝統を誇る京都五...

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.