北新地
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
夜に行ってみたい - 北新地のクチコミ
大阪ツウ NNさん 女性/30代
- 一人
昼間はサラリーマンがランチに行ける店も多く、何度か利用したことがあります。夜の北新地も一度は行ってみたいです。
- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年11月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
NNさんの他のクチコミ
-
神鍋高原アップかんなべゲレンデ
兵庫県豊岡市/スキー・スノーボード
冬によく行くスキー場です。今回夏旅行の途中で立ち寄ってみると、グラススキーを楽しむ人たちが...
-
出石城跡
兵庫県豊岡市/文化史跡・遺跡
立派な城跡です。昼食に出石そばを頂いた後、付近を散策しました。お城の中には入れませんでした...
-
辰鼓楼
兵庫県豊岡市/その他名所
出石のシンボル、写真を撮っている人たちも多かったです。現在90年ぶりの大改修中だそうで、秋ご...
-
出石城下町のまちなみ
兵庫県豊岡市/町並み
昼食を食べに行った際に、出石近辺を散策しました。夏休みだったのですが、風鈴がたくさん飾られ...
北新地の新着クチコミ
-
なんばとは一味違う大阪の顔
法善寺横丁のある「なんば」とは違って、繁華街の歴史はまだ新しく、大阪に出張にきたサラリーマンや、商社の接待につかわれる、大阪ではちょっと東京寄りなお洒落なイメージがある。
「なんば」がむかしからの常連客がくつろぐのに適している街としたら、北新地では数え切れなくらいのクラブやラウンジのような女性が接待する店が乱立し、それを期待する客も多い。
ただ、店そのものの移り変わりが激しく、1年ももたない店も多くて看板が次々と変わっていく。
ここで3年店をはれればママさんとしては一人前といわれるほど、競争が激しい世界のようだ。
そんな中でも、常連客が来るとお互いに情報交換しているのか、客が外に出たとたん、次の店のママが待ち構えていたりする。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月10日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月12日
-
ランチの宝庫
お酒が飲めないので夜に行くことは滅多にありませんが、ランチではしょっちゅうお邪魔しています。
夜なら敷居の高い高級店があり得ないコスパでランチを提供してくれます。
品数も多い上に器や盛り付け、調理にも手が込んでいて1000円〜1500円でも大満足なランチが戴けます。
北新地以外にはあまり行く気がしなくなったかも…(笑)詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月14日
-
接待で
仕事の接待でちょこちょこ利用させて頂いています。
落ち着いた雰囲気のお店が多く、お客様にも満足頂けることが多いです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月7日
カリメロさん
-
土曜夜に
土曜夜に立ち寄りました。飲み屋など飲食店が多いためか人通り多いです。店を出たのは終電終了した時間でしたが、まだまだ人が往来していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月4日
-
梅田から少し歩くだけなのに
たくさんの飲食店が集まり、でも高級な品の良さがしっかり残る貴重なスポットです。平日の夜の華やかさはさすがの一言。ランチタイムにはコスパのいい定食を出されているお店もあり、楽しめます。休日は占めているお店が多いので、観光がてら訪れる場合は事前にチェックが必要です。穴場のバーが多いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月3日