須磨浦公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
景色がキレイでした! - 須磨浦公園のクチコミ
海さん 女性/30代
- 友達同士
眺めが良く、海がよく見えるので景色がキレイでした。広くてキレイでゆっくり散歩が出来る感じで、のんびり時間を過ごせました。
- 行った時期:2014年9月
- 投稿日:2015年5月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
海さんの他のクチコミ
-
旧居留地38番館
兵庫県神戸市中央区/その他名所
建物だったり雰囲気がやっぱりお洒落だなと思いました。建物などの写真を撮っている人もよく見か...
-
シャトレーゼスエヒロ
和歌山県和歌山市/スイーツ・ケーキ
久しぶりにシャトレーゼに行きました。 お店は外観も感じが良く、駐車場ももちろんあります。 ...
-
井出商店
和歌山県和歌山市/ラーメン
県外から和歌山に行った際に和歌山ラーメンが食べたくてクチコミもよく、有名とあって行ってみた...
-
海鮮寿司 とれとれ市場
和歌山県白浜町(西牟婁郡)/寿司
やっぱり海鮮丼ですね♪ 座席数も多くいつも賑わっています。 おいしいし、さっと食べれます。...
須磨浦公園の新着クチコミ
-
桜が素敵らしいところ
春は辺り一面桜が咲きます。ロープウェイから見た桜の海の景色は素晴らしいです。ロープウェイやリフトなどに乗り、山頂までいくことが出来るので、お年寄りや子供など、全ての人が楽しめます。リフトに乗るのも小さい子供のには抱っこひもを貸してくれて抱いて乗ることができます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年5月11日
-
敦盛塚
敦盛塚。寿永3年(1184年)源義経の奇襲で知られる一ノ谷の合戦において熊谷直実に討たれた平敦盛を供養する塚。神戸市の西部、風光明媚な須磨浦公園の一角にある。幼いころ近くの浜に遊んだ記憶がよみがえってきた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月31日
- 投稿日:2021年1月21日
-
“春の海 終日(ひねもす)のたり のたりかな”
桜で有名な須磨浦公園。後の旗振山(鉢伏山)には須磨浦山上遊園があり、源平合戦で有名な一の谷などもこの場所にあります。旗振山の茶屋から見て南西に伸びる尾根の上に山上遊園があり、茶屋から南東に伸びる尾根が鉢伏山をピークにして山陽電車の須磨浦公園駅まで急に落ちています。須磨浦公園駅からはロープウェイで鉢伏山に上がり観光リフトで谷を渡るのが一般的ないわゆる“ブラタモリ”コースです(笑)が、駅からつづら折りの山道を30分も登ると鉢伏山に到着しますのでそのまま尾根を巻いて旗振山の茶屋から南西の尾根に移るのが徒歩の登山コースになります。山上遊園は少しですが子供向けの遊具があります。早春であれば水仙や梅、桜も少しですが咲いています。源平合戦で有名な一の谷は主に須磨浦公園の山電線路北側で、現在の一の谷は住宅地ですので詳しくは踏み入ったことはありません<(_ _)> 自動車の方は国道2号線から須磨浦公園駅ロータリーに入るとすぐ左側に有料の立体駐車場がありますので利用して下さい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年1月27日
-
乗り物をいっぱい経由して、楽しめます!
小6の息子が、歴史好きで一ノ谷の戦いがあった所へ想いを馳せ行って来ました。
ロープウェイからカーレータへ乗り継ぎ、さらにリフトに乗って空中散歩最高でした。周囲の散策もでき、子供が喜ぶような場所もあり十分満足していましたが、回転展望台がありコーヒーまでゆっくり飲むことが出来素敵な時間をすごせました。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月24日
-
駐車場もあるし便利
水族館もあるし、駐車場も近い。便利です。日曜に行きましたが、スムーズに車も停められて良かった。しばらく気持ち良く犬の散歩が出来ました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年5月22日