玉串川
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
今日も川沿いを - 玉串川のクチコミ
大阪ツウ ノリさん 男性/30代
- 一人
恩智から河内山本方面に玉串川沿いに自転車で走り抜けました。
途中、山本球場から野球をしている声が聞こえたり、木々の香りを感じたり八尾の自然を楽しむ時間となりました。
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ノリさんの他のクチコミ
-
Hostel OGK
大阪府梅田・中之島・福島・天満
大阪駅からも歩ける距離にあるのがおすすめの一つ。 そして、受付付近では交流スペースがあり。...
-
ROTA HOSTEL
大阪府梅田・中之島・福島・天満
数年ぶりに宿泊。 その当時と変わらず、本当にきれいなまま。 清掃が行き届いているのはこの施...
-
ネット予約OK
伊勢まちづくり株式会社
三重県伊勢市/神社・神宮巡り
以前も利用させていただいた「お伊勢さんまちあるきクーポン」をグループで使わせていただきまし...
-
奈良国立博物館
奈良県奈良市/博物館
近鉄奈良駅から東大寺や春日大社の方へ歩いて行くと道なりであるのがこちらの奈良国立博物館。 ...
玉串川の新着クチコミ
-
Sakamoto119さんのクチコミ
古来この辺りは旧大和川が流れていましたが、たび重なる洪水により附近の人々は大へんな災害を蒙るため、当時川筋に当る今米の庄屋中甚兵衛親子二代が五十年間幕府に訴えつづけ、遂に許可を得て現在の大和川に付替えられたのが、宝永元年(一七〇四)。そこで旧川の川床や沼地を三年がかりで開墾し24町歩余りの新田とされたのが大田村の柏原仁兵衛芳次で爾耒同氏を偲び柏村新田と称えられます。起工を決意した仁兵衛は直に伏見稲荷神社に詣で御分霊を勧請してこの地に奉祀されました。工事の完工は勿論、住民の家内安全、五穀豊穣を祈願され別名白姫神社とも称されますが、祭神は倉稲魂神と申し柏村の鎮守社として崇敬されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月1日
- 投稿日:2020年1月16日
-
桜の名所
玉串川、車の道路は狭いながらも、遊歩道はきちんと整備され、
春になると桜がきれいに咲かせています。
わざわざ遠出をしなくても、近鉄山本駅から川沿いに歩いてみるだけでも、
桜を堪能できます。
特に夜桜がきれいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2017年10月27日
-
桜の時期はものすごくきれいですよ
桜の時期は近鉄山本駅を中心に南え北えと約2キロずつ道があり歩くとかなりきれいですよ桜の時期には散歩する人がいっぱいいます
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月9日
-
春の桜が有名です
春の桜が有名な玉串川ですが、よく見てみると、鯉が泳いでいるエリアがあったり、謎の石畳があったり。ウォーキングやジョギングをされている方も多いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月10日
-
春は
春の桜が素晴らしいです。とても気持ちの良い散歩ができます。シートを敷いてなどのお花見はできませんが、贅沢な散歩かできます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月3日