遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大林組歴史館

ダイビルのテラコッタタイルも展示_大林組歴史館

ダイビルのテラコッタタイルも展示

大林組歴史館
なんか入りにくそうですが…なんか入りにくそうですが…_大林組歴史館

なんか入りにくそうですが…なんか入りにくそうですが…

  • ダイビルのテラコッタタイルも展示_大林組歴史館
  • 大林組歴史館
  • なんか入りにくそうですが…なんか入りにくそうですが…_大林組歴史館
  • 評価分布

    満足
    0%
    やや満足
    80%
    普通
    20%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

大林組歴史館について

わが国の近代化の歩みと共に成長を遂げてきた、大林組の歴史をご紹介。
明治期から現代にいたるわが国の近代化の歩みと、大林組の歴史が軌を一にし、社会基盤の充実に多大に関与してきた実績をパネル写真を中心に紹介しています。外国語対応:通訳同伴要
料金:
入場無料
営業 9:00 - 17:00(入館16:30迄)
定休日 土日祝、会社指定日(夏期休暇、年末年始)


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:営業 9:00 - 17:00(入館16:30迄) 定休日 土日祝、会社指定日(夏期休暇、年末年始)
所在地 〒540-0031  大阪府大阪市中央区北浜東6-9  ルポンドシェルビル3F 地図
交通アクセス (1)その他 Osaka Metro堺筋線・京阪本線「北浜」駅徒歩5分、Osaka Metro谷町線・京阪本線「天満橋」駅徒歩5分

大林組歴史館のクチコミ

  • おしゃれなビルでした

    4.0

    カップル・夫婦

    おしゃれなビルで、しかしビルへの入り口が入りにくそうな感じですが、そこは思いきってドアを開け3階へ。行ってみると歴史館そのものは入りやすくて見学無料!大林組が携わった大阪万博とか、東京スカイツリーの建築秘話をまとめたビデオが見られるのが面白かったです。ただ、若干時間が長かった(苦笑)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年6月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年6月19日

    bossさん

    bossさん

    • 大阪ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 大林芳郎名誉会長室の一部が再現されています

    4.0

    一人

     この歴史館は、2001 (平成13) 年に大林組創業110年を機に開設された とのことです。
     館内は、情報ライブラリー、人の譜、建設の譜、企画展示の四つのゾーンに分かれています。
     ここで興味を引いたのは、人の譜ゾーンにある大阪大林ビルにあった大林芳郎名誉会長室の一部が再現されていることでした。
     このようなところで、日夜仕事に励んでいた (本当かナ? (失礼!)) のかと思った次第です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2014年7月17日

    雷雷クーンさん

    雷雷クーンさん

    • 東京ツウ
    • 男性/70代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 見ごたえある

    4.0

    一人

    大林組歴史館に行きました。ルポンドシェルビルである大林組旧本店ビルの3階が歴史館として公開されています。見ごたえがあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年6月18日

    すあきさん

    すあきさん

    • 大阪ツウ
    • 男性/80代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

大林組歴史館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大林組歴史館(オオバヤシグミレキシカン)
所在地 〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東6-9  ルポンドシェルビル3F
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)その他 Osaka Metro堺筋線・京阪本線「北浜」駅徒歩5分、Osaka Metro谷町線・京阪本線「天満橋」駅徒歩5分
営業期間 その他:営業 9:00 - 17:00(入館16:30迄) 定休日 土日祝、会社指定日(夏期休暇、年末年始)
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
06-6946-4626
ホームページ http://www.obayashi.co.jp/company/rekishi/index.html
最近の編集者
sklfhさん
2020年5月13日
日本観光振興協会
新規作成

大林組歴史館に関するよくある質問

  • 大林組歴史館の営業時間/期間は?
    • その他:営業 9:00 - 17:00(入館16:30迄) 定休日 土日祝、会社指定日(夏期休暇、年末年始)
  • 大林組歴史館の交通アクセスは?
    • (1)その他 Osaka Metro堺筋線・京阪本線「北浜」駅徒歩5分、Osaka Metro谷町線・京阪本線「天満橋」駅徒歩5分
  • 大林組歴史館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大林組歴史館の年齢層は?
    • 大林組歴史館の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大林組歴史館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 67%
  • 1〜2時間 33%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 33%
  • やや空き 33%
  • 普通 0%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 20%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 80%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 60%
  • 2人 40%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.